しろいごはんの食育日記

2007/07/22(日)01:22

手軽に「だし」をとる方法

しつこいけど、食のおはなし(134)

↑この画像にマウスを当てると「クイズ」が出てきます☆ 「答え」は下の料理画像にマウスを当ててご覧下さい^^ 私もよくお邪魔している、「デンタルケア図鑑」のhana-saitaさん(歯科衛生士さん)が、私のブログのバナーを作って下さいました!!hana-saitaさん、本当にありがとうございました^^ バナーはこちらです~☆ 和食の本を見ていると、「だし」を使う料理がたくさん出てきます。 でも、少量の「だし」を、鍋でとる余裕がない時ってありますよね。 そんな時に便利な、簡単な「だしの取り方」を教わりましたので、ご紹介します^^ ☆用意するものは、「かつおぶし」と「急須」です。 ☆「急須」に「かつおぶし」を入れます。 ☆沸騰した湯を注ぎます。 ☆しばし待ちます。 ☆「かつおだし」の出来上がりです^^ ----------------------------------------------------------------------------   『朝ごはんに野菜が食べたい企画 vol.22』 パン粉をまぶして焼いて、コロッケ風にしてみました☆ 枝豆の食感が楽しい^^ 「揚げない かぼちゃコロッケ」 ■材料:2人分 かぼちゃ     1/4個 枝豆(冷凍)   12粒 バター      10g パン粉      適量   ■作り方 1.かぼちゃは、ところどころ皮を向く。 2.器に1とバターを入れて、ふわりとラップフィルムをかけ、5~6分電子レンジで加熱する。スプーンでつぶす。 3.2を6個分に分けて、1個分をラップフィルムに乗せる。中心に解凍した枝豆2粒をのせて、ゴルフボールくらいの大きさに丸める。これを繰り返す。 4.パン粉をまぶして、トースターで5~6分焼く。 「レシピブログ」に参加しています! はげみになりますので、応援クリックをお願いいたします☆ ------------------------------------------ 携帯電話からご覧下さっている方へ ------------------------------------------ クイズは、「湘南レッドとは、何の野菜でしょうか?」というものでした☆ 答え → 「たまねぎ(湘南で生まれ、赤い色をしていることから命名)」です

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る