050428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(ほぼ習慣)企業人コーチ・湘南太郎。の   「心に灯がともるBlog」

(ほぼ習慣)企業人コーチ・湘南太郎。の   「心に灯がともるBlog」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

湘南太郎。

湘南太郎。

Calendar

Category

Favorite Blog

Polarisハー… asa-yayoさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
弾き語り(アコース… まる213さん
present cor4さん
La plus Coaching Sa… 赤ちゃんは宇宙人さん

Comments

主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …
女性限定の副業@ 女性限定の副業 女性限定の副業 女性限定の副業!携帯メ…
主婦在宅ワーク@ 主婦在宅ワーク 主婦在宅ワーク 主婦在宅ワークの本気の…
副業高収入バイト@ 副業高収入バイト 副業高収入バイト 副業高収入バイトで月1…
主婦向け在宅ワーク@ 主婦向け在宅ワーク 主婦向け在宅ワーク 主婦向け在宅ワーク…
2005/11/25
XML
カテゴリ:自己実現
遂にやっちゃった!
調子に乗っちゃっててゴメンなさい。。。

「社内向けコーチング講座」に続き、1週間と空けずに、
先日、無事、職場向けオリジナル「CS講座」を開催いたしました!

詳しくは申し上げられないのですが、
私の現在の職場はサービス業のほぼ第1線なので、現場でご活躍
されているスタッフの皆様向けに新たに手作りで開催したものです。

コンテンツは、ほぼ100%オリジナルで「マインド」面を徹底的に重視いたしました。
月に1日(2回)開講し、ほぼ1年でスタッフの大方をカバーさせて頂く予定です(約600人)。
その後は新入従業員に絞り込む形で。

コンテンツからナビゲートまで全て自前で作りこんだのですが、これが思いのほか大好評!
先日の第1回目と2回目のアンケート結果に拠ると、5点満点の定量的満足度評価では、平均して4.5点の高評価を頂戴しました!!

ご協力頂いた皆様、ご受講頂いた皆様の愛情に感謝せずにはおれません!!


もちろん、自分自身も準備段階も含めやってて大変楽しかったです。
こっちが本気で、かつ楽しみながらやってると自然に共にいる人達にも、その気持ちが伝わるものですね!
やっぱり「やりたいこと」をやるのは自分はもちろんのこと、周囲に対しても大事なことです。

これからもこの気持ちを大切にしていきたいと思います。


・・・連日、自己満足的な内容が続いておりましてゴメンナサイ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/26 01:10:55 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


す・て・き★   La plus 長尾 円 さん
湘南太郎さん、ブログへのコメントをいただきありがとうございます♪

でも、密かにこの数日間のブログを拝見して「がんばってるな~、すごいな~」と思っておりました。

あまりにも変な時間帯だったので、コメントを控えておりました(笑)

でも、今日はお祝いメッセージを贈ります★

経験は最大の自信に繋がりますよね?素敵な経験の数々、素敵です♪お互いに自分の中の【100%】を少しずつ育てていけるように、頑張りましょうね♪

私も明日(もう今日ですが)1日研修に行ってきます!講師としてがんばりま~す♪ (2005/11/26 01:43:09 AM)

うわ!   のりりん さん
ますます目が離せない!
この1週間の動きは、たれも湘南太郎さんを止められないぃ~。今後は先生と呼ばせてください。
(2005/11/26 10:10:23 PM)

ありがとうございます^^!   湘南太郎。 さん
> 社長
ゾクゾクっ!と来るような最高級の「承認」のメッセージありがとうございますっ!
長尾さんと決定的に違うのは、私はあくまで「組織の力」を利用しているということです。
もちろん「組織」のためにやっていることでもあるわけですから、当然なのですが^^;!
私からすれば、長尾さんのパワーには憧れのようなものさえ抱いております。
と言いつつ、勝手に同じ「ニオイ」を感じていたりするのですが。。。(笑)
いつか、「本当の講師業」についてご教示くださいね!
何はともあれ「お祝いメッセージ」サンキューです!!

> のりりん
いつもいつも最高の勇気づけをありがとうございます!
のりりんの言うとおり、最近ちょっと突っ走り気味です^^;。
もうちょっと周りを良く見ることも大事ですよね!
いい気づきをありがとうございます!
それはそうと、「先生」じゃなくって「教授」って呼んでくださいね(全く周りが見えてない!)。
もちろん冗談です!
何をやってもいつまでも学ぶことばかりです。
そういう意味では、まさに「生涯学習」ですね。
みんな一生、「社会の生徒」であり続けるのでしょうね。
また、そうありたいものです。
これからもよろしくお願いしまーす。 (2005/11/27 12:54:20 AM)


© Rakuten Group, Inc.