184720 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京つれづれ日記楽天ver.

東京つれづれ日記楽天ver.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 7, 2000
XML
++++++++++++++++++*ジュビロ戦雑感+++++++++++++++++++++

昨日は、例の隠密行動の手伝いを(するふりを)しながら、1番ゲートの前に居た。
たくさんの、本当にたくさんの人がやってきた。
平日の夜の国立競技場ということもあって、会社帰りの人が圧倒的に多い
(後でわかったことだが、なんと今節の動員ナンバーワンだった)。
みんな普通のサラリーマンさんやOLさんだ。
ちゃんとしたスーツにネクタイ、タイトスカートにストッキングを履いたカタギの皆さんだ。
そんな人たちが、バッグから年間チケットの束を取り出すのである。

ゴール裏が歌い出すと、自然に手拍子がわき起こる。
ツゥットがゴールすれば、一斉に立ち上がり絶叫。
しまいにゃ総立ちで、アマと一緒に「ショアー!」(笑)<筆者も「シャー」だと思ってた
試合が終わっても、ほとんどの人が席を立たない。
終了後にしかやらない試合ダイジェストをじっくり観て、ようやく腰を上げるんだ。

昨年秋のナビスコ鹿島戦。
終了5分前ぐらいになると、席を立つ人がぞろぞろいて
いくら熱い試合をしても「感じる」ことのできない人がいることを改めて思い知ったものだった。
4万の大観衆で埋まったスタジアムには(諸事情には目をつぶって)それなりに感動はしたけど。

でも、わたしは今年の1万人そこそこしか入らない国立が好きだよ。
ここには「感じる」ことのできる人が集まっている。
少しずつ増えている観客も、TVや新聞を見て何かを「感じた」から国立に足を運ぶんだろう。

どうして西を交代させたんだろうとか
土肥ちゃんのプレーを見てるとドキドキするのは何でなんだろうとか 
何だって小峯はあんなに●●●なんだろうとか(笑)
んなこたあどうでもいいよ。もう。
わたしたちは、こんなスタジアムを手に入れることができたのだから。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 28, 2007 12:19:44 AM
[FC東京・その他サッカー] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuki_00183

yuki_00183

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.