266404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自然のたまて箱

自然のたまて箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

donjoyo

donjoyo

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

6月は早かった もっちんママさん

ガックシ! 田舎のシルビアさん

今日は、少し涼しい… mini2007さん

ニュース番組の劣化 es5-無限さん

うさぎのぴょんこ usagi0519さん
中国語 ピアノ グ… アオイソツグミさん
わたしのつぶやき・… なべちゃん88さん
CRYSTAL D… yurisoさん
オヤヂの田舎暮らし新 福島_ちいちゃんさん
2009年06月01日
XML
カテゴリ:里山の草花たち

池の横の花々

家の下の池には春になると真っ先に水仙が咲きはじめ、水芭蕉が花開き、アジサイを木

にしたようなこの白い花(ヤブデマリ?)とシャクナゲが咲き、アヤメが咲く。そして最後に

芙蓉の花が夏ごろに咲いて終わる。秋にも花がほしいのでコスモスの種を播いておこうと

思う。

池横の花2.jpg  池横の花5.jpg

池横の花3.jpg  池横の花4.jpg

クウがアヤメのそばに寄ってきた。きれいな花を愛でるのは同じかと思いきや、アヤメの

地面に気になる匂いか、クンクン嗅いでいる。花には興味がないらしい。

KICX3272.JPG  KICX3269.JPG

 

ビニールハウスの苗たち

5月に建てたビニールハウスに早速に播いておいたキュウリやカボチャが芽を出した。踏

み込み温床で芽をした苗ポットをビニールハウスに移動したナスやピーマン、トマト、スイ

カも少し大きくなったようだ。移植する先の畑も草だらけなので準備しておかなくては。

KICX3211.JPG KICX3214.JPGKICX3219.JPG KICX3216.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月01日 06時03分36秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.