2413728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

米大統領選討論会、… New! 健康奉仕さん

ホールドオーバーズ … 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.06.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
僕が住む京都府綾部市は
旧・丹波国です。

京都と兵庫に分断された
旧丹波国ですが、

2年ほど前から、府県を超えて

「大丹波」ということネーミングで
連携する動きも出ています。


今日はお隣の福知山市に隣接する
兵庫県丹波市(旧柏原町)にある
丹波の森公苑へ。

平成24年度兵庫県地域高齢者大学
4年生大学講座

「丹波OB大学」
専門講座(生活創造コース)

という事業(講座)で
講演の機会をいただきました。

6月9日は女性の会でしたが
今日は丹波市の先輩世代が対象です。

1週間後の6月20日は
鳥取大学の地域学部の大学1回生向けの
「地域学入門」という授業です。

6月23日の滋賀県近江八幡市で
おこなわれる講習会は
市議などの議員の勉強会のよう。

半農半Xは多様な会に
お招きいただいていますね。


「丹波OB大学」
専門講座 生活創造コースのみなさま、

今日はありがとうございました。



午後から京都府の
地域力再生支援プロジェクトのヒアリング。

エックスフルシティプロジェクトとして

「話す」という観点からのまちづくり
「ラジオエックスフルシティ」という
企画を5月末提出。

この冬は

「書く」という観点からのまちづくり
事業をおこないましたが

今年度は「話す」という観点で応募しました。

ヒアリングでどんな問いかけをされるか
どきどきでしたが、さすが鋭いです。

追加資料を加えたいと思います。

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

宇宙とはたくさんのシナジーの
集合体が生み出すシナジー

(バックミンスター・フラー)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

半農半Xなワークショップ茶会

9月22日の秋分の日に
京都市内の京都芸術センターでおこなわれる
明倫茶会での名称案。

午前午後と20名程度の会を
4回おこないます。

4回とも異なるミニワークをしつつ、
テーマを変えてみたいと思っています。

そろそろ広報を始められるそうですが
凝り出すとすごい茶会になりそうです。(笑)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.06.13

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.13 18:04:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.