693217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の趣味

私の趣味

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

silkyboy

silkyboy

Category

Comments

コトブキだ@ Re:AP.エウノ幼魚水槽リセット&幼魚引っ越し(07/17) コトブキだ!GEXじゃない!
キボーデコ@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) ブセもミクロも凄く綺麗に生長しています…
isaox@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) ビーはいとも簡単に増えてみたり 急に…
nalfa@ Re:我が家のエビ水槽 その2(01/21) おはようございます。 やはり、水換えは…
silkyboy@ Re[1]:我が家のエビ水槽&水草 その1(01/17) isaoxさん >ビー水槽はビーがツマツマし…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008.10.19
XML
カテゴリ:アクア用品・器具
皆さんの意見を参考にして、
新規エビ水槽(底面フィルター)を立ち上げました。

ちょっと写真が多いですが、作業の工程を紹介します。

いわゆるL水槽(40cm水槽)ですが、
コトブキの45cm用底面フィルターがいいサイズで入りました。

まず、余っていた濾材(エーハイメック)を底に敷き
teimen01 teimen02

その上に大磯砂を3cm敷きました。

teimen03

100均の鉢底ネットを水槽底面の大きさに合わせてカットし、
大磯砂の上にかぶせました。

teimen04

その上にノーマルソイルを4cmほど敷き、

teimen05

仕上げにパウダーソイル2cmしきました。

teimen06


底面フィルターの排水部にチューブをつっこみ
そこから水を注入していきました。

teimen07

ソイルが巻き上がることなく、水を注入できました。

水入れ中に、現在使っている大磯砂を入れることを
すっかり忘れていたことに気づきました。

そこで、アピスト水槽のスポンジフィルターの
スポンジを絞って、茶色い水を新規水槽に入れました。

teimen08

一瞬で水が濁りましたが、
これでバクテリアも発生しやすくなるでしょう。

濁った水も、そのうち澄んできました。

teimen09


60cm水槽ならば、底砂9cmでもいいでしょうが、
今回は高さ25cmに対して底砂9cmと、3分の1以上の厚みになり、
少し厚すぎたかなと思いますが、
とりあえず、これでやってみることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.19 23:45:16
コメント(10) | コメントを書く
[アクア用品・器具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.