【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

リコの大花火説


鉢巻説


フラッシュ説


びっかく目辞典


リコと設定6の歴史


エイトマン設定6


オオガメラ設定5


大花火設定6


インディ設定6


獣王設定6


MG 設定6


MG 設定6 その2


サラリーマン金太郎 設定6


スーパービンゴ 設定6


花火百景 設定6


猪木 設定6 その1


猪木 設定6 その2


猪木 設定6 その3


アラジン 設定6


猪木 設定6 その5


北斗の拳 設定6


吉宗 設定6


SA榎本加奈子 設定6


ドンちゃん物語


なつかしの日記をもう一度


スロット実機購入サイト紹介


リコの・・・○○に迫る!


用心棒の「50種類以上」の演出に迫る!


スーパービンゴの仕組みに迫る


みなし機撤去問題に迫る!


実践データ公開


花火百景(4)


花火百景(6)


花火百景設定6(おにい)


花火百景設定6(リコ)


北斗の拳設定6(おにい)


北斗の拳設定6(リコ)


北斗の拳設定6(おにい)


北斗の拳設定6(リコ)


SA榎本加奈子 設定6(リコ)


SA榎本加奈子 設定6(リコ)


北斗の拳設定6(リコ)


吉宗 設定6(リコ)


吉宗 設定6(リコ)


北斗の拳設定6?(リコ)


北斗の拳設定6(Sちゃん)


北斗の拳設定6(リコ)


吉宗 設定6(リコ)


吉宗 設定6(Sちゃん)


吉宗 設定6(リコ)


吉宗 設定6(Sちゃん)


吉宗 号泣設定6(リコ)


吉宗 ご機嫌設定6(Sちゃん)


北斗の拳設定6(リコ)


鬼武者 鬼設定6(リコ)


吉宗 設定6(リコ)


北斗の拳 設定6(リコ&Sちゃん)


北斗の拳 設定6(リコ&Sちゃん)


北斗の拳 設定6(リコ)


北斗の拳 設定6(リコ&Sちゃん)


吉宗 設定6(リコ)


吉宗 設定6(リコ)


南国育ち 設定6(リコ)


南国育ち 設定6(リコ)


南国育ち 設定6(Sちゃん?)


アラジンエボリューション 設定6


リコのアルバム(作成中)


&~リコの雑談総集編~


【リコ&元職場編】


【リコ&大好きな会社編】 その1 


【リコ&大好きな会社編】 その2 


【リコ&大好きな会社編】 その3


【リコ&その他】


打倒ケンシロウ!!


【北斗連チャン記録】


☆リコのおすすめお買い物☆  【New】


★リコの思い出日記集★


★リコスロ辞典★


test


2007年07月26日
XML
カテゴリ:リコスペ
ごはん日本食ごはん

白いご飯。
豆腐とわかめと油揚げのお味噌汁に、焼きたらこ、焼き鮭、納豆…
とんかつ、桜エビおそしそば、ちゃんぽんうどん…
そして何と言っても、毎日1リットル近く飲んでる緑茶…
目をつぶると浮かんでくる、日本食の数々。
。*゚(´ω`人)゚+。
「あぁ、ご飯食べたい!お茶飲みたいーーーっ!」
この異国の地に来て5日め、
これはハネムーンで、明後日になれば嫌でも日本に帰らなければいけないというのに、
なぜか無性に食べたくなってきた日本食。
それはSちゃんも同じようで、
2人して日本から持ってきたラスベガスのガイドブックを広げ、
どうにか日本食が食べられるお店で今日は夕ご飯を食べようと、
ホテルの一室でワイワイ騒いでいた。
「おい、これは?日本食レストラン…一番」
「一番!?すごい名前だね」
「なんかすげぇ名前のばっかだに。カブキとかあるし」
「カブキ…」
「外人が経営してんのかな」
「見てみて!ここなんか、大阪って店と東京って店があるに」
「どんなんかね?」
(*゚Д゚*)
探してみると意外とあるモンだと思ったけど、
何だか日本人のリコたちからしたら、ピンと来ない名前ばかり。
お寿司屋さんもあるけど、どうしても日本のお寿司と比べちゃいそうだしなぁ…
予算のコトもあって、平均して見る限り少し高そうな日本食を半ば諦めていると、
「世界中の料理が食べられる!」というコメントが書かれたレストランを発見。
しかも、昼間リコたちが行ったベネチアンホテル内にあるお店で、
リコが店員さんに騙されてガーリックトーストを買わされたピザ屋のすぐそばだ!(汗)
その名前は「GRAND LUX CAFE」!
「世界中の料理のメニューが豊富に…だって!」
「日本人にもうれしいって書いてあるぞ、イイじゃん」
「ここにしてみる?」
散々迷ってたけれど、Sちゃんと意見が一致。
名前にカフェがついてるくらいだから、
それ程高級レストランでもないと思うし、メニューがイッパイあるならうれしいね!
早速ちとだけおしゃれな服に着替え、ホテルをまた出るコトに。
昼間は1月とは思えないくらい暑かったけど、
夜になると一転して寒くなるだよね。
そう思って2人してコートを羽織ってエレベータに乗り込んだんだけど、
降りた1階のカジノフロアでは、リコたちの方がどうかしてるんじゃないかと思わされる程、
皆様、薄着。 (´A`)
このクソ寒い中、山下清バリのランニングシャツにハーパンとサンダルのムキムキマッチョマンとかいるし…
チューブトップで、肩やら背中が露出されたドレスに身を包む女性とか。
室内のカジノにいるだけならわかるけど、
これが外出てもこんな格好の人がチラホラいるから驚きだよ。

さてさて、やって来ましたっ!
「GRAND LUX CAFE」
昼間見かけたおしゃれな入口を入って行くと、
中に案内され、テーブル席へ。
最初はレストランに入るにもドキドキしてたもんだけど、
慣れたのぅ…
日本食が恋しいとは言いながらも、
ラスベガスにいられるのも明日で最後かと思うと寂しいや。
テーブル担当の男の人に渡されたメニューを、
妙にワクワクしながら覗き込むリコとSちゃん。
「世界中の料理」というガイドブックをコメントを信じ、
何とか日本料理っぽいものを必死で探す。
もう何も凝ってなくてイイから、
白米とたらこと鮭を出してくれたら満足しそうな勢いだわ。
でも、ザッと見る限りお米っぽいメニューが見つからない。
「Zen Noodlesっての気になるなぁ、なんか日本っぽくない?Zenって」
「おぉ、それにすりゃあイイじゃん。ラーメンみたいなのじゃないのか?」
「じゃあ、これにしよっかなぁ…Sちゃんは?」
「なんかパスタ食いたくなってきたよ」
パスタ!?日本食はどこ行ったんじゃ~い!
そんなワケでリコは何だかちょっと怪しげだけど「Zen Noodles」に決定、
Sちゃんは「Pasta Pomodoro」に決定し、オーダー。
どんな料理が出るのか、ドキドキしながらその登場をしばらく待った。
「お土産まだ全然買えてないね、明日は早く起きてお買い物行くか!」
「まーた買い物行くのか?どこに?」
「ガイドに載ってたプレミアムアウトレット行きたいだよ」
「あれ、タクシー乗らないと行けんら?」
ラスベガスに来てまた一度もタクシーを自分たちで使ったコトのないため、
乗る時はあーでもないこーでもないと話していると、
オーダーしていた料理たちが運ばれてきた!!
まずはSちゃんの「Pasta Pomodoro」、続けてリコの「Zen Noodles」…
Sちゃんのは見た目普通のポモドーロっぽいパスタ、
リコのは…ラーメン皿っぽい器の中に鳥のささ身みたいなのと麺が入っていて、
その横のお皿にもやしと、何か見たコトのない葉っぱがてんこもり。
麺がつかった汁は、何だかどう見ても黄色っぽい。
「お前のもうまそうじゃん。その具を入れて食べるんだろ?」
そう言われてリコも見たコトのない料理に戸惑いながら、
そのもやしたちを汁の中へ。
そして、早速…実食。
「んんッ?……?」
ポモロードを口にしたSちゃんが、眉間にしわを寄せている。
何?まずいの?どしたの?
そう思いながらリコも麺を一口食べてみる。
Sちゃんがいきなりむせながら、最初の感想を一言。
「なんかッ……これ、パスタじゃないっぽい!!リコのはどうだ?」
「ん?悪くないけど、Sちゃん食べられなそう」
「なんで?」
「なぜか汁がレモン味」
「レモン味ぃ!?」
すっぱいのが苦手なSちゃんにはダメかも。
なんでレモン味なのかよくわからないまま、
何度か汁をかき混ぜて、またもやしと一緒に食べてみる。
一方のSちゃんは、「パスタじゃないだろ、コレ」と不思議そうな何とも言えん顔をして、
ポモロードを食べている。
「…失敗したかも」 (・ε・`)
「なんで?まずいだ?」
「ううん、なんか変なんだよ。パスタじゃない。リコ食べてみ!」
そう言われ、Sちゃんのポモロードを食べてみる。
「…………?」
こ、これはっ……!?
Σ(*゚Д゚*)
「なッ?なんかパスタじゃないら?」
「こ、これ…」
「なんだ!?」
「…そうめんじゃない?」
「それだっ!そうだ、そうめんだ!!」
Sちゃんのパスタポモロード…
どう見てもパスタじゃなく、この麺はそうめんだ。
そうめんの上に、シンプルなトマトソース。
名づけて…トマトそうめん。(チーン)
「なんでそうめんなんだッ?」
「世界中の料理が出るって言うんだから、アレンジされてるとか?」
「でも普通にPasta Pomodoroって書いてあったよなぁ」
Sちゃんはそれでも食べられないコトはないと、そのトマトそうめんを何とか食べ続ける。
リコも「トマトそうめん」に笑いながらも、
実を言うと内心、自分の料理にも何とも言えない気持ちになっていた。
なんでレモン汁?
なんでレモン汁の中にラーメン?
しかも冷たい汁。
その中に下ゆでしてないシャキシャキのもやしと、
なんかうちの実家の庭になってるようなハーブみたいな香料の強い葉っぱ…
なんか…なんか…!!
トマトそうめんを半分食べたところで止まったSちゃんが、
リコの食が全然進んでいないコトに気づく。
「何?お前、おいしくないのか?」
「そんなこんないよ」
「ウソ?ホントのコト言ってみ。あんまりおいしくないじゃないだ?」
「……」
「俺に一口ちょうだい」
「レ、レモン味だけど大丈夫なの!?」
「いいよ、どんな味か食べてみる」
そしてリコのZen Noodlesを一口食べたSちゃんが、目ん玉を真ん丸くする。
Σ(*゚Д゚*)
「Sちゃん…?大丈夫?」
「お前っ…これ…レモン汁じゃねーか!
 どう考えても、レモンラーメンじゃん!」
レ…レモンラーメン!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
確かにそう薄々は思ってた…
どう考えてもレモンラーメンだと思ってた。
だけど日本食が食べたいと言い出したのはリコだし、
せっかく連れてきてもらったレストランで、
「まずい」なんて言えなくて… 。・゚・(ノд`)・゚・。
「お前、無理して食べてたのか?いいよ、無理しなくても残せば…」
「うん」
何とも言えない表情の2人の間のテーブルに並ぶ、
トマトそうめんとレモンラーメンの異色ユニット。(勝手に結成)
口に合わなくても作ってくれた人に申し訳なくてがんばって食べたけど、
半分くらい残してしまう結果に。
いやッ、ただ日本人のリコとSちゃんの口に合わなかっただけだと思うの。
アメリカ人たちには珍しい料理で好まれるのかもしれない。
残しちゃって、Sorry…
何だか暗い空気の中、今度は支払の壁にブチ当たる。
明日のお買い物のために、なるべく所持金は残しておきたいし、
ここはできればクレカで支払いたい!
昨日だったかSDカードを買おうとしてJCBカードを不審なカード扱いを受けたカメラ屋さんでの出来事もあってか、
今日はリコのVISAカードがありながらも、どうしてイイかそわそわ。
ようやっとリコたちのテーブル担当の店員さんを捕まえ、
「このカード使えますか?」と聞いてみた。
すると何だか色々と説明してくれたんだけど、
全く聞き取れず冷や汗をかいていると、
「OK」と奥へといなくなってしまった。
「なんて言ってただ?」
「わからんかった…
 もしかしてこのカードもダメだったかな…?」
それとも…
まだ残ってるトマトそうめんとレモンラーメンに気を悪くしたかな?
不安になっていると、その店員さんが精算のレシートを挟んだ小さいファイルを持って来て、
リコに手渡した。
それを開いてレシートを見せ、今度はゆっくりと…
「あなたたちが食べた料理の金額の合計がこれ、これが消費税、
 そしてここにあなたたちの僕への気持ちを記入して合計を書いて、カードと一緒に渡してネ!」
と、英語で話してウインク。
そして去って行った。
「なんだって?」
「僕への気持ちを記入しろだって」
「なんで!?」
「うちら何も知らなそうだったから、チップくれそうに見えんかったじゃない?
 チップの催促だに」
「ちゃっかりだら」
「バカちゃっかりだら!」
チップくらいわかってるモンね!!
レストランでは料理の5%だら?(確信犯)
トマトそうめんとレモンラーメンのコトを思うと、
チップも払わず出て行きたいところだけど、
レストランではチップは15~20%というの約束を守って書いて、ちゃっかり店員さんにカードと一緒に渡したよ。
チラッと中を見て「Perfect!」と、またウインクしてきた。
ウインクするな!!てか、中を見るなー!(怒)
「でもカード払いって心配ね、ホントにその額引かれるのかね?」
「もし日本帰って、それ以上の額引かれててもどうやってクレームすればイイかわからんよな」
「電話するだけで苦労しそうだら」

無事支払いを終えたリコたちはお店を出て、
コンビニを探す。
「なんか口直し食べたい」 (´A`)(´A`)
トマトそうめん、レモンラーメン…
とんでもない料理だったよ。
昼間のガーリックトーストと言い、
何だか少し落ち込みながらホテルに戻ったのでした。


<お詫びと追伸>
ボロクソに書いてしまったワケですが、
リコたちがこの時頼んだどちらの料理も、
実はこのお店の「ユニークな料理」のメニューの中に入っていたメニューだと知ったのは、
日本に帰ってから随分経ってからのコト。(ラスベガス大全より)
どおりで…!!
普通のお料理もイッパイあっただろうし、
人気のあるお店みたいだから、
リコたちのトマトそうめんとレモンラーメンは、
ユニークな料理と知らずに頼んで食べて口に合わなかったほんの2例だと思って、許してね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月26日 12時04分02秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   abeshi さん
海外でお米を食べたい時は、日本食より中華料理店に行った方が、ハズレの確率が10分の1くらいになります。 (2007年07月26日 16時42分03秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   T2@UCLA さん
大変な食事でしたね。(笑
リコさんが食べた麺についてきた生もやしと葉っぱですが、フォーを注文すると必ず出てくるやつです(ついでにハラペーニョも付いてる)。
けど、さすがにレモンラーメンは食べたことないです。(笑
ベネチアンにはカジノの横に麺主体の中華料理屋があって、そこは遅くまで開いてる上に、結構いけますよ。

あと、チップは消費税抜きの額の15~20%です。
ネバダ州の消費税は7.75%(確か)だったと思うので、消費税を単純に2倍した料金がちょうどいいくらいです。あとは、店員のサービスや粗相で「あっ、+1ドル」とか「今のは-1ドル」とか決めています。

ちなみに私はこの前ベネチアンにあるイタリアンの店で店員&オーナーと喧嘩して、チップを全く払わずに出てきました。 (2007年07月27日 08時25分10秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   HAL さん
リコちゃーん!!
相変わらずリコちゃんの日記は面白いヽ(`▽´)/
私の姉もリコちゃんの日記が大好きで、姉妹揃ってリコちゃんのファンです♪
続きアップ楽しみにしています!!!!

(2007年07月31日 11時14分51秒)

おもしろかった^^   うな さん
レモンラーメンwうちも食べてみたいですw (2007年08月12日 12時16分53秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   taco31 さん
嫌でも思い出に残るメニュ-選択は
( ´_ゝ`)b  Good Job!
一生忘れないね、きっとw

外国で付けられた日本食のネ-ミングは、
信用できない、つかわけわからんものが多いね~ (2007年08月15日 05時51分31秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   NF1 さん
おーい、旅行の続きはまだかい。 (2007年09月01日 04時21分55秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)    ダンテ さん
こんだけ引っ張って放置はやめてや (2007年09月06日 20時46分47秒)

ベビー^^   1225 さん
御懐妊おめでとうございます。
今4~5ヶ月ってことは性別はまだかな??
ご出産の際にはベビーの写真みたいです^^b
女の子だったらSちゃん間違いなく親バカになりそうw
ご報告お待ちしてます。 (2007年09月13日 10時25分29秒)

申し訳ありません   リコちゅん さん
話が途中のまま、
3ヶ月放置のままで申し訳ありません。
ワケあってどうしてももうひとつの日記をリアルタイムまで追いつかせたく必死でした。。
やっと追いつきましたので、
こちらを再開します!!
本当にゴメンナサイ。
ちゃんと完結させますね☆
お知らせもあるし! (2007年09月19日 16時53分20秒)

Re:【ハネムーン日記~ラスベガス旅行記~】 14話(07/26)   2027 さん
同じくラスベガスにいきますので早めに再開してください。。。 (2007年09月24日 04時02分06秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

tani@ Re:またしても…お久しぶりです!(08/20) 数年おきに思い出して検索しちゃいます^^
🎀kiyosanta🎀@ Re:またしても…お久しぶりです!(08/20) 昨日(8/19)ブックマークをチェックして…
みちみち@ Re:またしても…お久しぶりです!(08/20) 超〜お久しぶり みちみちです…覚えてない…
とっつん@ Re:またしても…お久しぶりです!(08/20) りこちゅんさん!ふと思い出したので検索…
taco31@ Re:またしても…お久しぶりです!(08/20) またまたお久しぶりです!! リコスロを…

お気に入りブログ

修学旅行!私の誕生… はちみつ522さん

777Syndrome とろたく(應緒)さん
TEAM U5 ・ 自閉症… げんき~さん
スジ車券研究会 ホクト30さん
しのっぴの日々 しのっぴ121さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.