【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ひーちゃん⭐️ダイエット

ひーちゃん⭐️ダイエット

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(6)

ダイエット

(8)

コスメ

(1)

バレンタイン

(1)

買い物

(29)

防災対策

(2)

本 あ行

(46)

本  か行

(54)

本 さ行

(84)

本 た行

(40)

本 な行

(31)

本 は行

(55)

本 ま行

(16)

本 や行

(10)

本 ら行

(19)

本 わ行

(6)

映画 あ行

(103)

映画 か行

(92)

映画 さ行

(99)

映画 た行

(92)

映画 な行

(21)

映画 は行

(123)

映画 ま行

(39)

映画 や行

(15)

映画 ら行

(43)

映画 わ行

(19)

ふるさと納税

(6)

つみたてNISA・iDeCo・年金

(16)

名探偵コナン

(26)

やっぱり猫が好き

(23)

オーブリー・ヘップバーン

(13)

スタジオ ジブリ

(19)

名探偵ポアロ

(2)

ピクサー

(12)

看護管理

(29)

バレエ か行

(4)

バレエ な行

(1)

バレエ は行

(3)

バレエ ら行

(1)

歌舞伎 あ行

(2)

歌舞伎 か行

(4)

歌舞伎 た行

(2)

歌舞伎 は行

(1)

歌劇 あ行

(6)

歌劇 か行

(2)

歌劇 さ行

(2)

歌劇 た行

(2)

歌劇 は行

(1)

歌劇 ま行

(1)

歌劇 や行

(1)

歌劇 ら行

(1)

クラッシック さ行

(1)

刑事コロンボ

(2)

美術館

(2)

クラッシック か行

(1)

外食 あ行

(1)

外食 は行

(1)

外食 ら行

(1)

舞台 さ行

(1)

日記

(1)

医療

(2)

インターネット

(3)

会話

(4)

ケヴィン・ダットン

(2)

健康

(3)

ケリー・マクゴニガル

(5)

ジェフリー・フェファー

(3)

シェリル・サンドバーク

(2)

ジェレミー・ドノバン

(2)

ジャレド・ダイアモンド

(2)

ジョン・コッター

(2)

ジョン・ブロックマン

(2)

心理学

(2)

スーザン・ケイン

(1)

スタニスラス・ドゥアンヌ

(1)

スティーヴン・コトラー

(1)

スティーブ・マーティン

(1)

スティーブン・レヴィット

(2)

ステファン・アルイホルン

(1)

鈴木裕

(3)

生命

(2)

田中辰雄

(1)

ダニエル・カーネマン

(2)

ダニエル・ギルバート

(1)

ダミアン・トンプソン

(1)

ダン・アリエリー

(1)

地橋秀雄

(1)

チップ・ハース

(2)

デイヴ・ラムジー

(1)

デイビッド・エプスタイン

(1)

デイビッド・ロック

(1)

デヴィッド・スタックラー

(1)

トッド・カシュダン

(1)

ドミニク・オブライエン

(1)

トム・ヴァンダービルド

(1)

トム・ピーターズ

(1)

日本看護協会

(1)

人間関係

(2)

ハイディ・グラント・ハルバ―ソン

(4)

ハイム・ギノット

(1)

ハーバードビジネスレビュー

(2)

ハワード・マークス

(2)

ハンナ・フライ

(1)

ピーター・ドラッカー

(1)

ピーター・M・センゲ

(1)

ヒューゴ・メルシエ

(1)

ビルゲイツおすすめ本

(3)

ベンジャミン・グレアム

(1)

ブルック・ハリントン

(1)

ブロニー・ウェア

(1)

フローレンス・ウィリアムズ

(1)

ポール・タフ

(2)

マイケル・ポーラン

(1)

マイケル・ルイス

(1)

マイケル・マハルコ

(2)

前野隆司

(1)

マーカス・デュ・ソートイ

(1)

マーカス・バッキンガム

(2)

マキャヴェッリ

(1)

マシュー・サイド

(2)

マーティン・セリグマン

(2)

マルコム・グラッドウェル

(1)

メアリアン・ウルフ

(2)

リチャード・ワイズマン

(4)

メンタリストDaiGo

(5)

ラス・ハリス

(2)

リチャード・カールソン

(2)

リディア・デイヴィス

(3)

ロバート・チャルデーニ

(2)

ロビン・ダンバー

(2)

ロルフ・ドベリ

(3)

独り言

(1)

日経WOMAN

(1)

オムツ

(1)

スープ

(0)

スイーツ

(1)

肩こり

(0)

家事

(1)

家電

(1)

アレルギー

(1)

メンタル

(1)

ヘアケア薄毛対策

(14)

神社

(2)

エッセイ

(1)

アンチエイジング

(1)

白髪・グレイヘア

(2)

睡眠

(1)

Archives

Freepage List

Headline News

全て | カテゴリ未分類 | 美術館 | 日記 | ハイディ・グラント・ハルバ―ソン | メンタリストDaiGo | スティーブ・マーティン | 鈴木裕 | スティーヴン・コトラー | ハンナ・フライ | ダニエル・カーネマン | ダン・アリエリー | ハイム・ギノット | マイケル・ルイス | 健康 | メアリアン・ウルフ | ジョン・コッター | チップ・ハース | リディア・デイヴィス | ケリー・マクゴニガル | 本  か行 | 人間関係 | 前野隆司 | ハーバードビジネスレビュー | ジョン・ブロックマン | 地橋秀雄 | スーザン・ケイン | スティーブン・レヴィット | リチャード・ワイズマン | ステファン・アルイホルン | ポール・タフ | マキャヴェッリ | リチャード・カールソン | ハワード・マークス | デイビッド・エプスタイン | ブロニー・ウェア | 田中辰雄 | ジェレミー・ドノバン | マイケル・ポーラン | マイケル・マハルコ | トム・ピーターズ | 看護管理 | ピーター・ドラッカー | ラス・ハリス | インターネット | トム・ヴァンダービルド | マーカス・デュ・ソートイ | 日本看護協会 | つみたてNISA・iDeCo・年金 | ブルック・ハリントン | ヒューゴ・メルシエ | ジャレド・ダイアモンド | 生命 | ロルフ・ドベリ | 医療 | スタニスラス・ドゥアンヌ | ピーター・M・センゲ | マルコム・グラッドウェル | ビルゲイツおすすめ本 | シェリル・サンドバーク | ジェフリー・フェファー | デイヴ・ラムジー | デイビッド・ロック | マーカス・バッキンガム | マーティン・セリグマン | ケヴィン・ダットン | ベンジャミン・グレアム | マシュー・サイド | ドミニク・オブライエン | デヴィッド・スタックラー | ロバート・チャルデーニ | ダニエル・ギルバート | ダミアン・トンプソン | ロビン・ダンバー | 心理学 | フローレンス・ウィリアムズ | 会話 | トッド・カシュダン | 映画 か行 | 映画 た行 | 映画 ら行 | 映画 さ行 | 映画 あ行 | 本 さ行 | 映画 は行 | 本 な行 | 本 あ行 | 本 た行 | 本 は行 | 本 ま行 | 本 ら行 | 本 や行 | 本 わ行 | 映画 わ行 | 映画 な行 | 映画 ま行 | 映画 や行 | 名探偵ポアロ | 外食 ら行 | バレエ は行 | バレエ ら行 | 歌舞伎 は行 | 歌舞伎 た行 | 歌舞伎 か行 | 歌舞伎 あ行 | 歌劇 あ行 | 歌劇 は行 | スタジオ ジブリ | 刑事コロンボ | バレエ な行 | クラッシック か行 | クラッシック さ行 | やっぱり猫が好き | ピクサー | オーブリー・ヘップバーン | 名探偵コナン | ふるさと納税 | 独り言 | バレエ か行 | 外食 あ行 | 歌劇 か行 | 外食 は行 | 舞台 さ行 | 日経WOMAN | 歌劇 さ行 | 歌劇 た行 | 歌劇 ま行 | 買い物 | 防災対策 | 歌劇 や行 | バレンタイン | コスメ | オムツ | スープ | スイーツ | 肩こり | 家事 | 家電 | アレルギー | メンタル | ヘアケア薄毛対策 | 神社 | エッセイ | アンチエイジング | 白髪・グレイヘア | 睡眠 | 歌劇 ら行 | ダイエット
2020.03.29
XML
テーマ:読書(8294)
カテゴリ:本 さ行
今日の読書は


自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義 [ ブライアン・R.リトル ]
❤評価基準が多い人は、環境の変化に対処しやすく、不安に陥ることも減る
❤敵意とは自分が否定された時に起こる反応
❤人が脅威を感じるのは、自分の核となる評価基準に変化を迫られた時
❤柱となる評価基準が1つしかないと、それが脅かそれたときに人は身動きごとれなくなる
❤世界を自由に解釈できるようになることで、人生への満足度も高まります。あなたは、すべての人と似ていて、ある種の人と似ていて、誰とも似ていない存在
❤自分がわるビックファイブテスト
1.活発で、外向的だと思う
2.批判的でもめごとを起こしやすいと思う
3.しっかりしていて、自分に厳しいと思う
4.心配性で、うろたえやすいと思う
5.新しいことが好きで、変わった考え方をもつと思う
6.無口で、静かだと思う
7.同情しやすく、やさしい人間だと思う
8.だらしなく、うっかりしていると思う
9.冷静で、気分が安定していると思う
10.独創的でなく、平凡な人間だと思う
❤誠実性のスコアが高い人は、計画性がある、規律正しい、注意深い、忍耐強い、賢明、非衝動的。誠実性のたかさは多様な職業で成功や目標達成と深く結びついていて、幸福度にも大きく影響する。誠実性の高い人は、秩序だった予測しやすい環境にはうまく適応できますし、期限内でのタスクの完了が求められる状況では力を発揮する。しかし、変化が激しく混沌とした環境は苦手
❤協調性の高い人は、感じがいい、協力的、友好的、支援的、同情的。組織内での成功と一番関連性が低い。協調性は高すぎても低すぎてもパフォーマンスは低くなり、最適なパフォーマンスをもたらすのは、協調性が中程度のときである。協調性の高い人が築いている社会的つながりは、健康にいい影響をもたらす。
❤情緒安定性が低い人は、危険を察知する脳の器官である扁桃体が過敏で、危険に敏感に反応する遺伝子を持っており、集団内に危険を警告する役割を担っている
❤開放性は、新しい考えや人間関係、環境をどの程度受け入れるかを表す。開放性が高い人は、芸術や文化に強い興味を示し、エキゾチックな味わいや匂いを好み、世界を複雑なものとしてとらえる。開放性が低い人は、新しい何かを試すことに抵抗を感じ、いつも通りの行動を好み、エキゾチックな誘惑にも魅力を感じない
❤外向型と内向型の違いは、脳の新皮質の特定領域における覚醒レベルの違い。外向型の人は普段の覚醒レベルが低く、日常生活で適切に振る舞うには、覚醒レベルを上げて最適レベルを保つ必要がある。そのため、もともと覚醒レベルが低い外向型は、刺激的な状況を好む。熱い議論がかわされるような環境にいるときこそ、自分のパフォーマンスが上がることを知っているから。外向型の運転は、覚醒レベルを上げるようにスピードを出し、強気の運転をする。カーラジオを大音量で聞くこともある。外向型は、スポーツも激しくぶつかるのを恐れない。外向型は、アルコールで覚醒レベルが下がり、カフェインをとることで調子が上がり、積極的な発言をして議論に貢献する
❤外向型は短期的な記憶力が、内向型は長期的な記憶力が優れている
❤作業において、外向型は量を内向型は質を優先させる
❤外向型は、相手の近くに立って大きな声で話し、頻繁に相手の肩や背中を叩いたり、ハグします。話し方も直接的で単純明快な言葉遣いをする
❤報酬が動機で動く外向型、罰を避ける動機で動く内向型
❤外向型は、報酬を知らせる合図に敏感で物事のポジティブな側面に注目する。
❤セルフモニタリングテスト
セルフモニタリングが高い人は、人からどう見られているかを気にし、状況に合わせて振る舞う。低い人は、人からどう見られているかを気にしないので、状況ではなく自分の価値観に従う。
❤行動やコミュニケーションにおいて、セルフモニタリングが低い人は原則を、セルフモニタリングが高い人は実用性を重んじる
❤自己解決型の人を強引に説得しようとすると、強い反発を招く。自己解決型の人は他者の影響を受けにくいが、論理的に説得されたり、自らの体験を通じて問題をきちんと理解した場合は、態度を変える。チャンスや運に左右かれず、正当な技能に基づいたパフォーマンスに多くの労力を投じる。
他者依存型の人には、病気や事故などを運命的なものと考える傾向が見られる
❤目標達成において、自己解決型は事前準備、他者依存型は、事後対応。自己解決型の人は、目標を達成するために必要な手段を明確にし、事前に計画を立てて準備する。自己解決型は、学業と仕事面においていい成果をあげている
❤自己解決型の人は、他人の言動にむやみに流されず、リスクを回避し、、大切な目標を達成するためにしっかりとした計画を立てます。将来の大きな報酬のために、目先の報酬を先送りできます。また、日常生活のストレスにうまく対処でき、ストレスの悪影響もあまり受けません。
❤幻想を抱くだけでも、現実に追われるだけでもなく、慎重かつ大胆な態度で生きる。現実に適応しつつも、偶発的な出来事をも受け入れる必要がある
❤コントロール、コミットメント、チャレンジが、パーソナリティの中心にあると、健康は高まる
❤根底に敵意があることで、行動は極端なものになり、自律神経系を覚醒させ、ストレスを増加させて健康に悪影響を生じさせる。ハーディネスが高い人は、他人の行動に過敏になったり、思い込みで自尊心を脅かされることなしに、安定した心理状態で物事に関わる視点を持っている
❤敵意が浮かんだらストップと叫ぶ
❤首尾一貫感覚の高い人は、困難に直面しても、心身の健康を維持できる能力を持っている。首尾一貫感覚の定義「うまくいく見込みがあるという自信を持つこと」
❤知性と自我強度が高いことで、複雑な状況や、大量の情報に適応しやすくなる。
❤自らの心の声に従って何を選ぶのか、自分で判断する必要がある
❤人は平均して15のパーソナル・プロジェクトに取り組んでいる。すべてを同時に進行させることはできない。そのために、優先順位を決めたり、プロジェクト間の矛盾を解決したり、頑張りすぎて燃え尽きてしまわないようにしたりといった調整技術が必要
❤幸福を感じるプロジェクトにチャレンジする
❤コアプロジェクト 人生そのものと言ってよいほど、大きな意味を持つ。重要性、自分の価値観との一致、自己表現できる。他のプロジェクトと密接に結びついている
❤プロジェクトをリフレーミングする 自分が取り組んでいることを新しい視点で解決すること





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.09 11:50:58
コメント(0) | コメントを書く
[本 さ行] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Rakuten Card

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.