106984 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~あるがままの愛しさ~ しぃ・こーちんぐ

~あるがままの愛しさ~ しぃ・こーちんぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みぃさёё

みぃさёё

Freepage List

Recent Posts

Comments

みぃさёё@ ありがとうございました。 >ミネさん 3年ですか~!すごいあっ…
天平美人@ 卒業おめでとう みさ♪ このブログからの卒業おめでとう!…
はっちゃく@ ブログおつかれさまでした。 みさ、どもども。 人はどんどん変化して…
ayako_HaLo@ お疲れさま~ なんかいい感じだなあ、と思ったよ。 新…
しも@ お疲れ様 新しいブログの方にも寄らせてもらいます☆…

Favorite Blog

Fulfill C… ユージ5297さん
シュビドゥバ日記 すじがねこごみさん
探究日記。 443@YOSHIMIさん
人生二度無し 好き… コーチゃんさん
元気の泉(*^^)v ~F… あっちゃんわんさん
2007.01.29
XML
カテゴリ:ふむ。
先日会社のセンパイ方がお世話になっている美容院で髪を切りました。
さすがに獅子座(インド占星術)なだけあって、
気を抜くとライオンしし座のような頭になってしまう私なのですが、
(あ、いつもか。。)
この日ばかりは"つやさら"きらきらな髪をなびかせながら街にくりだしました。
(うふふ)


行った先はTOHOシネマズにて上映中の「不都合な真実」。
環境問題のドキュメント映画と聞いていたのですが、
米国元副大統領のアル・ゴアが温暖化問題について
プレゼンテーションしている映像がほとんどで、
途中途中にアル・ゴアの人生ストーリーを織り込んでいる感じ。


いや~、アル・ゴアって人は、すごいです。
まじ。


ともすれば耳に痛く、見ていて沈みかねない
テーマを扱っているのにも関わらず、
とにもかくにも「おもしろい」んです。

アル・ゴアが、図やアニメーションを駆使して、
複雑な温暖化のシステムと政治上の問題を解説するのが
1時間以上続くのに、まったく飽きさせない。

まずとっても解りやすい。ハート(手書き)
そしてユーモアで人を笑かし、
冷静な口調で深刻な事実を語り、
心に響く力強いメッセージで
勇気とエネルギーをくれる。炎


彼ほどのプレゼンテーションを見たことがありません。
最高です。
リーダーシップを発揮するものとして、語り部として、
大いに勉強になりました。
あんな天才が、英語の文法も稚拙なブッシュに
負けざるを得ない世の中ってのは、、、
どうよアメリカ。どうよ日本。。。



そして、想像以上に、地球は大変な状態です。
40年のうちには、地球の水面は6mあがると
言われています。
そうしたら、東京はどうなるのでしょう。

誰が見ても、お尻に火がついています。炎
火を見るより明らかです。
5歳児にも解るはずです。
なのになぜ人は、それでもなお、動けないのでしょうか。


映画の後にそんなことを考えていて、
フと思い出したことがあります。

私の家の前に救急車が止まったのですが、
私は事件を確認するために顔を出しませんでした。

救急車のサイレン

近くで誰かが困っている

自分に出来るサポートがある

という方程式が、まったく私の中で繋がらなかったからです。

サイレンという「音」は聞こえていても、
それが「意味」することがわかってなかったし、
自分に何か「行動」が起こせるということに行き着かない。

本当は自分の中に、人を愛したい、
大事にしたい、役に立ちたいという、
本質的な願いがあるのにも関わらず、です。

人間関係や社会の中で傷をつけられると、
そことの関係性を絶ってしまいます。
心が閉じて、周りに関心が向かないのです。

そんな心の傷が、事実と感情と行動をばらばらに分断し、
個と他者と世界を分断してしまっているのだと思います。


となると、ここに、私の役割があるように思います。
ガイアとともに生きるために、私ができること。
人々の心を、ほんの少しでも、開く手伝いが出来れば。
本当は本質が望んでいる行動を、
ほんのちょっと押してあげることができれば。


「あなたが変われば、世界が変わる」

ガイアシンフォニーで、ラズロー博士が言った言葉です。

まずは、私が変わります。

「不都合な真実」
あなたにも、是非、見てほしい映画です。
日曜日に500円で見れるサービスがあるので、是非行ってみてください。
この映画を買ったTOHOシネマズはえらい。

むき。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 21:18:45
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


行くぞ !!   JUN姫 さん
五百円サービスがあるなんて、TOHOシネマズってグド!!
地元ではやってないので、夫婦50割引かレディースデイで行ってくるぞ。(^^)v (2007.01.29 23:30:31)

初 コメ!   uno さん
行って来ましたよ!

先ほど見終わって帰宅しました。。
流石に面白い映画でした。。
そして 変わらなきゃいけないのは自分自身ですよね。。
ガイアシンフォニーを見た時もそうだった。
自分に出来る事・・・小さな事から始めよう!

残念ながら今夜の視聴者は14人でした。。

勿体無いのう。。。

髪も生き返ったからこれからだね!! (2007.01.29 23:58:01)

昨日見てきたよ   ふゆふゆ さん
そう、自分に問われるんだよね。

「僕らに何ができるんだろう?」

まずは生徒に紹介しました。
次は・・・。

ここからは自分から離れちゃうけど

>あんな天才が、英語の文法も稚拙なブッシュに
>負けざるを得ない世の中ってのは、、、
>どうよアメリカ。どうよ日本。。。

これ、ホントに感じたんだよね。
う~ん。。。。
(2007.01.30 01:21:19)

まったく同感   masashi さん
 不都合な真実、ずっと気になっていて封切りの翌日に銀座で見たよ!
 まだ上映映画館は少ないけれど、勇気と意志を持ってきちんと上映しているところは凄いと思うし、もっともっと広がって欲しいね。

 アル・ゴアの存在と行動に、凄く勇気をもらいました。ゴアさんは学生のときに「地球の掟」を読んでから追いかけていたので、フロリダで惜敗したときには本当に「世界はどうなっているんだろう」と思ったけれど、映画を観て、二つの感想を持ったんだ。

 一つは、ゴアはそれでも歩みを止めていないということからもらった勇気。
 もう一つは、きっとゴアが大統領にならなかったのは、「ゴアにだけ任せていないで、僕らが行動する番なのだ」という感覚。

 これは本当に、今まで観た映像作品の中で一番良かったと思います。今度、プレゼンの勉強だと言って、会社の皆に見せようかな。
  (2007.01.30 01:54:55)

まだ みてないっす   coz さん
みぃさ~おひさしぶり コズじゃす。
わたしは温暖化のシミュレーションなどをみせてくれるマルチメディア地球儀のしごとしてるんで、これ必見なのにまだ見てないよ。東京にかえったら見に行こ。
温暖化っていっても地球がまんべんなくあったまるんじゃなくて、
平均0.3度上昇の時でも極地では3度あがるという、
南極や北極、ヒマラヤとかが特に温度があがるのです。
そして、極地が溶けて海面上昇になるだけでなく、
ヒマラヤが溶けたら、インドやあの辺いったいの水源が枯渇し、
南アジアのかなりの人たちの水資源がなくなってしまう、、、
さらにはシベリアの永久凍土がとけだすと、CO2よりも温暖化効果の高いメタンが空気中に出て、さらに温暖化を促進させる、、、
という恐ろしい事態が予測されるのです。

と、こんな解説をわたしもしてたりします。
そいえば、大統領選でゴアが落選したのは、実は投票用紙のデザインが悪かったからだって、たまたま今日読んでた全然関係ない本にそう書いてあったな。

みさブログ初かきこでした。(^ _ ^) (2007.01.30 02:20:05)

TOHOへGOなのぢゃ。   みぃさёё さん
>JUN姫さん

うんうん。正規料金でも見る価値ありです!
是非行ってみてくだぁさい(^^

>Unoさん
初コメおおきに~☆
14人とは、、、
いくらなんでも悲しいかな。。
髪とともに気持ちとエネルギーも生き返りましたぞ♪
ありがとうございました(^^

>ふゆふゆ
ね。ブッシュ暴言録(?)みたいなのよんだけど、
めちゃくちゃおもしろかった。
彼はコメディアンになったほうが
世のため人のためになる、ま~ちがいない!!

>masashiさん 
>一つは、ゴアはそれでも歩みを止めていないということからもらった勇気。
>もう一つは、きっとゴアが大統領にならなかったのは、「ゴアにだけ任せていないで、僕らが行動する番なのだ」という感覚。

うんうん。いいね!
私も大統領にならなかったことで、彼は本当にやるべきことを成しているのかもしれない、と思ったよ。
彼の不屈の精神は、本当に心に響くよね。
プレゼンの勉強としても絶対いいはず~、是非!!


>cozさん
うきゃ!久しぶり~!!
カキコありがとー、嬉しいわん(^▽^
そうなんだよね、すごく複雑に絡み合っていて、
一筋縄でいかなくて。。。。
でも、問題が複雑で、様々な分野にわたっているからこそ、国や分野を超えて人がつながれるのかも。
投票はデザインを含めて陰謀だぜよきっと。。。
(2007.01.30 13:41:19)

観てきました!   おむすび さん
ゴアさんも、息子さんの看病やお姉さんの死などを体験されて価値観が変わり、成長し、この映画を通じて世界にメッセージを送る役目を果たされたんだと思いました。

真実を知る大切さ、行動に移す大切さを教わりました。
僕達は子供達や子孫の為に絶対にこのガイアの命を絶やしてはいけない、出来ることはやっていきたいと思いました。

全ての人が一日も早く真実に気がつくことができますように! (2007.02.01 00:50:44)

Re:観てきました!(01/29)   みぃさёё さん
>おむすびさん
>ゴアさんも、息子さんの看病やお姉さんの死などを体験されて価値観が変わり、成長し、この映画を通じて世界にメッセージを送る役目を果たされたんだと思いました。

うんうん、息子さんの出来事は、神様がくれたギフトですよね。その彼がこのようなメッセージをくれて、このメッセージがまた私達の人生になって。。。
様々な出来事が人の人生を作っている。
不思議なご縁ですね。 (2007.02.01 19:04:12)

初カキコ   にいにい さん
みたみた!
すごかったよねあのプレゼン!! (2007.02.05 18:35:33)

Re:初カキコ(01/29)   みぃさёё さん
>にいにい

カキコありがとう!
世の平和を作るには、やはり生活をミュージカルにするところから?!(笑)
愛を込めて歌うべ~~♪ (2007.02.07 13:03:35)


© Rakuten Group, Inc.