911439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2005年05月26日
XML
テーマ:中国旅行(477)
カテゴリ:中国旅行
都会人も含め、中国ではまだまだ外国へ行くというのは非常に珍しいこと。

そんなお国事情の中、
打洛(国境の町)やその近隣の人たちは、
当たり前のように外国であるミャンマーへ足を運ぶ。

都会人が「外国」を夢見て、また国際人になることを夢見る中、
彼らはミャンマーという「外国」を日常の中で相手にしている。
田舎で決して裕福とはいえない彼らが既に、国際人として生活している。
もちろん本人たちにその意識はないだろうけど。

シーサンパンナ5
 ↑   ↑   ↑
お母さんに怒られて、一人すねている男の子。どの国も同じですな。


川に沿って並んでいる民家は、どれもタイ族のもので高床式になっている。
茶色く濁った川では、
子供たちが裸で泳いでいたり、漁をしていたり、トラックを洗っていたりした。

シーサンパンナ6


確かカミュだったと思う。
「貧困は僕にとって必ずしも忌むべきものではなかった。
 なぜなら、太陽と海とは決して金では買えなかったから」
と言うようなもの。

シーサンパンナ7
 ↑   ↑   ↑
太陽が照りつける中、一人で黙々と肉体労働をしていたおじさん。 

単純に彼らの無邪気な笑顔を見て憧れを感じるということはないけれど、
少なくとも未来を暗中模索している現代人にとって、
彼らの笑顔は何かの道標になっているとは思う。

自分には何が「幸せ」なのか、答えはまだ見つかっていない…


雲南の旅はこれにて終了です。読んでくださった方、ありがとうございます。
人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月26日 11時56分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[中国旅行] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.