238550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日刊超協新聞だよね

日刊超協新聞だよね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

Freepage List

2022.09.12
XML
カテゴリ:山陰地方
全国マスコミは意図的に無視したようですが。

山陰の商都・米子市の伊木市長が少し前に、
歴史的な記者会見をしていました。

ことの起こりは安倍元総理がテロリストに暗殺された事件。

以後、日本中が「世界平和統一家庭連合」こと旧統一教会叩きに熱中。

この流れで全国の自治体関係者が教団と関連団体との関係性を
報告義務もないのに左翼に煽られて勝手に公表しています。

異端審問的に自己批判させられ、関係を切るよう迫られています。
「中世魔女狩り」的な異常事態です。

そんな真っただ中で、米子市の伊木市長は堂々と
世界平和統一家庭連合の集会に二回参加していたことを表明。

集会では市長として、市政報告の務めを果たしたと報告しました。

彼は世界平和統一家庭連合が旧統一教会であることは認識するも、
反省して再出発し、変わっていたと判断したから参加したと説明。

市長として、思想信条に関係なく等しく接するという
自己の信条を全うし、住民の権利を尊重しました。

 逃げてません!

コソコソと逃げ回る議員や地方自治体関係者には
伊木市長の、この姿勢を学んで欲しいですね。

さて、この会見は良識派とされる全国の有識者
各位に多大な感銘を与えました。

そして多くの賛辞が既にネットに満ち溢れています。

有識者は皆、一様に伊木市長の姿勢を称えています。
逆に逃げ回る議員の先生方には喝を入れていました。

(全国マスコミは、この流れも意図的に無視したようですね)

市長はその後も、議会で共産党から追及されも堂々と答弁され、
逆に質問した側がタジタジになっていたとか。

司法のマネごとをするマスメディアやジャーナリスト
そして弁護士の方々も、この堂々とした伊木市長の前に
少しは自分たちの越権行為を反省して欲しいものです。

(そりゃ百年たっても無理かな)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.12 22:54:44



© Rakuten Group, Inc.