000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風と雲と太陽

風と雲と太陽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

KUDOU

KUDOU

お気に入りブログ

コミュニケーション… フェザー4189さん
ひたすら無題 サスケットさん
2003年11月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨日歯医者さんに行って来ました。噛み合わせを取りました。来週の水曜日に、試着です。早く出来ないと、口の中が傷だらけです。困ったものです。
 
 今日は腕の伸ばしに付いて書きましょうか。何度も書いていますが、とても重要な事なんです。腕は自然に曲がって来ます。何もしないでいると、伸ばせなくなってしまいます。だんだんと掌が肩の方にくっ付いていくらしいです。怖いです。なるべく伸ばすように心掛けています。ひまを見ては、良い方の手で悪い方の手首を持って悪い方の腕を反らすんです。また、腕を反らしながら持ち上げて、掌の方を壁の上のほうに置いて、腕を反らしたまま身体を壁に近付いて行って、腕を持ち上げて行くのです。すると、腕だけでなく、脇の筋肉も伸びますし、肩の筋肉や首の筋肉など伸ばす事が出来ます。腕を上げている事をイメージすれば、リハビリの効果も有るのではないでしょうか。
 これは朝の体操の時間でも毎日行っています。朝にはこの他に、ドアのはじの上のほうを持って、勿論悪い方の手ですよ。良い方の手で持ち上げて上の方に持って行き、悪い方の手でドアの端を掴むようにするんです。そしてドアを固定したままで身体をあちこちと動くんです。それにより、腕を色々と動かしているように錯覚さすんです。イメージですね。私はイメージするのが苦手なもので、疑似体験とでも言いましょうか。腕の変わりに体を動かしてイメージするのです。
 勿論イメージだけでなく、体を動かす事で、腕の色々な筋肉を伸ばす事が出来ます。と言うよりも、それがそもそもの目的ですが。
 ともかく、腕は曲げない事です。常に真っ直ぐにする事。私は何時もそう思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月19日 14時54分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.