022155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きままにつき

きままにつき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

自然色

自然色

Category

日々のこと

(9)

お家ごはん お家カフェ

(5)

おでかけ

(8)

健康と美容

(0)

お買い物

(0)

お気に入り

(1)

旅行記

(7)

Favorite Blog

主婦 普通科 ララミホさん
愛妻家日記「カフェ… Mr.モンブランさん
Leafy Oasis queenbee001さん
『派遣社員』 もも… mayunao87さん
ruokala uriuri uriuriurisukeさん
2008年09月15日
XML
カテゴリ:日々のこと
私の食べている米は実家作。
汚染米と騒がれる今日に、とても安全で美味しい米を食べられる事に感謝ハート(手書き)


ここで、その実家の米作りの様子をご紹介~。  

食卓に並ぶまでに、いろいろな過程を通ってきてます。



稲7   稲1 1.まずは、土を作って、苗床に入れる             2.たいらになるように、土ならし

稲2  稲3 3.タネまき (こんな道具があるんですね)          4.タネの上に、土をかぶせる


↑これを棚に並べて、少し暖かくして数日おくと、タネから芽が出てくる。    ↓こんな風に。

     稲4


この苗を田に植える。
もちろん、苗を迎えるために田を耕します。
機会で田植えをすると言っても、やはり人間の手でしなければならない事もたくさん。

稲6  稲7      田植えされた苗                       お玉じゃくしが、チビ蛙に成長



手間をかけて作られた米。 美味しいハート(手書き)ハート(手書き)

もうすぐ新米の季節。
楽しみだ!
     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月31日 11時26分13秒



© Rakuten Group, Inc.