497727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
空の驛舎は大阪現代舞台芸術協会(DIVE)という集団に所属しています。
『舞台芸術の創造というものを広い視野で捉え、個々の創意と主体性を重んじ、創造環境の整備と舞台芸術の一層の社会化に寄与する。』ことを目的としたNPO法人です。

DIVEは、その目的を達成するために、本年も積極的に活動しています。
舞台芸術の一層の社会化を目指して共催しているイベントがあります。
もうじき本番です。
ブログのタイトルにした、『ドラマシアターSAKAI』です。

この公演は市民参加型演劇です。
上演作品をつくるために平成20年8月から約3か月に渡って戯曲講座「ドラマシアターSAKAI塾」を開講し、その中で選ばれた5作品が上演されます。
また、関西を代表する演出家たちによる演技指導の下、オーディションで選ばれた出演者が練習を重ね熱演します。

公演詳細は以下です。
ぜひ、たくさんの方が足を運んでみてくだされば、と、思います。

「ドラマシアターSAKAI」
5人の作家の5つの視点~堺から5人の劇作家がデビュー!~


◆開催日◆  2009年2月14日(土)

◆開演時間◆ 15:00開演(14:30開場)

◆会場◆   ウェスティ(西文化会館)ホール(545席・うち車椅子席5席)
  JR阪和線「鳳」駅 徒歩7分、または南海バス「西区役所前」下車すぐ
  マップを見る

◆出演◆
  池田美幸、遠藤充尊、岡村眞治、小野亮子、表由美子、喜多悦子、
  倉雅幸、佐伯智也、敷田裕紀、鈴木清子、鈴木翔子、田上由佳、中村郁恵、
  西佐和子、西木広志、硲公一、橋本和代、前川裕子、松元絹子、三品陽子、
  山崎佳子、山田秀美(50音順)

◆入場料◆  前売1,000円(当日1,500円)全席自由席
※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
※前売券は2009年2月12日(木)までお求めいただけます。
※車いす席をご希望の方は、(財)堺市文化振興財団事務局までお問い合わせください。

◆上演作品◆
  「いつか」 作:谷和香苗 
  「あのよ いきませんか?」 作:谷内尚子
  「父は、ゆく」 作:小野亮子
  「わたしの天井」 作:みしなようこ 
  「荒野のタイプライター」 作:氏川善裕

◆総合ディレクター◆
  岩崎 正裕(劇団●太陽族主宰)

◆演出◆
  笠井 友仁(エイチエムピー・シアターカンパニー)
  ウォーリー木下(sunday)

◆戯曲塾講師◆
  棚瀬 美幸(南船北馬 代表)
  中村 賢司(劇団 空の驛舎 主宰)

◆主催◆
  (財)堺市文化振興財団(072-252-3993)[土日休日を除く8:45~17:30]

5人チラシ表.jpg5人チラシウラ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.02 19:52:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.