1820159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

親ばかインコ日記2

親ばかインコ日記2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レンぶラン

レンぶラン

Calendar

Freepage List

Rakuten Card

Favorite Blog

~独り言ーなかなかT… inkonoyadoさん

忘れまじ 松田麻美子… まりえfさん

チョコの喜怒哀楽。😎 チョコ8さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

Comments

aka18@ Re:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15) 工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやっ…
レンぶラン@ Re[1]:口内炎が!?(01/07) 今晩はakiさんへ 返事が遅くなってすいま…
aki@ Re:口内炎が!?(01/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
背番号のないエースG@ Re:沖縄の無人島、中国系企業が半分購入(02/14) 今回は沖縄をthemeにしてくださり、ありが…
レンぶラン@ Re[1]:ODA予算を「倍増すべき」!!??(12/09) チョッパリさんへ >後進国に金ばらまか…

Headline News

2012年01月13日
XML
カテゴリ:つぶやき
第23回国際宝飾展、今年のテーマ国はドイツだそうで。
去年東北地方太平洋沖地震が起こって原発事故に放射能漏れなんて事があったのにこうして日本に出張してくれるドイツ人、親切だな~。
そうそう出張して来てくれるといえば、日本各地でオクトーバーフェストやってくれる。

■オクトーバーフェスト
オクトーバーフェスト 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
座標: 北緯48度7分53秒 東経11度32分57秒 / 北緯48.13139度 東経11.54917度 / 48.13139; 11.54917
オクトーバーフェスト(独:Oktoberfest)は、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭りである。1810年以来ミュンヘン市の西方のテレージエンヴィーゼ(Theresienwiese テレーゼの緑地という意)で9月半ばから10月上旬に開催され、毎年600万人以上の人が会場を訪れている。

会場名にちなんだヴィーゼ(緑地)のバイエルン語、ヴィーズン(Wiesn)という別称も頻繁に使われる。ミュンヘンの醸造組合はこの催しのために、特別のビール(ヴィーゼンビィアー、緑地ビールの意)を非常に多量のホップを用いて高アルコール度で醸造している。

世界各国のオクトーバーフェスト
横浜オクトーバーフェスト世界各地でもドイツ移民の多い土地や、ドイツ村のような地域おこしの一貫として、カナダ、アメリカ合衆国、ブラジル、オーストラリア、香港などで本家ミュンヘンを真似たオクトーバーフェストが催されている(開催地の英語リスト)。ミュンヘンに次ぐ規模としてはカナダ・オンタリオ州のキッチナー・ウォータールー・オクトーバーフェスト、別名カナダ大バヴァリア祭が有名である。

日本では神戸ドイツ学院や東京・横浜独逸学園の校内などで数十年前から小規模なオクトーバーフェストが行われてきた。2003年(平成15年)に一般人を対象に屋外で大規模に行うタイプのオクトーバーフェストが横浜市の横浜赤レンガ倉庫前広場で行われた。これ以降、仙台市、東京都、横浜市、上越市、松本市、静岡市、大阪市、福岡市などで開催されている。横浜オクトーバーフェストはミュンヘンとほぼ同時期に行われ、数十万人が訪れている[8]。東京では日比谷公園で、仙台では2006年(平成18年)から錦町公園で開催されており、6月の仙台ジャーマンフェストと9月の仙台オクトーバーフェストの年2回開催されている。本場のオクトーバーフェストを模した催しであり、必ずしも10月に行われるわけではない。


横浜の赤レンガ倉庫でもクリスマスマーケットやってくれてそれで本場のクリスマスマーケットを見たくなって私はドイツに行ったんだっけ。
!!Σ( ̄ロ ̄ll)もしかして私はドイツ人の観光アピール作戦にまんまと引っ掛かった?
鴨が葱背負って鍋の中に入ってったようなものなのか?
いや、人を疑うのは良くないよね。
気のせいだきっと。
しかしドイツ人はトイレのドアの裏さえ広告スペースに利用してしまうほど卒の無い人種だった。
ドイツ旅行中にガイドさんがドイツ人は真面目で勤勉で成功している人が多いのでヨーロッパで嫌われていますって言っていたっけ。
それやっかみじゃん。
ダメだよ~ヨーロッパ人そんな理由で人を嫌っちゃ。
そうそう。その卒の無いドイツ人が見落としている事がある!!それはバームクーヘンです。
ドイツ国内でバームクーヘンがあまり無いから存在自体を忘れているようだけど、日本人はドイツ人よりはるかにバームクーヘンを愛してるからね~。
日本各地でオクトーバーフェストやる時とか、横浜の赤レンガ街でクリスマスマーケットやる時に店の片隅で元祖バームクーヘン本場の味とか言ってバームクーヘン売れば売れると思うんだけどな~。
その時、お持ち帰り用のパッケージには何の脈略も無くノイシュバンシュタイン城の写真を使うとドイツらしさをコテコテに演出出来るだろう。
なんたって日本人の95%くらいはドイツの城っていうとノイシュバンシュタイン城しか知らないだろうし。

あ、今回ドイツだけではなくイタリアもフランスもアメリカもカナダもオーストラリアもポーランドもスイスもタイもインドもインドネシアも中国も韓国も台湾もその他沢山の国が参加してくれている。
ありがたいですね~。

カナダのお店で指輪を買うか時間を掛けて散々迷って買いました。
そのせいか、お店の人が色々言ってくれた。
日本語ではなかったので余りよく分からないのですが、多分良いの選んだね~アンタ目利きだよみたいな事だった気がします。
一応サンキュウーと言っておきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月13日 23時29分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.