658159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.10.31
XML
カテゴリ:雑感
昨日、午前中時間があったので大阪市立自然史博物館で開催されている
恐竜博2005に行ってまいりました・・・というより行くはずでした。

史上最大のティラノザウルス、スーちゃんが展示されているやつです。

しかし・・・

ゲート前に到着すると、はるか彼方まで長蛇の列、最後尾が見えません。
チケットを買うのに2時間待ちだそうです。なんやそれ。

行列が苦手な私におとなしく並べる訳がなく、
結局、毎年蓮の撮影に来ている隣接の長居植物園に
お花の撮影に行きました。カメラ持ってきてよかったね。

この日は秋のバラが最盛期で、バラ園は多くのカメラマンで賑わってました。
というか、恐竜博と同じく賑わいすぎのようで、長時間三脚立てて
バラ園を占領するなど、他の鑑賞者に迷惑かかってたけど。

あと、コスモスとか、とんがらしとか、ハイビスカスとか、
トケイソウとかいうめずらしい植物も咲いていて、
秋の青空の下で、のんびりと撮影してまいりました。
(棒付レフ板を振り回すカメラ同好会の大集団を避けながら・・・)

と、いう訳で、明日からは秋の長居植物園のお花たちをご紹介します。

今日は予告編ということで、恐竜博に悪乗りして造られたと思われる
「ナガイ(長居)ザウルス」の後姿だけご覧ください。

ナガイザウルス

よく見ると、大きな身体が菊人形になっているのね。

恐竜博2005ホームページはこちら

大阪市立自然史博物館はこちら

大阪市立長居植物園はこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.31 14:37:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.