1817202 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

親ばかインコ日記2

親ばかインコ日記2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レンぶラン

レンぶラン

Calendar

Freepage List

Rakuten Card

Favorite Blog

~2つの「あれから2… inkonoyadoさん

忘れまじ 松田麻美子… まりえfさん

チョコの喜怒哀楽。😎 チョコ8さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

Comments

aka18@ Re:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15) 工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやっ…
レンぶラン@ Re[1]:口内炎が!?(01/07) 今晩はakiさんへ 返事が遅くなってすいま…
aki@ Re:口内炎が!?(01/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
背番号のないエースG@ Re:沖縄の無人島、中国系企業が半分購入(02/14) 今回は沖縄をthemeにしてくださり、ありが…
レンぶラン@ Re[1]:ODA予算を「倍増すべき」!!??(12/09) チョッパリさんへ >後進国に金ばらまか…

Headline News

2013年11月17日
XML
カテゴリ:ニュース
日本の土地が中国に買占めらそうだって!!

■日本の土地を買い占める中国

 韓国との竹島問題、ロシアとの北方領土問題など、領土問題は政治外交上の最重要課題であり、解決が困難な問題でもある。そして、ここにきて急浮上しているのが中国との領土問題である。日本ではなぜかあまり報道されていないのだが、中国は2010年頃から新潟県の土地を購入すべく自治体に圧力をかけてきた。『週刊ポスト』(2012年6月15日号)によれば、中国の計画はなんと5000坪もの土地を新潟市内に購入し、そこに中国総領事館を建設するというものだ。もちろん日本には世界各国の総領事館があるが、土地はすべて貸している。総領事館の運営をするだけなら土地を購入する必要は全くない。なぜ中国は広大な土地を買おうとしているのだろうか?.

 それは治外法権の確保のためである。新潟は北朝鮮の万景峰号が出入りしていたことからもわかるように、中国、韓国、北朝鮮にとって重要な拠点となる地域でもある。その新潟に土地を確保し総領事館を建てることで、広大な治外法権エリアを作ることができるのである。借りている土地では好きな場所に拠点を作れない。それゆえ中国は広大なスペースの確保に躍起になっているのである。闇の拠点は大きければ大きいほど都合が良い。.

 こんなことが許されるのかと思ってしまうのだが、許されるのである。現在、日本には外国人が土地を購入する際の法律がなく、中国の行動は非難されるものであっても、規制することができないのが現状なのだ。現在、自民党の片山さつきらが中心となって、法の整備を進めている最中だ。しかし、日本は長引く不況で地方の財政は疲弊している。莫大なお金を積まれたら、財政悪化に苦しむ自治体などは中国に売ってしまってもおかしくはない。幸い新潟市の市長である篠田昭氏は売却を認めないと公言しており、新潟市ではビラ配りなどの反対運動も起きている。.

 この中国の不穏な動きは、新潟以外にも向けられている。名古屋市や東京都の土地にも触手を伸ばしており、実際に麻布の一等地が60億円で落札され(『建設通信新聞』ほか)、また名古屋市は当時財務大臣であった野田佳彦が、中国の土地購入に了承まで出している(現在、計画は無期限延期中)。これは確実に日本の危機である。.

 かの総理大臣は「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と発言したが、本当にそのような未来が来てもおかしくない。


早く外国人が日本の土地を買えないようにしないと。
片山さつき議員頑張って~。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月17日 23時41分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.