563547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小市民の一日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005年09月12日
XML
 衆議院選挙が終わりました。
 
 今日は選挙を通じて感じたこと等を記事にしてみたいと思います。

<保守が減少?~自民党は左傾化?民主党はもっと左傾化?>

 下馬評どおり自民が勝ちましたが,大勝ちしましたね。
 自分のような本来的自民党支持者ならば,今回の選挙結果は喜んで受け容れるようなものですが,そうはいかないのが今回の選挙です。
 なぜか。それは以下の理由によります。
 まず,売国的な法案,つまり,人権擁護法案や外国人参政権法案が成立してしまいはしないか,という危惧です。

 我が国の有する悪性腫瘍である,創価学会=公明党とくっついた自民党は,人権擁護法案や,外国人地方参政権等の問題(特に前者について)で公明党に寄りかかりつつあります。
 そんな中,自民党がそのような法案を国会に出すのを党内から防いできたのが,例えば平沼さんや,城内さん,森岡さん等以前「国士を救え」という記事でご紹介した議員の先生方や,小林さんなどです。
 今回の選挙で,彼ら良識派の多くは「民営化反対」にまわりました。そのため公認を得られないどころか,党離脱を余儀なくされ,その結果「刺客」なるいわゆる「小泉チルドレン」を遣わされ,厳しい選挙戦を戦う羽目になりました。しかもその刺客とやらが本当に保守なのかいかにも怪しい人が何人も見られました・・・(稲田さんや,高市さん(万歳!)等極まともな人もいますが,こういう人は除きます。)
 そのような厳しい状況にもかかわらず,幸運にも平沼さんや古谷さんら一部は当選することが出来ましたが,城内さん,森岡さん,衛藤さん等が落選しました。
 しかし,落選した人はそもそも議員でないのですから,先述のような法案の反対運動を政治家として行うことさえ出来ませんし,当選した人といえども勿論自民党ではないわけですから,自民党内で効果的に法案を阻止する活動をすることは出来ません。
 これにより,当然のことながら,先述のような法案に反対する自民党の党内勢力は減少しました。
 そして,先述のように「小泉チルドレン」のなかには氏素性の怪しい人々が・・・
 果たして人権擁護法案等,成立してしまいはしないでしょうか。心配です。

 一方で民主党が大敗,というのは,少し嬉しい出来事でした。
 ことに,水島広子さんや,石井一さん,石毛暎子さんが落選したとの報に接したときは気が狂うかと思ったほどでした(w
 しかし,喜んでばかりはいられませんでした。
 民主党の中にも心有る政治家が何人かいるということは周知の事実ですが,民主党が苦戦したせいで,そのうちの何人かが今回議席を失いました。
 例えば,首相に「8月15日に靖国神社に参拝せよ」と詰め寄り,中国の圧力に屈せず台湾の総統選挙を視察した中津川さん,領土問題等に熱心だった小泉俊明さん等です。
 
 どうも自分は今回の選挙では全体として日本の政党から保守が減少しているように見えます。その結果,自民党は左傾化し,民主党は(保守議員の減少で)より左傾化するということにはならないか・・・
 単なる危惧ですむことを祈ります。


<これからはイメージ選挙の時代?>

 前回の衆院選まで,「地方は自民,都市は民主」という構造が当たり前のものとして受け容れられてきました。
 それだから,自民党は都市でいかに支持を得るかが課題とされ,民主党は自民の地方基盤をどれだけ崩せるか,が課題とされてきたわけです。

 ところが今回の選挙で,自民は地方で従来どおり堅調に議席を確保しつつ,都市でも圧勝しました。
 これは地方ではまだ(かろうじて?)「地盤選挙」が通用することを意味する(郵政反対議員でも,土着の政治家はやはり圧勝していましたしね)一方,都市でも戦いようによっては得票を大いに伸ばすことが可能であるということを示した一例であるように思います。
 
 ところで,今回の主要争点とされた郵政民営化について,あるアンケートでは内容を良く知らないという人が7割を占めたといいます。
 一方で「民営化賛成か反対か」という問いに対して6割近くの人が賛成と答えたアンケートも存在しました。
 そして選挙の結果,自民党は圧勝しました。
 これはつまり政策の内容が良くわからないものでも,例えば「改革」というイメージの良いものを掲げれば,それで「まぁ,いいんじゃないの」という意識が生まれ,それが票につながるということもある,ということが実地的に示されたということを意味するように思います。
 これ,結構危ないですね。政策の当否ではなく,政策のイメージで投票行動が決まるとなれば,各党は聞きごこちのよい言葉を並べ,頭ではなく心に語り掛けるイメージを主要な武器として選挙戦を戦うようになるでしょう。
 (当然自分も含めた)有権者,これから益々勉強が必要です。でないと騙されつづけて,いつのまにか自分はがんじがらめにされていたということも無きにしも非ずです。
 頑張りましょう。

 ※ちなみにえらそうに言う自分も実は今回の郵政民営化,よくわかりませんでした・・・(汗
 ※ちなみに,郵政以外のテーマ(外交・安保・経済政策等)で選んだ人もいると思いますのが,そういう人はたいてい私より意識の高い方なので,この論稿において半ば揶揄されているような人々には入りません。

<社民・共産の議席微増・維持の意味>

 今回の選挙で社民は議席を1増加させ,共産は解散前の議席9を確保しました。
 これはこれらの政党が落ちるところまで落ちたということを意味するように思います。つまり,彼らは「これ以上議席を落としようがない谷底」に達したということだと思います。
 思想の自由があるところでは少数意見者が常に存在します。そんな当然に予定される少数意見者が支持する政党が彼らということだと思います。
 福島さん,喜んでいる場合じゃありませんよ。社会党はかつて野党第一党だったんですからね。


<公明党が議席を減らしたことの意味>

 喜ばしいことに公明党が若干議席を減らしました。(これには全く危惧を抱いていません。両手を高高と上げてマンセー!と叫びたいくらいです)
 これは今回得票率が高かったことと無関係ではないと思います。投票率が伸びたせいで,彼ら特有の組織票の影響が薄まったんでしょう。
 公明党を極小政党化する光が見えてきたように思います。


<最後に>
 
 以上とりとめもなく書いてきましたが,最後に今後我々有権者が何に注意すべきなのか,何に注目すべきなのかという点について個人的な意見を述べたいと思います。

 1:「小泉チルドレン」に注目
    主に「刺客」と呼ばれた候補達が,我が国のためになる議員かどうか,それ以前に議員としての適格があるのか,HPや国会での発言に注目しましょう。

 2:自民党の左傾化に注意
   保守同朋の皆さん。自民党が公明党にこれ以上よっていかないように,人権擁護法案や外国人参政権法案等に引き続き反対しましょう。

 3:民主党の代表選挙に注目
   ジャスコ岡田辞任に伴い,民主党の代表選挙それに続く党幹部の人事の刷新が行われることになります。
   民主党が一体どういう人物を選出するか,その代表が党幹部にどういった人物を据えるか,大いに注目しましょう。

 4:保守の結集なるか?郵政反対派当選議員に期待
   先述したように,郵政反対派議員の中には心有る議員が数多くいます。
   そうした人々がひょっとすると,真の保守政党を作ってくれるかもしれません。
   大いに期待したいところです。


※平成17年10月30日 カテゴリ変更





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月30日 20時10分27秒
コメント(10) | コメントを書く
[主に国内時事(政治等)関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.