032509 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★ 夜空には 満天の星空   ☆

★ 夜空には 満天の星空   ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星のしずく☆

星のしずく☆

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

体脱記念!ワンダフ… ディジュリーさん
『Cozy Dozy カピバ… なおっち7070さん
ももちんの心の旅 ももちんの心の旅さん

コメント新着

ジェシー17@ Re:EXILE G shock届いたよ。(09/14) おひさしぶりです^^ 残暑厳しいですが…
山岸 里威@ 初めまして EXILEのLIVE行ったんですね 自分も8月5日…
raku1024 算数は楽しいよ~♪@ いいなあ~~いきたいなあ~~ コンドイビーチは、 夕日が西表島のほう…
つりんちゅ@ Re:^^♪(06/08) 星のしずく☆さん >つりんちゅさんへ >…
りゅうすけさんぽ@ Re:泡波(06/08) フルーティーなら私にもいけるかも♪ これ…
2006年07月29日
XML
 昨日、上野に行ってきましたぁ♪

 予定通り・・・とは いかなかったのですが、博物館2ヶ所と不忍池のハスも見てきました。


 まず、不忍池のハスをどうぞ♪


 広大な池にたくさんのハスの葉っぱがあり、一面がみどり!!!フサフサ生い茂っているって

いうのが第一印象でした。 しかも私にとってハスを見るのは初めて。どんなにキレイな花なのかと

ホント楽しみでした。

 みどりの中に、所々きれいなピンクがちょこんとあって、最初はどこだろう・・と探す程でしたが

いっぱい咲いていないけど、存在感があるんですね♪ 不思議です。

 葉っぱも傘に出来るほど大きいし、ホントすごい!!!の一言です。


 ↓この写真は、写真のなかにいっぱい咲いているようにみえる唯一の場所を撮影しました^^



上野 不忍池のハス


ハス


  ハスを後に、歩いて次は国立科学博物館へ。 ここには常設展で恐竜の展示品があると

いうので、見たかったんです。 なんで恐竜?と思われると思いますが、私、小さい頃恐竜

が大好きで、恐竜の図鑑の名前の上に、ひらがなをいれてもらっていたんです。 よく眺めて

いたのを覚えてます。だから結構好きなんですよ~♪♪♪

 でも実際見たことがなかったので、いい機会だし見たいなぁと思ったわけです。

 ここをサーっと周り、美術館でモネを見ようと思っていたけど、ココが結構広いのと、特別展が

あったのでそれを見た結果、すっごい時間がかかってしまったのでした。


 特別展は↓ 南極展2006  


 夏休みで、しかも土曜日。 とあって、子供ちゃんが多い多い!!!!! 一緒に勉強しようと

 見ることにしました。



国立科学博物館


 中は、初めて日本人が南極に行ったときの話から、映画南極物語のタロとジロ、その剥製の

展示もありました。昭和基地での生活を再現した部屋とか、普通に生活出来ると紹介されて

いたので、すごいんだなぁ~と感心しました。

 南極物語の映画見たことないですが、もちろん話はなんとなく知っている・・の程度。

それでもタロとジロの剥製は、考え深いものがありました。 毛並みもきれいで、結構大きかった

です。 でも!! 剥製は・・・・。 剥製とは別に、頭蓋骨の展示もありました。

 頭蓋骨の後ろの方に サインペンで 【タロ】 【ジロ】 と書いていました。骨に書く???

 わかりにくいんでしょうが・・・。 いろんな意味で、かわいそうな気がしました。


  最後の方で、なんと南極の氷を触れるというので、子供に混じりさわってきました!!!!!

 色は白、無臭、不思議な感覚がするのは、南極の氷だから?!! 雪が長い年月ののちに

 氷になったと説明があったような気がします。 これを溶かして飲み水にしたりするらしいです。

  ツルツルした表面で、やっぱり冷たくて、きめが細かいように思えました。

 

  他にも月の隕石、火星の隕石も触れるのがあって ←こうゆうのとても楽しいですよね?。

 まるで子供に戻ったようで、楽しい場所でした。

  

南極の氷 さわれました


  こっちは常設展です。

 恐竜の話とか最近テレビで見たこともあったので、実際見るとすげぇ~!!!!! と

 大きさにびっくりします。こんなのがほんとにいたの??? ぞうも小さいやん!と。

 ほんとにひとつひとつびっくりの連続で、「へぇ~♪ ほぉぉ」ばかり。

 帰りに図鑑買おうかな?と思うくらい、大きさと形とに圧倒されました。


恐竜かっこいい♪


  次、東京国立博物館へ。

 入り口で、チケットをどんどん買っていく姿が見えたので、なにやってるんかな?と

 見に行くと看板がありました。

  うーん、みてもよくわからない。でも、今日は混雑していますの看板も出てるし、なんなら

 みてみようと入りました。閉館まで2時間、余裕~♪と思っていたけど、中は主に水墨画的な

 絵なんですが、だんだん面白くなってきて時間がたりなくなったのです。 閉館まであと20分

 の時点で、半分しかみてませんでした。あわてて残りを見て回ったのであんまり後半は覚えてない

 のです^^;; 閉館残り3分くらいで買い物したので、もっとゆっくり見たかったです。

 
  作品は、ゆっくり見ると面白いです。あと、説明が聞ける機械を500円で借りられるので

 これもおすすめです。すごくわかりやすいので、しっかり勉強できますよ♪

 
  お近くの方、時間があったらぜひ行ってみてくださいね~♪♪♪


 東京国立博物館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月30日 23時29分48秒
コメント(3) | コメントを書く
[☆写真 今日の1枚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.