501222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Small Talk

Small Talk

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Favorite Blog

I Dream of Jeannie … Jeannie Akubiさん
がちゃのダンジョン … gacha-danjhonさん
kaoritalyたる所以 kaoritalyさん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2006.06.06
XML
カテゴリ:身辺雑記(美食)
先日、IKEAに行った帰りに、月島にもんじゃを食べに行った。
関西出身の私、もんじゃを食べる習慣はなく、今回でもんじゃを食べるのはちょうど5回目(いつ、誰と食べたかまで特定できるほど回数が少ない)。

一緒に行った友人に、
「もんじゃって、そんなに食べたことないし、食べても数年ぶりとかいうレベルだから、この店が美味しいとか、美味しくないとか全然わからない」
と打ち明けたところ、もんじゃ屋の“ハシゴ”を提案された。続けて食べれば、比較もしやすいというもの。そんな手があったとは!

monja1土曜の夜の月島もんじゃストリート(西仲通り商店街)は、なかなかの賑わい。店の外で並んでいる人がいる店もあれば、客引きをしている店もあった。それだけ客の入りに違いがあるってことは、やっぱり“美味しい・美味しくない”という違いはあるってことよね?

一軒目に行ったのは、友人オススメの店、『おしお 和店』。コギレイな感じの店で、少し並んで待って入った。
注文したのは、五目もんじゃ(←写真手前)と、明太もちもんじゃ(同奥)。
まず、明太もんじゃの方をお店の人に焼いてもらう。鉄板の上でキャベツを細かく切りながら具をいため、火が通ったら“堤防”を作って生地を流し込む。流し込んだ生地は、スプーンでかき混ぜてとろみを出すのがポイントらしい(勢いよくかき混ぜると堤防決壊しちゃうんだけど)。
monja22つ目の五目もんじゃは、友人がメインで焼いてくれた(→)。
写真にしてみて改めて想う、もんじゃって全然見た目美味しそうじゃない!

で、次に2軒目へ移動。もんじゃストリート沿いの『おかめ ひょっとこ店』に並んだのだけれど、本店が空いたとのことでに連れて、『おかめ 本店』へ。
ここでオーダーしたのは、梅肉やねぎの入った和風もんじゃ。友人のススメで青海苔を入れて焼いてみる。

yakisoba隣のテーブルに座っていた韓国人女性二人連れ。もんじゃは初めてだったのか、いきなり全部の具・生地を鉄板の上に広げてしまい、すごい煙が上がっていた。教訓:焼き方がわからないときは店の人に聞きましょう。。。
その後、近くのテーブルからカレーのいい香りがしてきたので、それにそそられ、カレー焼そば(←)をオーダー。カレー粉以外の調味料はなく、その他の味付けは自分たちで。お好み焼き用の甘めのソースや普通のウスターソース、塩コショウなどで味を調えるも、やっぱりカレー味(笑)。

さて。
肝心の“美味しい・美味しくない”判定の方はというと。
『おかめ』の方がソースだか醤油だかダシだかの味が濃く、のどが渇く感じ。『おしお』の方が、粉の量が少なめ=水分多めのせいか、さっぱりした感じだった。
たくさん食べるには、『おしお』の方がいいのかな~。

んー、でも正直、私にとってもんじゃは、焼く過程を楽しむ食べ物であって、取り立てて美味しいものではない(やっぱり断然、お好み焼きがいいわ!)・・・今回ハシゴして食べ比べて改めて実感。
なぜに、あんなにもんじゃ屋いっぱいあって、かつ繁盛している店が多いのか?
もんじゃ好きの人が多いってこと?
それとも私のように“イベント”的に月島に食べに行く人が多いってこと?
いや、取り立てて美味しいわけではないけれど普通の食事として普及していて、家で食べるものではないから外で食べるだけのこと?
誰か、教えてくださいな~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.06 08:30:37
[身辺雑記(美食)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.