054084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

with an unassuming stance

with an unassuming stance

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

通りすがり@ Re:健康保険証がなぜドナーカードに?(06/15) 同様の考えを持ち、検索でたどり着きまし…
さかな@ Re:健康保険証がなぜドナーカードに?~全国健康保険協会~(06/16) ドナーカードの存在を知らない人や、知っ…
名無し@ Re:健康保険証がなぜドナーカードに?~全国健康保険協会~(06/16) ドナーカード登録しようと思ったけど、押…

お気に入りブログ

コーヒーに異物混入… 保険の異端児・オサメさん

フリーページ

プロフィール

una_siesta

una_siesta

2005/06/14
XML
カテゴリ:文房具

○善のHさんは、低いトーンのまま言った。


「誠に申し訳ございませんでした。

 実は、メーカーに修理を出す際、

 “無料修理”と記載して送ったのですが、

 今、確認したところ、

 修理代金30,000円の請求が来ていたんです。

 メーカーにも電話で掛け合ったんですが・・・

 お役に立てず申し訳ありませんでした。」


私も、一瞬、言葉を呑んでしまったが、

こればかりは、どうしようもない。

私の不注意だったんだから・・・。

30,000円払ってでも元通りに戻ったなら、

そう自分に言い聞かせた。



電話を切った後、暫らくボォーっとしていた。

30,000円はちょっと痛いなぁー。

ペリカンのスーベレーン600が余裕で買えるじゃないか・・・

なんて思うと、少し落ち込んでしまった。


『何かいい方法はないかなぁー』

この期に及んで・・・と思いつつも思いを巡らせた。


そして、ふと思い出した。

クレジットカードで買ったことを・・・。


私のメインカードには300万円のショッピングセイバーがついている。

『ラッキー!』

と思ったのも束の間、

補償期間が購入日から90日以内であることを思い出した。

購入日は1月11日。

軽く90日過ぎている。

でも、今回の場合、最初から修理代が有料と分かっていれば、

その時点で私はカード会社に電話していたけど、

当初、無料と聞いていたから・・・。

よし、ダメもとで言ってみよう!

早速、カード会社に電話した。




今回の経緯をカード会社に説明した。

すると、すんなりOK!

自分でもビックリ!

ダメもとと思って、とりあえず相談してみるものだ!

すぐに書類を送って貰うことにした。

免責金額は10,000円だけど、

20,000円戻ってくれば御の字。



電話を切り、ホッとした。

クレジットカードの有り難味を実感。

『年会費16,800円の元は取れた。』

そんなケチな考えが頭を過ぎった。


 
                    ~つづく~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/06/14 11:07:09 AM
コメント(7) | コメントを書く
[文房具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.