|
カテゴリ:カテゴリ未分類
2023年3月に京都新聞出版センターから
『塩見直紀の京都発コンセプト88~半農半Xから1人1研究所まで』 を上梓することができました。 すでに読んでくださった方、ありがとうございます。 この本を読んでくださると、 私・塩見直紀が自分探し時代から 半農半Xコンセプトに出会い、 それがいろいろな出会いや思索からゆっくり深められ、 国内外にひろがり、新たな展開へとつながり、 使命多様性、天職観光、1人1研究所社会などの コンセプトへと発展?していったことを 時系列でご覧いただけるとともに、 いまの塩見直紀の想いも手にとって頂けると思います。 さて、新しい本ですが、農文協さんから 2023年6月26日の週から店頭に並んでいきます 『半農半X的 これからの生き方キーワードAtoZ』 というタイトルの本です。 値段は1400円+税、192頁の本となっています。 農文協さんは現代農業創刊号『青年帰農~若者たちの新しい生きかた』 (2002)で僕をデビューさせてくださった出版社でもあります。 『青年帰農』からちょうど20年になる2022年、 農文協さん発行の『「集落の教科書」の作り方』 (田畑昇悟さん著、2022)の書評を依頼されたご縁で、 本書の執筆の機会をいただくことになりました。 つないでくださった日本農業新聞の記者・尾原浩子さんに 感謝申し上げます。 さてさて、新著ですが、僕がこの10年ほど探究してきた 古典的編集手法AtoZを使って初めて書いた本です。 農文協さんの「考えるタネ」シリーズということで これからの時代に大事だと思うキーワードを AtoZでリストアップし、26タネ、あげています。 目次は以下の通りです。 はじめに—新しい時代をみんなでつくるための26のかんがえるタネ Introduction 1:AtoZという編集手法とは? AtoZとの出会いの物語/AtoZという重宝なツール/僕のAtoZ本コレクション Introduction 2:AtoZで半農半Xと自分を紹介する 半農半XのこころAtoZ(本書バージョン)/塩見直紀AtoZ(本書バージョン) Introduction 3:AtoZの魅力を語る ここがおもしろい! AtoZ/AtoZノート A のことば:間柄 Aida-Gara B のことば:武器収集&ブリコラージュ Buki-Syusyu & Bricolage C のことば:カルチャー(耕す、自己陶冶) Culture , Self Cultivation D のことば:大地性&方向性と深さ Daichi-sei & Direction and Depth E のことば:遠慮のこころ&将来世代 Enryo & Future Generations F のことば:FEC自給圏+α Food , Energy , Care+α G のことば:ギフト Gift H のことば:1人1研究所 Hitori-Ichi Kenkyusyo I のことば:アイデア&意味のイノベーション Idea & Imi-no Innovation J のことば:地元学のこころ Jimotogaku K のことば:組み合わせ&交換 Kumiawase & Kohkan L のことば:レイヤー(層) Layer M のことば:○○メーカー&モチベーション Maker & Motivation N のことば:農×旅=農家民宿 Nouka Minshuku O のことば:OLD + OLD = NEW P のことば:試作品をつくる Prototyping Q のことば:問い続けること Quest R のことば:Respect & Inspire(先人知へのリスペクト×若い感性) Respect&Inspire S のことば:センス・オブ・ワンダー Sense of Wonder T のことば:た・ね(翼と根っこ) Ta-ne U のことば:生み育てる Umi-Sodateru V のことば:ビジュアライズ(可視化)&ビジョンメイク Visualize & Vision-Making W のことば:ことば貯金&コンセプトの創造 Words Collection & Concept Creation X のことば:多様なX(使命多様性)&XmeetsX X Diversity & XmeetsX Y のことば:山の神さま&里山ビジネス Yama no Kamisama & Satoyama Business Z のことば:前衛でいこう Zen-ei & Beyond キーワード索引 以上 僕がつくったキーワードもあるし、古典的なキーワードもあり、 それを独自の配合で可視化した本です。 『塩見直紀の京都発コンセプト88~半農半Xから1人1研究所まで』 (京都新聞出版センター、2023年3月刊) を世に出せた時も感じたのですが、 本書『半農半X的 これからの生き方キーワードAtoZ』も こんな本を編めたことも感謝したいと思います。 本書のことは楽天ブログで初めて書かせていただきました。 アマゾン等では予約も始まりましたので ぜひチェックいただけたら幸いです。 我が家にも見本が届きました 花松あゆみさんのイラストも美しすぎ、 もったいないです。ありがとうございます。 とても気の合う農文協の編集者さんで あうんの呼吸でつくることができました。 こちらも感謝であります! 以下のサイトでは雰囲気をご覧いただけますので ぜひサイト、チェックしてみてください。 https://toretate.nbkbooks.com/9784540231216/ ソニー・マガジンズの『半農半Xという生き方』が出たのが 2023年7月ということで、今年は出版20年です。 そのメモリアルの年に、2冊目の本を上梓することができました。 天の計らいに感謝したいと思います。 新しい時代への願いを込めて書いた本です。 不透明な時代を歩いていくうえにで 少しでもお役に立てば幸いです。 長文、お読みいただきありがとうございます。 2023年6月17日 下関より感謝をこめて 半農半X研究所 塩見直紀 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.06.17 16:57:31
コメント(0) | コメントを書く |