1020959 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気ままな旅人「ドレドレ日記」

気ままな旅人「ドレドレ日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYCA

MYCA

お気に入りブログ

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

汗まみれで・・・・♪… New! ♪テツままさん

蓮、夏椿、夕菅、青… New! 隠居人はせじぃさん

尊敬出来る先輩の通… カーク船長4761さん

編み物用の棒と 編… 紅そうびさん

コメント新着

♪テツまま@ Re:あたみジャカランダフェスティバル2016(06/19) 暑いけど 大丈夫ですか? 御身体大切に・…
♪テツまま@ Re:あたみジャカランダフェスティバル2016(06/19) きれいに咲いてますね お元気ですか 更…
神風スズキ@ Re:ダイナエアークッション(05/30) Good morning. How are you getting on ? …
神風スズキ@ Re:私のお庭(05/18) Good afternoon. いつもお世話様です。 …
MYCA@ Re[1]:久しぶりの熱海(05/13) ♪テツままさんへ >気分転換になりました…

フリーページ

◎旅の記録


スイス


フランス


ドイツ


オランダ


香港


マカオ


☆スペインの旅


☆オーストラリア


☆タイ


☆ミャンマー


文明の十字路‘トルコ’の旅


スリランカの旅 


インドの旅


中国(北京・西安・洛陽・黄河)の旅


☆ネパール


☆インドネシア


アメリカ西海岸と大自然めぐり


メキシコ


イタリア旅行


桂林・漓江下りと陽朔・広州4日間   


魅惑の「エジプト」十日間、旅日記


ナイヤガラ・NY・ワシントンの旅


◎ステイ記録


☆熱海の話


●ハワイの花


町田ぼたん園


coin


ビショップ・ミュージアムの植物


花かごの中の「ハワイの花」


ハワイライフ(花シリーズ1)04


◆ 2007年度 ハワイ7回目ステイ


◆ 2006年度 ハワイ6回目ステイ


◆ 2005年度 ハワイ5回目ステイ


◆ 2004年度 ハワイ4回目ステイ


◆ 2003年度 ハワイ3回目ステイ


♪MYCAの‘ハワイ・ステイ’ドレドレ♪


◆ 2008年度 ハワイ8回目ステイ


◆ 2009年度 ハワイ9回目ステイ


◆ 2010年度 ハワイ10回目ステイ


◆ 2011年度 ハワイ11回目ステイ


熱海のドレドレ


東京見物


富士山


◎旅の記録(国内編)


☆東北のお祭り・ちゃぐちゃぐ馬っ子


北海道旅行(世界遺産・知床)


☆南九州旅行(阿蘇)


鳥羽の旅


五月の京都(宇治)の旅


奈良の旅


四国地方


☆沖縄旅行(ステイ体験・観光・他)


☆海軍道路の桜(06年)


山中湖エクシブ(義兄法事)2004/4/11~12


秘境の一軒宿「大牧温泉」旅日記


紀勢勝浦温泉の旅


山陽・山陰の旅(2006年4/16~ 4/18)


‘琵琶湖’‘京都’桜の旅


浜名湖の旅


琵琶湖の紅葉旅


お気に入りの‘桜スポット’


‘佐渡の旅’


京都の旅


金沢の旅


北海道の旅


伊豆大島日帰り旅行


‘博覧会’の見学記録


盛岡への旅


北海道・納沙布岬の旅


平城遷都1300年奈良の旅


丹後半島の旅


東京見物


▼HTMLテスト


マーキータグ(横・縦)(06/4/1更新)


ハイビスカス・黄コスモス


不思議なボタン


テストスライドショー05


画像に回り込まない06/4/1更新


タグ・テスト・表05


基本テーブル表タグ06/4/1更新


テーブル(ハイビスカス2種)06/4/1更新


テスト(釣果バナー風)


ハイビスカス便箋(トップ)更新06/4/1


テスト(ひとで)05


バナーテスト(イタリア)06


☆テストハイビスカスで埋める


テンプレート日記(06・4チェック)


テンプレート日記背景画像(桜)06・4更新


フィルター枠05(06・4チェック)


フィルター(ぼかし)06/4/1更新


右縦一列に画像


上一列に画像05


テスト トップ


06→07トップ


スライドショー


テーブル


Yahoo


アドレスに飛ぶ


小→大


画像


飛ぶ


ここ


テスト


動画(テスト)


YouTube


掲示板の画像


兎の羅列 010’


テスト(バナーと動画)


楽天写真館(12‘1、17)


テスト「ニコニコ動画」


画像テスト大・中・小


下書きテスト


バナーリンクテスト 熱海


リンクテスト


バナーテスト 東京見物


仁和寺 画像


バナー御所


京都の旅ばなー


●珍しい花・木


ジャボチカバ


ブラック・キャット


パキスタキス・ルテア


風船とうわた Gomphocarpus


ブラッシア属 ロンギシマ


蘇鉄(ソテツ)の観察(2007/7~   )


菊の画像


レシピ


●さんまのレシピ(6品)


干ぴょうを煮る


●梅の味噌漬け


●失敗なしの梅干し


●最近・読んだ本


2004(平成16)年に読んだ本


2005(平成17)年に読んだ本


備忘録


アロマの話


ハーブの話


ハーブを使った料理


●ハーブティーのはなし


●おすすめ「レストラン」


番屋 ながさわ


●YUTAの釣果


オリンピック


グルメ・グルメ・グルメ


2009年07月13日
XML

大揺れに揺れた「都議選」でした。

戦いすぎて、日が暮れて、今朝からTVの報道番組は喧しい、喧しい!!

それにしても、植物の世界は健気です。

次世代を粛々と育てています。

◇「浜梨 (はまなす)」の花と実



熱海の「マリンスパ」の生垣です。
今は花の時期が終わり、きれいな赤い実がたくさん生っています。
赤い実は、存在感のある実で見ごたえがあります。
薔薇(ばら)科。
葉や枝にこまかいとげがいっぱいある。

残り花が咲いていました。
花はよい香りがする。

甘酸っぱい味の実を梨にたとえて、「浜の梨」の意で名づけられた「はまなし」が東北弁でなまって「はまなす」になった。

花は、皇太子妃「雅子様」の御印。
撮影日時 2009/07/04


◇「果物時計草(くだものとけいそう)」の実



(別名:パッションフルーツ
「果物時計草(パッションフルーツ)」は時計草の仲間。
時計草とは葉っぱの形が異なり,葉のふちが少しギザギザ。

熱海親水公園の小さなガーデンのクレマチスの花がが絡まっていたところに5~6個ぶら下がっているのです。
葉と同じ色なので、これも目をこらさないと分かりません。
9月頃になると、実が熟して、食べられるようになるそうです。
私はまだ食べたことはありませんが、種が多いようです。
ハワイでは、パッションフルーツのジュースが良く飲まれていて、ジュースは飲みましたが、甘いだけで印象はなく、オレンジジュースとミックスが多かったです。
撮影日時 2009/07/03

◇「エゴノキ」の実



別名:(萵苣の木(ちしゃのき)、轆轤木(ろくろぎ))

お盆も近いので、お墓参りに行きました。
その墓地の中で、可愛らしい実がたくさんぶら下がっていました。
「エゴノキ」だと思います。
この木は有毒物質のサポニンを含んでいて、その味がえぐいので「エゴノキ」の名前が付いたそうです。
昔は魚獲りの魚毒に利用されたとか。
あぶくも出るので、洗濯にも利用したとか?
有毒なのに?と思いますね。
轆轤木(ろくろぎ)とは昔はこの材をロクロで細工しておもちゃなどを作ったところから。
撮影日時 2009/07/07


◇「オニユリ」の実(種)(むかご)



庭のオニユリの実(むかご)です。
実といっても良いのでしょか?
百合(ゆり)科。

茎に「むかご」がある。
「むかご」とは、茎や葉のつけねなどにできる、養分をためた小さなかたまりのこと。
スイレン(ヒツジグサ科)にもムカゴが付く種と、付かない種があります
野大蒜の「ノビル」にも出来ますが、ノビルは花に種が出来ずムカゴが種になります
撮影日時 2009/07/10

◇「洋種山牛蒡 (ようしゅやまごぼう)」の若い実



レストラン駐車場脇の空き地に沢山実をつけて生えていました。

山牛蒡(やまごぼう)科。
北アメリカ原産の帰化植物。
荒地などにはえる多年草。茎の高さ1~2mで葉は長楕円形で互生する。
花は穂を出して白色の小花を咲かせる。花期は6月~8月  
実は熟すと黒くなる。いっぱいつく。
ぶどうみたいな形。
別名 「アメリカ山牛蒡」
つぶすと赤紫の汁がブシュッと出る。
これを昔は赤インクにしたらしい。
アメリカでは「インクベリー」と呼ばれているとか。
撮影日時 2009/07/07

◇「シラン」の実



初夏に紫色の花を咲かせていたシランが実を付けています。
蘭科
別名:ベニラン(紅蘭)
実はだんだん茶色になり長く残ります。
撮影日時 2009/07/10

----- 続く -----







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月13日 09時29分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[花のこと(園芸・植物園・庭など)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.