171742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【武侠商人】が世界に問う、日本の武の美【もののふ】戦国武将と変わり兜と甲冑のデザインブランド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

楽天用評価

楽天用評価

フリーページ

カテゴリ

2004.11.06
XML
カテゴリ:起業への道
今日はTシャツビジネス塾の二日目。

講師は久米繊維Jentle 久米社長と
東京Tシャツ部クラゲさん。

久米社長には
Tシャツの生地・プリント・法律面について
講義して頂く。

もともと服飾に関する知識が乏しいので
メーカー側から見た視点での話しは非常に参考になり
また「良いブランドは発注上手」という言葉が印象に
残りました。

クラゲさんには
販売サイトのユーザビリティや集客方法などについて
講義して頂く。

どちらの講義も目から鱗状態。
ここでもネットで調べることの限界を知る。

そして懇親会。
始まりが5時半からという早い時間にも関わらず
1時間後には大盛り上がり。

久米社長からもクラゲさんからも
講義では質問出来ないような事が個人的に聞けて
またも収穫の多い懇親会でありました。

あっ、そういえばTシャツデザインコンテストの結果は
「残念!!!」でした、カスリもしなかったです。

選ばれた方のデザインは
コンセプトがしっかりしている方と
訴える事をデザインでキッチリ表現している方でした。

他の方の作品も素晴らしく。
何か自分の考えたデザインがあまりにも稚拙に見えて
それ以後悩み続けています。

こういう時はアウトプットとインプットの
繰り返ししかありません。
ひたすら外部からの刺激とアイデアを考える事に没頭中です。

それにしても
アイデアが閃いても
それを具体的に絵やデザインとして表現出来ないのは
非常に苛立たしい気分です。

まあ最初から上手く出来るはずがないのは承知ですが・・

しかし
2回に渡って行われたTシャツビジネス塾。
講義もさる事ながら、いろいろな方とお会いできて
非常に有意義なセミナーになりました。

一週間も遅くなりましたが

みやじまのりさん
西村さん
柄沢さん
坪松さん
榎本さん
久米さん
クラゲさん
塾生の皆さん

いろいろとありがとうございました!
これからも宜しくお願い致します!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.14 22:05:12
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

6/14(金)から【見… HOCAさん

我以外皆師也 芝浦小僧さん
なんちゃってパパの… パパパKさん
超健康日記 ツキのネットワークさん
後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.