2449859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「残るか去るか」揺… New! 健康奉仕さん

大阪ことばの数え歌… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2008.10.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2009年1月10日、奈良でおこなわれる
「自分の仕事」を考える3日間のプログラムが公開されました。

ベストセラー『自分の仕事をつくる』(晶文社)著者で
働き方研究家の西村佳哲さんがお声をかけてくださったものです。

主催は奈良県立図書情報館で、

2006年の開館以来、
「働くこと」や「仕事」について考える
トークセッションを開催されてきました。

以下、主催者発表の内容です。

4回目にあたる本年度は”「自分の仕事」を考える3日間”として、
全8名のゲストをお招きして話をうかがい、
さらに集まった参加者同士でも話し合える、
フォーラム形式のトークセッションを開催します。

8名のゲストには一般論ではなく、

ご本人にとって「仕事とはなにか」
「どんなふうに働いてきたか・これから働いてゆきたいか」

といった話を おうかがいしたいと考えています。

聞き役とフォーラム全体のファシリテーションは、
例年どおり、働き方研究家の西村佳哲さんにお願いします。

遠方の方にも参加していただけるよう、
ホテル日航奈良と連携して宿泊プラン(3日間通し券付)も用意しました。

ゲストの著作や、仕事や働き方の本を集めた、200冊書架もつくります。


日 時:2009年1月10日(土)・11日(日)・12日(月)
    9:30~19:00 (最終日は16:00まで)

会 場:奈良県立図書情報館 1階 交流ホール
定 員:各日150名 (先着順)
参加費 :3日間通し券2.000 円(先着50名)
    1日券 1,000円(各日毎 先着100名)

プログラム(敬称略)

 ファシリテーター(聞き手)
 西村 佳哲(リビングワールド代表/働き方研究家)

1月10日(土)

09:30~12:00 塩見 直紀(半農半X研究所、コンセプトフォーエックス 代表)
13:30~16:00 大南 信也(NPOグリーンバレー理事長)
16:30~19:00 秋田 光彦(浄土宗大蓮寺・應典院住職)

1月11日(日)

09:30~12:00 藤本 智士(『Re:S』編集長/アートプロデューサー)
13:30~16:00 遠山 正道(Soup Stock Tokyo創業者/giraffe代表)
16:30~19:00 豊嶋 秀樹(graf設立メンバー/アーティスト)

1月12日(月)

09:30~12:00 明川 哲也(作家/AND SUN SUI CHIE・歌う道化師)
13:30~16:00 河瀬 直美(映画作家)

***

仕事や働き方の本を集めた200冊の書架も楽しみです。

ぼくの推薦書も並べてもらえるそう。

写真家・蜷川実花さんの『ラッキースターの探し方』
(DAI-X出版・2006)

がぼくのオススメの1冊です。

『Re:S(リス)』の藤本智士さんのお話も聴いてみたいし、
みんな聴いてみたい方ばかり。

ぼくも「通し券」買って、ずっといるかもです。(笑)

我が家は毎年、奈良の大神神社さんに
参らせていただいているのですが、
尊いお導きに感謝です。

「自分の仕事」を考える3日間

携帯端末に入力したインスピレーションワードメモを
死蔵せず、公開するとどうなるのだろう
というミニ社会実験「メモ銀行」。

メモ銀行は「インスピレーション財」を蓄える
金利なし、出入金自由のバンクです。

自分をいつの日かセルフインスパイアするために。
そして、誰かのインスピレーションツールとなるために・・・。

以下は最新の「メモ銀行」その173です(敬称略)。

●表現・関係性・根っこ
●時間の形(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)
●いい日なのに、旅立てない。(Roots)
●コーヒー×音楽
●こんぴらさん 海の聖域展
●本で、もっと、世界にいいこと。(Chabo!)
●農都不二・半農半X・職住一体and
●永瀬清子詩集
●ジョージア上出来カタログ2008
●異色対談
●7&Y
●□&X
●本のメイキングが見えるような社長室ブログ
●キャズムといわれる、イノベーターと
アーリーマジョリティーの間にある溝は越えていない
●私は、新しいことを仮説として考えて、実際にそのアイディアを実現してみて、
それで何が起こるのか、そのプロセスを見ることが生きがいなのです。(勝間和代)
●住民の大半が『影響力の武器』を読んでいる町(架空)
●continuance improvement
(継続的改善・アーサー・アンダーセン社是)
●新田舎暮らし大学(京都・殿田)
●クリスタライズ(結集化)&シェアリング(情報発信)
●開花の道を生きる(小阪裕司『天職の作法』)
●人は常に、天職とともにある
●天職は「いく」ものなのです。
●開花する感性
●開花のエネルギーのシグナルをキャッチできる感性が育つ
●運というものは磁石化した人間に引き寄せられてくるものなんです。

以上

●エックス発見のための11のワーク掲載の
「半農半Xデザインブック」(32p・500円)10月末完成&注文受付中!

●綾部里山交流大学@旧豊里西小学校=母校、受講生募集!
・11月22日~24日(2泊3日・交流デザイン学科 11月講座)
 テーマは「あるもので、ないものを創る!」
・12月06日~07日(1泊2日・情報発信学講座)
プログラム等詳細

●2003年発行の『半農半Xという生き方』が
 2008年8月、ソニー・マガジンズ新書で再デビュー!
新書版『半農半Xという生き方』

『京の田舎ぐらし~18の新しいライフスタイル~』 
(京の田舎ぐらし・ふるさとセンター編)が
 京都新聞出版センターから9月発売されました!

●半農半Xをお話しする予定(2008~2009)
・11月01日(福岡・春日)= 食育祭inふくおか@クローバープラザ
  半農半Xトークと夢育ワークを2度おこないます!(10:15~/15:30~)
  宇根豊さんと対談「天地有情の食育、半農半Xの食育」(13:30~)
食育祭inふくおか・プログラム等詳細
・11月08日~10日(綾部)= PARC自由学校(「エコを仕事にする」綾部ツアー) 
・11月15日~16日(綾部)= 半農半Xデザインスクール(受付終了)
・12月06日~07日(綾部)= 綾部里山交流大学マスターコース(情報発信学講座)
プログラム等詳細(受講生募集中!)
・12月13日(大阪)= 一新塾(大阪地域科)
・12月14日(綾部・上林)= 野草料理研究家・若杉友子さんの勉強会ゲスト出演です!
・01月10日(奈良)=『自分の仕事をつくる』著者・西村佳哲さんとの対談です。
「自分の仕事」を考える3日間

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

そもそも手が機械と異なる点は、
それがいつも直接に心と繋がれていること・・・
それゆえ手仕事は一面に心の仕事だと申してもよい

(柳宗悦さんのことば『手仕事の日本』より)

手仕事の日本!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

「自分の仕事」を考える3日間

働き方研究家・西村佳哲さん、8名と3日連続!


西村さん、どんな頭(脳)なんだろう。(笑)

ぼくならどんな8名とするかな。

いつか半農半Xバージョンもできたらいいですね!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2008.10.30
「X」=mission, calling, lifework, dream, social collaboration...
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.02 13:39:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X