妻沼聖天の名物なが~い、いなり寿司
先日の「RECAMP足利でリベンジ花見キャンプ」の帰りにキャンプ場を9:30にチェックアウトして埼玉県熊谷市にある「妻沼聖天山」の名物のいなり寿司を買いに行ってきました(文化庁の100年フードにも選ばれているらしいです)どちらのお店もHPが無いので住所を載せておきます。森川寿司:〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1523聖天寿司:〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1515両方のお店とも、営業時間は9:00~12:00(売切れ次第終了)と短いです。11時過ぎには売切れになる事が多いらしいので10:30頃には行きました。森川寿司さんは59号線沿いにあり駐車場も店前に3台程度は止められます。(引っ切り無しに車が来ていましたよ)森川寿司さんのお稲荷(\510)です。お稲荷さんの味が甘辛くとても美味しかったです聖天寿司さんは中門の近くの参道に有るので車で行くと凄く迷います(私は3回迷った)59号線から凄く細い路地を入っていくと店の前に駐車場(3,4台)が有ります。聖天寿司さんのお稲荷(\510)です。森川寿司さんとは少し味付けが違っていましたが、甘辛いのは同じですね。両方のお店共に月曜日、火曜日休業。営業時間3時間なので以前から目を付けていましたが中々タイミングが合いませんでした。「RECAMP足利(松田川ダムふれあい広場)」からは下道で50分程度なので少し早めにチェックアウトすれば買いに行けますよ両店のいなり寿司を食べ比べましたが、どちらも美味しかったですこの近くに行かれる時が有れば寄ってみては如何でしょうかPS:私は行けなかったのですが直ぐ近くに「元祖 熊谷うどん 福福」がありとても美味しいうどんが食べられるそうです。次回は行って見たいな~ポチっとしてくれると励みになるな♪