693206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の趣味

私の趣味

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

silkyboy

silkyboy

Category

Comments

コトブキだ@ Re:AP.エウノ幼魚水槽リセット&幼魚引っ越し(07/17) コトブキだ!GEXじゃない!
キボーデコ@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) ブセもミクロも凄く綺麗に生長しています…
isaox@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) ビーはいとも簡単に増えてみたり 急に…
nalfa@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) おはようございます。 やはり、水換えは…
silkyboy@ Re[1]:我が家のエビ水槽&水草 その1(01/17) isaoxさん >ビー水槽はビーがツマツマし…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008.10.18
XML
カテゴリ:アクア用品・器具
底面フィルター水槽立ち上げについて、
沢山のコメントをいただき、ありがとうございました。
それぞれにやり方があり、非常に参考になりました。
しかし、予想通り、迷ってしまいましたが・・・・(^_^;)

とりあえず、皆さんの意見を参考に
今ある物を使って立ち上げるとしたらということで、
以下のようにまとめてみました。

フィルターに直接ソイルを敷くよりは、
間に何か入れた方が目詰まり防止によさそうですね。
濾材を入れるのが理にかなっているようですが、
私、それほどの濾材を持ち合わせていないので、
大磯砂と少しの濾材を混ぜ合わせて敷こうかなと思います。

バクテリア等を混ぜるとよいみたいですが、持っていないので、
現在使っている大磯砂をそのまま底面に流用することで、
バクテリアの発生を助けてくれるかなと言ったところです。

そして、大磯砂の上にノーマルソイル、
仕上げにパウダーソイルにしようと思います。
底砂は厚め(10cmくらい?)にしようと思いますが、
水槽の高さが25cmしかないので
それほど高くできないかも知れません。

水草は底砂には植えず、流木や石にモスやミクロソリウム等を 
活着させる予定です。

底面フィルターと外掛けや外部フィルターを直結すれば
さらにいいみたいですが、
それは今後の課題としておきます。

さて、明日(日曜日)、立ち上げようかなと思っているのですが、
急な葬式が入ってしまって、時間がないかもしれません。
でも、何とか立ち上げたいなあ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.19 01:49:08
コメント(6) | コメントを書く
[アクア用品・器具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.