152804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Free naturalist Free tourist

Free naturalist Free tourist

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Kerouac

Kerouac

Freepage List

Category

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
広島ブログ

リーグ戦ではないのと、結果が結果だけに、軽やかにw書きます。

天皇杯3回戦は、広島スタジアムで開催。
サンフレッチェ広島(J1)Vs.サガン鳥栖(J2)
の組み合わせ。

下克上(ジャイアントキリング)が楽しい天皇杯でも、贔屓チームがやられたのでは、たまらない。

・・・

・・・

・・・!

やられました。

まだまだフィジカルの戻らない(だろう)森崎和が負担の少ない(だろう)3バックの真ん中へ入る布陣。そのボランチに岡本を入れました。

槇野が足を痛めた(だろう)ようで、大事をとって前半17分に横竹と交代。

うまく機能しませんでした。ずっと横竹の前、中島・岡本の背後のスペースを狙われていました。鳥栖はねらいを絞りやすかったでしょうね・・・。
なぜスタートで一誠を使わなかったか?疑問が残ります。

鳥栖は見事なシュートもありましたし、決定機も多かったです。フィニッシュまでカンタンに持って行ってました。実際シュートは19本と公式記録に出ています。(広島は15)
今日の鳥栖は完全に勝利に値するチームだったと思います。このようなフィニッシュまで素早く持って行くサッカーが出来れば、ポゼッションを余りしない、J2下位のチームからの取りこぼしも減り、あと一歩か二歩で毎年逃し続けているJ1昇格も見えてくるのでは・・・と思います。


しかし、やはり青山の運動量、ミキッチのサイドアタック・・・広島の生命線ですね・・・重要です。改めて思い知らされました。層がまだまだ薄い・・・

ところで・・・
明日の大宮戦で、森脇を右サイドで使う話が新聞に出ていました。彼はもともとサイドの選手。機能すれば故障が多い広島だけに、かなり幅が広がります。


最後に・・・
スタメン(主力)7人欠けても、J2中位チームに負けたらダメでしょ。


広島ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.07 14:04:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.