3395502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ子づれ日記~福岡在住関西人

つれづれ子づれ日記~福岡在住関西人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*しゅり*

*しゅり*

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

そうは思わん@ Re:アツアツたっぷり豚まん~揚子江 太宰府店(太宰府市宰府)(05/05) えー 定員対応も酷いし、美味しくなかった…
Tsuyoshi Nomura@ Re:呉服町のふじ松で土曜日ランチ(博多区上呉服町)(10/08) お久しぶりです。覚えておられますか。姫…
*しゅり*@ みーちゃんへ 久しぶり♪って、引っ越したんやねー。 び…
*しゅり*@ pafe777さんへ pafeさーん!コメントうれしいです! ご無…

Free Space

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

QLOOKアクセス解析
2010.11.05
XML
カテゴリ:アン・2歳

 

七五三の馬子にも衣装写真はすでに公開しましたが →☆★

 

ほんまは七五三、来年お参りすればいいかな~と思ってました!

まだアンは2才やし、きっとすぐ草履が痛いやの着物がきついやの文句言って、

雰囲気ぶち壊すのが目に見えてたから、

来年満3才になってからの方がええかな~と思っててん。

 

でも、

「来年幼稚園入ったら、意外と土日は行事でつぶれること多いよ」

「今年時間に余裕があるうちに行っておいたら?」

「着物なら貸してあげるから!」

ととても有難い、素敵なアドバイスを頂きまして、今年お参りに行くことに決めました☆

 

お参りは博多の総鎮守、櫛田神社へ。

実は櫛田神社にちゃんとお参りするのは今回が初めて!

七五三にお参りするにはちょうどよい広さでしたよ。

あれぐらいの広さなら子供も疲れないんじゃないかな~音符

事前に電話で確認していましたが、七五三の予約は不要!

11/1-11/30の間なら、いつ来てもらっても良いとのことでした。

ご祈祷料は三千円から。(もちろん三千円にしました、笑)

お値段の割りに、いっぱいお土産もらえましたよ~きらきら

 

11時に神社に着いて、ご祈祷は11時半から。ちょうどよかったです。

平日やったから、うちともう1組だけ。

いろいろ 209.jpg

こちらで行われました。

途中何回も起立・着席があり、太鼓もボンボンなるし、宮司さんはかわいい靴はいてるし、

アンは予想以上に楽しんでましたよ♪

時間は10分程度でした。

 

この後、境内をウロウロして池の鯉と遊んだりして櫛田神社を満喫♪

観光に来ていた外国人の方やその他いろんな人に写真カメラを撮らせてほしいと言われ、

どこに行っても「かわいい赤ハート」と言われ、終始ご機嫌だったアンちゃん。

やっぱり今年七五三しておいてよかったなと思いました。

 

櫛田神社でいただいたお土産は、

いろいろ 242.jpg くれよん・ぬりえ・ポケットティッシュ

いろいろ 267.jpg 千歳飴・お守り・風船・日の丸

 

余談ですが・・・・

千歳飴開けてびっくりしたんやけど、

いろいろ 268.jpg

こんな形なんやね~!

実はダンナもあたしもてっきり

「ピンクと白のステッキの形した飴」が入ってるんやと思ってまして・・・・

こういうのです↓

bcc48153-s.jpg

よ~く調べてみたら、これは『のし飴』

なんと、新年の十日戎「えべっさん」のときに欠かせない縁起物だそう!

しかも和歌山県独特の飴なんやって~びっくりびっくり

みなさんこの飴知ってましたか?知らんよな~。

でもなんでうちのダンナは大阪府民なのに、この飴のこと知ってるんやろか・・・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.05 15:03:07
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.