249246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シバナンダヨガ上級教師のブログ

シバナンダヨガ上級教師のブログ

PR

Profile

シバナンダヨガ上級教師

シバナンダヨガ上級教師

Free Space

ヨガは無理なく快適に行うものです。

Category

Calendar

Recent Posts

Freepage List

=シバナンダヨガ上級教師の略歴=
慶應義塾大学を卒業後、数年間、海運会社や商社に勤務。
2005年9月、ニューヨークのブロードウェイダンスセンターに留学。
留学中、ボディケアのため、ヨガを始める。

★東京で修行 (2006年10月~2007年12月)
外資系企業勤務の傍ら、メロウボウテ(麻布十番/代官山)でヨガを学ぶ。

★インドで修行 (2007年12月~2007年3月)
3ヶ月間、シバナンダヨガアシュラムに滞在。
シバナンダヨガ教師養成コース終了。

★東京で修行 (2007年4月~2008年9月)
アンダーザライトヨガスクール(代々木)でヨガを学ぶ。
インターナショナルヨガセンター短期集中コース終了。
スダルシャンクリア呼吸法など多数のヨガ講習に参加。

★インドで修行 (2008年10月~2009年3月)
3ヶ月間、シバナンダヨガアシュラムに滞在。
シバナンダヨガ上級教師養成コース終了。
シバナンダヨガ上サダナインテンシブコース終了。
1ヶ月間、SVYASA大学に滞在。
SVYASA大学ヨガインストラクターコース終了。

2012年5月、バンコクでヨガを教え始める。
2020年3月、バンコクから帰国。

= プロフィール=
業務経験:経理6年、ヨガ講師5年、日本語教師2年半
出身高校:名古屋市立名東高校普通科
出身大学:慶應義塾大学環境情報学部
所有資格:日商簿記検定1級、TOEIC855、日本語教師
話す言語:英語、タイ語
運動歴 :ヨガ15年、ダンス15年

= 取得したヨガ教師資格=
2008/02 インド政府公認シバナンダヨガ教師 
2008/05 インターナショナルヨガセンター短期集中コース
2008/11 インド政府公認SVYASA大学ヨガインストラクター
2009/03 インド政府公認シバナンダヨガ上級教師

= 師事したヨガの先生=
アシュタンガヨガ:柳本和也先生、クランティ、ダン
アイアンガーヨガ:柳生直子先生、ドミニカ
シバナンダヨガ :ヒカル先生、プラハラード、ブーマ
ニーマルヨガ  :ニーマル
ハタヨガ    :鈴木真先生
2023.05.11
XML
楽天カードが不正利用されました。
すぐに連絡したので2週間ほどで問題は解決されました。

ただ、不正利用された原因は分かっていません。
海外で無料WIFIを使ったせいかも知れません。

日本の店も外国人店員が増えたので、彼らにクレジットカード情報を抜かれた可能性もあります。
3年ほど前、マレーシアでクレジットカードを使ったらすぐに不正利用されました。
カード不正利用のノウハウを外国人店員が持っていてもおかしくないです。

パスワードを変更しIDも変更しました。
VPNの導入も検討中です。

=4月18日=
①フィッシング詐欺にひかかる
セキュリティ確認偽メールが届く。
Microsoft Edge利用で不正ログインされたと焦る。
パスワード変更のため偽メールのリンクをクリック。
偽ログイン画面にIDとパスワードを入力。
セキュリティアプリを入れろという画面になり違和感を持った。

②偽メールの電話番号81924746287に電話
186をつけろと言われて切られた。

③楽天IDとパスワードを変更

=4月20日=
①4月20日に不正利用を確認
4月15日に使われていたがこの時点ではフィッシングによる流出だと勘違いしていた。
②楽天カードに電話してカードを再発行
③楽天カード不正利用窓口に電話
問合せフォームへの入力を求められた。
フィッシング詐欺による不正利用だと申告。
(実はフィッシング詐欺の前の被害だった)

=4月22日=
Skype通話の履歴によりフィッシングにひかかったのが4月18日だと気づいた。
4月15日付で不正利用されているのでフィッシングにひかかる前だった。
①もう一度、利用覚えがない請求で問い合わせフォームに入力した。

=4月23日=
①私のPaypalアカウントに使用履歴がないことを確認

=4月25日=
楽天カードから連絡があり担当が調査開始。
①支払停止の依頼をした。

=4月26日=
①消費生活センターに連絡
②GIGLIOに連絡
③Paypalに連絡
④Paypalから返信があり不正利用されたクレジットカードナンバーを送った。
(現物は処分し台紙の古い番号を送っていた)

消費生活からも返信有。ペイパルの問合せの電話番号をもらい、電話を勧められた。

=4月27日=
①消費生活センターに相談
支払停止の抗弁書を勧められた。
処理が遅いのは仕方ないと言われた。
②警察に相談
被害者はカードの会社で相談のみ可能だった。
③ペイパルから返答
私のクレジットカードは利用された履歴がないとの返答。
(前の番号を送ったので無意味だった)
④楽天カードにペイパル使用履歴無しを報告

=5月3日=
不正利用分が利用履歴から消去されていた。

=5月8日=
楽天から正式に不正利用だと連絡あり。
請求もしないことが明記されていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.12 11:03:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.