225225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シロjinjin's home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シロjinjin

シロjinjin

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Favorite Blog

まだ登録されていません
2017.08.07
XML
カテゴリ:日々のこと
大掃除ってフツー年末ですが、うちでは毎年「夏」

年末って、ただでさえ、なんだかわからないけど忙しい
それに寒くなってくるので、
家の中はともかく、外の窓掃除とか寒くてしょんぼり

ってなわけで、
だいたい梅雨前くらいから
(普段は触れない&見ないようにしている)ホコリのたまった場所を掃除機でグイングイン吸ってみたり、
冷蔵庫内部の大掃除だとか
レンジフードの内部だとか
窓&桟+網戸、
雨戸の内側、
靴箱など
すこーしずつやっていきます

そして今年は、窓関係を、長男に家庭バイトでやってもらいましたスマイル
1Fの窓&網戸にホースで水をかけ、スポンジで洗ってもらい
窓の桟の方はブラシでホコリをかき出した後、ウェットティッシュで拭いてもらいました

↑結構大変でしょう?と思われるかもしれませんが、
そもそも外に接する部分は汚れるのが当たり前なので、
「だいたい1箇所○分くらいでサクッとやって」と言ってあります
ちなみに自分がやる時も、そんな感じでサクッと大笑い

網戸の向こう側は無視
網戸より内側だけ掃除下矢印
rblog-20170807074054-00.jpg

掃除するために生きてるわけじゃなし
でも汚いのはイヤだし
ある程度テキトーで

きっちりきれいを目指すより
7割くらいのキレイさで、
まんべんなくいろんな所を掃除するのがいい気がします
自分も疲れなし、家の中もそこそこきれいで満足感あるし赤ハート

丁寧な暮らしブログランキングはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.17 07:44:11
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.