911184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2009年05月20日
XML
テーマ:中国&台湾(3293)
カテゴリ:中国子育て

朝1時間早く起きてしまいました。
早く起きたとのだと気がついたのは、
会社に着いてからでした・・・
朝家では時計を見る習慣がないので。
なぜ会社の時計は6:55を指しているの!?と疑問に思い、
携帯で時間を確認したら、やはり6:55。
普段なら7:55のはずなのに・・・です。
デジタル式の目覚まし時計を知らぬ間にいじってしまっていたようです。

というわけで、朝時間ができたので、珍しく朝の日記更新です。

先日
息子の100日記念と
毎年1枚の家族写真撮影
ということで、
写真館に行ってきました。
行った写真館は中国には数多ある子供のための写真館。
皆さん、いろいろな衣装を着せ、
いろいろなポーズで写真を撮り、
立派なパネルやアルバムにして記念にしています。
公園などで見る結婚写真の室内子供版といったところでしょうか。

我が家は家族写真が撮りたいだけなので、
アルバム化もせず、撮影写真も10枚程度。
ただ必要最低枚数が5枚ということで、
息子単独の写真も撮ってもらいました。

写真館の人からは強く衣装変更を勧められましたが、
普段着での撮影です。
できあがった写真がこちら・・・

100日記念.JPG 

子供のための写真館ということで、
可愛らしいグッズがいっぱいです。
ぐずる子供もいるので、休み休み撮影といった様子。

わが息子はというと、幸い眠りもぐずりもせず、
撮影はものの5分程度で終了です。
さすがに家ではよく見せる笑顔も外出先ではまず笑ってくれませんが・・・

100日記念2.JPG

写真館のスタッフに息子を奪われ進んでいく写真撮影。
いろいろなポーズを取らされていました・・・
挙句にはフリフリのレースの帽子まで被らされたりして。
(さすがにその写真は真っ先に却下しましたが)

写真撮影後、ちょうどGWで忙しいからということで、
写真選択は別の日に。
写真選択時に「写真は加工するか?」と聞かれたので、
あくまでも「そのままの自然な状態」で、と依頼。
結婚写真同様に、出来物やシミ・シワなどを処理してくれるようです。

一時はどうなることかと、出来上がりは一切期待していませんでしたが、
家族写真含め、上々の仕上がりに満足です。
家のPCにどんどん貯まる息子の写真ですが、
1年に1回の記念撮影、
家族写真同様に息子写真もいい記念になりました。

ということで、
世間のような親ばかにはなるまいとアルバム化には踏みとどまりましたが、
やはりしっかりと親ばかになってしまいました。

ちなみにお値段は・・・
我が家が選択したのは、5枚セット(10寸)で150RMB(2100円)でした。
7寸だったら100RMBでしたが。
アルバムにはなっておらず、写真のままです。
それと5枚の写真データの入ったCD付きでした。

先週の台州出張で、久しぶりの読書です。

笑う警官 佐々木譲.jpg

佐々木譲氏の『笑う警官』です。
DVDでは『警官の血』を堪能しましたが、
小説としては佐々木氏の作品は初めてです。
警察物ということですが、
今野敏氏や横山秀夫氏とはまた違った面白さがあり、
道警シリーズ第2作の『警察庁から来た男』も楽しめそうです。
人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月20日 09時28分33秒
コメント(21) | コメントを書く
[中国子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:蘇州の写真館で撮影(05/20)   丹東鴨緑江 さん
日毎に可愛苦なっていくのが楽しいでしょう。

(2009年05月20日 10時19分44秒)

 Re[1]:蘇州の写真館で撮影(05/20)   tan_takatah さん
丹東鴨緑江さんへ
可愛いですね。出張なんか行きたくないことでしょう。特にこの頃は、手や足がぷよぷよしてきて可愛いんですよね。

中国の記念写真には憧れるものがあります。シミ・シワ、顔が変わってしまうほどの処理も望むところです。でも面倒そうなのでチャレンジできずにいます。 (2009年05月20日 10時25分49秒)

 Re[2]:蘇州の写真館で撮影(05/20)   tan_takatah さん
あっごめんなさい。普通のコメントのつもりが、丹東鴨緑江さんへのお返事仕様になってました。おかしいなあ。 (2009年05月20日 10時28分21秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影(05/20)   とおちゃん0123 さん
う~ん、かわいいですね~(^o^)
親ばか、同じですよ~♪
次回そちらへ行ったときに、生で見せて頂きたいです~(^o^)
それでは~♪ (2009年05月20日 12時19分13秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影   ヒロ@蘇州 さん
まいど、ご無沙汰しています。
あきらさんの文面やお子さんの写真からして、愛情たっぷりですね。もう羨ましいったらありゃしないですよ。

佐々木譲ワールド、楽しまれたようでなによりです。道警シリーズ3部作いいですよね。
因みに「隠蔽捜査3」も良かったですよぉ。以前作と少し趣が違いますが、竜崎節は健在です。 (2009年05月20日 18時33分06秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影(05/20)   としひでちゃん さん
百日でお座りが出来るんですね。 遠い遠い話になってしまって、すっかり忘れています。 (2009年05月20日 20時40分27秒)

 丹東鴨緑江さん   あきら@上方山 さん
いやぁ、かわいいですね。
こんなにも自分の子供をかわいく感じるとは予想以上でした。
親ばかになるなというほうが無理な話です… (2009年05月20日 21時03分13秒)

 tan_takatahさん   あきら@上方山 さん
本当にぷにぷにしています。
肌もすべすべ、これが赤ちゃんの肌かぁ、と妙に感心してしまいます。
足も腕もむちむちで、
まるでミニ相撲取りさんのようです。

中国の記念写真、
自分は…面倒というよりも、あのポーズ強制が無理です… (2009年05月20日 21時14分33秒)

 とおちゃん0123さん   あきら@上方山 さん
やっぱり自分の子供っていうのは格別ですね。
人の親になって、ようやく実感です。
これからの成長が楽しみです!
蘇州に来る機会があったらぜひぜひまた食事をしましょう!
(2009年05月20日 21時19分21秒)

 ヒロ@蘇州さん   あきら@上方山 さん
いやぁ、恥ずかしい限りです。
載せるか迷いながらも結局載せてしまいました。

隠蔽捜査3も出ているのですか!?
自分は2もまだ読めてません…
以前はまだ文庫になっていなかったので…
今警察庁から来た男を楽しんでます。
道警シリーズ第3弾は隠蔽捜査2,3といっしょに次回の日本出張で入手したいと思います。 (2009年05月20日 21時37分46秒)

 としひでちゃんさん   あきら@上方山 さん
いえ、実はですね、
後ろの見えないところで写真館のスタッフが支えているのです…
後ろに背もたれがないとまだまだお座りはできないです。
写真館では苦笑してしまうほど、
赤ちゃん・子供が大人の玩具と化しています… (2009年05月20日 21時45分08秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影(05/20)   茨木 月季 さん
こんばんは~♪

自分は写真が趣味でした…。中学生の頃から白黒フィルムの現像をしたり、焼き付けしたり。カラー写真の加工にはデジタルになるまで手が出ませんでしたが、家人が幼い頃、ビデオは三脚で、写真はフィルム式の一眼レフで撮りまくりでした…。その暗い過去のせいか、今では二人とも立派な写真嫌い。自分も父が家に焼き付け機を購入しており充実した写真が小学校までありました。反動ですかね…(笑)。今では入学式や卒業式の写真ですら撮れなくなりました…。修学旅行の写真ですら購入してない!!! 自己主張が激しくなります。可愛らしい姿を沢山撮って置いて下さいね。
(2009年05月20日 22時06分56秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影   onisa さん
いいですね~、可愛らしい子供の写真。

自分は子供の時(赤ん坊くらいの時)の写真がほとんどないので、
もし自分の子供ができた時は、これでもか・・・
というほど写真を撮ると思います。

中国って、すごく写真にこだわりますよね、嫁さんの実家へ行った時、嫁さんの友達がちょうど新婚さんだったので、その家に行くとベッドの前に超巨大結婚写真がありました。

見てるこっちが恥ずかしくなるようなポーズでしたが、中国の人はすごくオープンなのに驚きました。 (2009年05月20日 23時39分00秒)

 え?   坊主2号 さん
すごいですね。

なんで朝、時計見ないんですか?
昔からそうだったんですか? (2009年05月21日 00時04分27秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影(05/20)   レクサン さん
随分としっかりした顔つきになって来ましたね。
顔全体の輪郭も目も全てがまんまるで、本当に可愛いです。
どの親にとっても、自分の子供が一番可愛いんでしょうが。 (2009年05月21日 15時55分54秒)

 茨木 月季さん   あきら@上方山 さん
なるほど、反動ってやつですね。
うーん、であればなおさら今のうちにしっかり撮影しなければですね。
ただ、デジカメはフィルムと違って、
「とりあえず」でシャッターを切ってしまうので、
容量がとんでもないことになってしまいますが。

それにしても、ご自身で現像までされるとは、かなりのものですね。
自分は「なんちゃって」レベルなので、
興味はあるものの、手が出せませんでした。
でも、自分で撮影から現像までやれたら出来上がりが一層うれしいでしょうね。
そういう面白さがあるから、デジカメが出回っても、
フィルムカメラのファン層は離れていかないんですね。 (2009年05月21日 18時15分31秒)

 onisaさん   あきら@上方山 さん
デジカメの場合、現像代を気にしない分、ついつい連続でシャッターを切ってしまいます。
ピンボケじゃなければ、
「せっかくだし」と保存してしまい…
結果外付けのHDがどんどん空きがなくなって。
まぁ、かわいいわが子と思えば、というところでしょうか。

結婚写真、やっぱり一般的な日本人の感覚ではかなりハードル高いですよね…
本当嫁さんが結婚写真を要求してこなくてよかったです。
まぁ、とっても良い記念にはなるのでしょうが。 (2009年05月21日 18時18分17秒)

 坊主2号さん   あきら@上方山 さん
そこに食いついてくれて感謝。
誰も食いつかなかったらちょっと淋しいところでした。

日本時代は…
どうだったか思い出すのにちょっと時間がかかりましたよ。
日本時代は起きたらテレビをつけて、「目覚ましテレビ」の血液型選手権を見てから家を出ていたよ。
今は朝飯も食べないし、
起きてから家を出るまで、ほんの15分程度。
起きてからやることも毎回一緒だから、
時計を見なくても自然と家を出る時間が同じなのです。 (2009年05月21日 18時21分41秒)

 レクサンさん   あきら@上方山 さん
母上からはちょいと太り気味では?というご指摘を戴きました。
確かに足も腕もかなりぷにぷにしていて、
まるでミニ相撲取りさんです。
ただやっぱり格別にかわいいですね。
最近は「高い高い」をすると声を出して笑うので、
一層かわいく感じます。 (2009年05月21日 18時23分47秒)

 Re:蘇州の写真館で撮影   TABO さん
色白のお子さんで、撮影時も奥さんは鼻高々だったのでは?

中国ではよく子供さんの写真(特に赤ちゃん)を見せられますが、色白に見せる為に完全に白飛びするくらい編集している写真が少なくありません。

プニプニのほっぺが可愛いお写真ですが、中国的にはベストと言った感じ、日本的にはちょっとポッチャリが心配なのでしょうね。 (2009年05月30日 17時59分16秒)

 TABOさん   あきら@上方山 さん
うちの母親からはやはりちょっと太り気味!?との言葉をもらいました。
いかんせん、子育て経験ゼロなので、
どの程度が標準なのかなかなか分からないですね。
まぁ、迷い悩みながら、そして楽しみながら子育てしたいと思います。
(2009年05月30日 19時51分43秒)

お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.