2410765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

酷暑のメッカ大巡礼… New! 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.01.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『半農半Xという生き方』に登場する和紙作家
ハタノワタルさんの個展(「Position」)に家族で行ってきました。
(期日:1月6日(火)~17日(土)10:30~18:00)

ハタノさんは東京にいるとき、綾部の「黒谷和紙」と運命的な出会い。
和紙にひかれて綾部に移り住み、紙を漉きながら、
和紙を使っての創作活動をおこなっています。

綾部に来て、もう7年とのことでした。美大では油絵を
専攻していたそうで、最近は空間デザインや詩にも
関心があるようです。詩集もおいてありました。

会場は舞鶴の画廊喫茶「ダリ」。初めてでした。
エックスを感じるすてきな空間でした。

舞鶴には画廊喫茶「夢屋」さんもあるし、綾部とまた違います。
綾部にも素敵なカフェや空間がもっとあったらなあ、です。

今日の朝日新聞「ひと」欄に、
昨秋、『自分の仕事をつくる』(晶文社)出版された
西村佳哲さん(39)が紹介されていました。

いま4刷とのこと、よく売れています。
アマゾンの「ライフスタイル」ジャンルでもずっと1位です。

『半農半Xという生き方』もがんばってきましたが、最近は
後退しているなあ。

「自分の仕事づくり」を説く「働き方研究家」の西村さんのコメント。

「多くの人は自分自身と向き合うことさえできていない。
自分は何に関心があるのかを、徹底的に掘り下げて
ほしいんです」

働き方研究家、間取り研究家、夜景評論家・・・。

本邦初の、世界初の仕事がこの国に生まれています。
「10000の仕事」が生まれたらいいなあ。

ぼくは何家だろう。
あなたは何家ですか?

今日から、NHKの大河ドラマ「新撰組!」が始まりました。
中学校のみんなも見たかな。
いつもは8時にふとんに入るのに、ひなこと夜更かししました。

1時間遅れの、絵本タイム。

『花さき山』って、やっぱりいいなあ。

さてさて、今日のことばは・・・

1000年に耐える仕事。

なんとかめざしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.12 07:58:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.