1502094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Freepage List

Profile

いちむらman

いちむらman

2015.01.30
XML
カテゴリ:日常


100円ショップが好きである。
色々ある。
楽しい。
長居する。
落ち着く。
と、
落ち着くと、、、

トイレに行きたくなる。

=========

我が輩が、たまに車で行く温泉の近くに、
中位のモール(?)スーパー(?)
まぁ、2階建てのモールがある。

そこの2F左端が、100円ショップ。

で、そこが今回のスタート地点となる。

==================

手に、5,6の商品を持ったところで、
トイレに行きたくなった。

こりゃ、とっとと買い物を済ませねば。
まだ、探している商品は有ったが、
背に腹は代えられない。
後で、もう一度、ダイソーに戻ってきてから
すべてを手にし直すという手もあるが、
それをするには、
今、手にしている商品を、一旦、全部、
元の場所に戻さねばならない。
(その辺に置いておけばいい、という考えは我が輩は持ちません)
だったら、
レジは、一回、済ませて、
お金は払い終えてから、
トイレに行こう。
まだ、少しだけ余裕はある。
その時間は大丈夫だ。
急ぐことはない。
落ち着いて、レジは先に済ませよう。

ん?
待てよ?
となると、
後で、また、俺は、この店のビニール袋を持ったまま
再度、この店に入店するのか?
万引きに間違えられたら嫌だなぁ。
いや、
そんなこと言ってる場合ではない。
一旦、全部、
元の場所に戻す時間は無いのだから。

あ、そうか!
トイレを済ませたら、
一旦、買い終えた商品は、駐車場の車に置いてきて、
それで、また、100円ショップに来ればいいわ。

よし、よし、そうしよう。
まずは、会計は、一回、済ませよう。


さて、落ち着いて、
いや、落ち着いたフリをして(誰に?)、
店内の地図を確認する。
すぐに、やみくもに歩き始めるようでは
プロのウン○屋とは言えないのである。
地図を見る。

トイレは3カ所に有る。
(A)(B)(C)
暗記した。

これだ。

階段01


そして、この場合、
前に書いたブログのように、
いきなり、(C)には行かない。
第二候補を視野に入れて、まずは(A)だ。
(A)までは、一直線で歩けば良い。
行く。

と、先客アリ。
やっぱり、ここも
男性トイレに、個室は1部屋パターンか。

まぁ、しかし、これくらいは
我が輩の中では、想定内である。
すかさず、下の階、、、、下の階、、、、あれ?
どこだよ!
階段か、エレベーター、どこだよ!

あ、なんか、さっき、
一直線で歩いたところに、あったような気がする。

ここかよ!斜めに戻るんかよ!
まーた、「Zの法則」かよ!

と、一階(B)に向かう。

と、
あるはずの(B)あたりにトイレが無い!
店内の地図には書いてあるが、
そこには、
ハンバーガーショップとアイスクリーム屋しか無い。

無ぇよぁおおおおおおおおおお。

だぁああああああああああああああああああ。


で、(C)に向かって、
一直線に、小走りする。
(もう歩いてなどいれない)

と、
あるはずの(C)あたりにトイレが無い!

そこは、店の終点だ。

ん?まてよ?
奥に、駐輪場が有るなぁ?
こっちか?
お!矢印で「→トイレ」と書いてある。
こっちだ。
駐輪場は有った。

トイレは!?

有った。助かった。
確かに、有った。
凄い、奥まった角の裏に。

まぁ、逆に言えば、これは、
人目に付かない場所なので、
先客は居ないことが予想される。

入る。

良し!
先客なし!

ゆっくりと個室に入る。
もう、余裕だ。

よし、
ここなら、他の(トイレ)客も、まず滅多に来ないだろう。
急ぐこともなかろう。
ゆっくり、堪能しようじゃないか。

あぁ、
結局、今日も、また「Zの法則」で歩かされたぜ。
(実際には、半分、走ってたが)
こんだけ歩いたんだぜぃ。

階段02


しっかし、
またデザインの話するけどもさぁ、
こうしておいて欲しいわけですよ。
トイレの設置場所のデザインってのは。

階段03

これだって、俺は妥協したうえで書いてます。
本当は、
中央に3カ所とも有ったほうが、
トイレ掃除のおばちゃんだって、楽なんだけども、
百歩、ゆずって、上記の図なんだ。

まぁ、こういうこと言うと
「水回りの問題が、あるんじゃないですか」とか
考える人も居るだろうけども、
「モールのデザイン」で、水道のこと優先したら
あかんのやて。
ってか、水回りの良さを優先するんだったら、
そもそも、このような、左右、遠く離れた場所に
トイレ作らへんてぇ。

最初っから、どちらか一方にまとめたほうが
水回り配線は楽なんやで。

まぁ、小規模なスーパーマーケットなら、
水回りは、最初っから、だいたい決まってて、
そのうえ、一カ所しかトイレは作れないんだろうけど、
「モール」なんで。
そこにはデザインは有るんですよ。2階建てなんだし。

ってか、まぁ、
エスカレーターの設置場所は苦労してるけどね、
この面積で、この角度のエスカレーター、
これは、こうするにしか、しょうがない感じには見える。
一カ所に、上下が並んでいない時点で、
面積の問題だ。

しかし、トイレってのは面積の問題じゃない。
配置の話なので。

などと、
すでに、トイレにしゃがんで、
このブログの内容まで、
文章として、考えつつ、
書くべき、図も、脳裏で想像しつつ、
今日も、無事に事なきをえ、

=======で、

トイレを後にする。
さっきは、
あまり見てなかった駐輪場を
改めて見る。
20台くらいは自転車が有ったかな。
まぁ、人気(ひとけ)は少ない。

と、
そこに、男性がひとり、
モールから、駐輪場にやってきた。

「もしかしてだけど、
 あの人も、自転車で来たフリをしてるけど
 本当は、トイレなんじゃないの?
 もしかしてだけど、
 貴方、焦ってないフリしてるけど、
 本当は、ギリギリなんじゃないの?」


と、男性とすれ違う瞬間に、
男性が持っているビニール袋を見た。




「ダイソー」

あ!!!!!!






急いで、
今、すれ違った男性を、もう一度、追い抜かして、
再び、トイレに入り、
ベビー用の椅子に乗せておいた
ダイソーの商品を、手に取る。

「あっぶねぇー、忘れるところだった」

ってか、
今、また、さっきの男性とすれ違ったら、どうしよう?
俺って、不審者
俺は、貴方に感謝してるんだよ。
だって、貴方のおかげで、
俺は、忘れ物を置き忘れないで済んだんですよ。
今買った商品、そのままトイレに忘れて帰っちゃう
ところだったんですよ。
俺は、貴方に大きな感謝の気持ちを持っていますよ?
でも、
貴方からすると、
もしかしてだけど、俺って、    不審者

そぉーっと駐輪場に出て
我が輩が目にしたのは、
普通に自転車に乗って、
店から出て行く男性の後ろ姿でした。

「あ り が と う」



 ↓クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.01 11:28:44
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:●男性トイレ事情02(01/30)   とっこ♪♪ さん
おもしろくて最後まで読んでしまいました♪

前回のブログの壁紙の亀裂、
もしかしたら、乾燥してる時期を過ぎたら、亀裂が消えてわからないくらいになるかも。
で、また乾燥時期に亀裂が出てくるかも!?
実家の壁がそうなので。

(2015.02.03 21:17:56)

>とっこ♪♪さん   いちむらman さん
あっれ〜?
昨日、とっこさんのブログ・ページ、覗いたんだよ。
それすると、何か、楽天ブログから、
そっちに、お知らせが行くのぉ?

まぁ、
亀裂くらいは、いつでも直せるんで、
まずは、今日、粘土を買ってきました。 (2015.02.03 23:09:14)

Re:>とっこ♪♪さん(01/30)   とっこ♪♪ さん
いちむらmanさん

私のブログ、覗いてくださったのですか!!
ありがとうございます。
あまり更新してないので申し訳ないです。。。
楽天からはご訪問頂いた方のお知らせとか来ません。
たまたま、いちむらさんのタイトルに魅かれて、私も覗きにきました(笑)

粘土買ってこられたのですね。
今後もいちむらさんのブログ、楽しみにしています(^^)
(2015.02.04 17:37:09)


© Rakuten Group, Inc.