720402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

MY FAVORITE THINGS


音楽


“宝物”


画家・絵画


立体


映画


もの書きたち


漫画アニメ多


建築物など


雑誌、など


言葉たち


宮沢賢治


―INFORMATION―


友、知人の展示会のご案内


♪友人知人の本の紹介など


片岡昌個展・会場:山猫軒


幻想芸術展


お絵かき掲示BURNで描いたもの


♪ くいず、くいず。くいず!♪


作品 題名当てクイズ。


次の方程式は、何を現わしているか?


読んで欲しい コラ!ム?


宇宙科学研究所の的川教授のサイトから


向井千秋さんの、おかあちゃま


被写体としての魅力! 「向井千秋」さん


向井千秋さんの写真アップしました。


向井千秋さんの宇宙教室:04.7.24.


2005子科館ぼらともフェスティヴァル


ZATTA!思いつき一時預かり所


イタリア/お気に入りショット!(映像だゾ


イタリア旅行:スケジュールα


イタリア旅行:スケジュールβ


イタリア旅行:スケジュールγ


イタリア旅行:スケジュール2日目


イタリア旅行:スケジュール3日目


イタリア旅行:スケジュール4日目


イタリア旅行:スケジュール5日目


イタリア旅行:スケジュール6日目


ドナテッロ


いただきもの


信頼している友人ののサイトから


自衛隊は兵反対


教育基本法について


日本人3人がイスラム軍事組織に拘束。


3人を救う、アクションに参加は、


家族の声明、人質事件犯人を殺すな!


イラク誘拐情報 4/13 1及び 2


その2


取れる、通信行動など。


イラク4/16人質次の2人


4/16


4/16  その2


4/17


「ファルージャの目撃者より


[民主の国民保護法修正案」


平和省会議2007.09.27


世界が100人の村だったら


我奈良の国へ


和歌コトハジメ「人生交通標語の会」結成?


柴崎昭雄


山口詩韻  父の短歌


てすと


羽根の貸し出しについて


展示会案内他


月たちの集会


法師温泉画像旅記録 一


法師温泉画像旅記録banngai


危ないポール


オスカー・ピーターソン ライヴ


本だなー


酔っぱらい天使の会 in 信州


脳の行方


渡良瀬渓谷の旅


巨大壁画 本日1時半より付け替えです。


巨大壁画 展示 交代


有鄰館下見


駒ヶ根


2005春 小林とむぼ個展案内 その1


宇宙の部品


駒ヶ根模型


日記準備駒ヶ根模型


鯨様へ


2005個展チラシ


tesuto


有鄰館個展会場


what new ! [本!」


駒ヶ根個展会場画像縮小日記版2005.4.20


「認知症」の本のご紹介:山口晴保


兄の講演


オーディオ機器


オーディオ機器


巨大壁画・ついに取り壊しです。


ふるフェス会場


2004ふふるさとづくり市民フェスティバル


2005ふるさとづくり市民フェスティバル


北海道オリジナルの旅!2005.8.8~8.12


さあ・出発だ!新潟港発小樽行きフェリー


2日目:小樽発釧路湿原


3日目:カヌーにて釧路湿原川下り


釧路湿原発層雲峡まで


8月11日 : 旭山動物園


北海道着 3日目 /美瑛から小樽まで


見つけた


蓮(レン)


日豪芸術家交流


第1話 2006.7.25 成田発!


第2話 長い1日・展示準備のパニック!


第3話 オーストラリア・生活を楽しむ!


第4話 いろいろな交流始まる!


第5話 展覧会オープニング


第6話 展覧会場写真いよいよ公開!


第7話 楽しいこと・いっぱい!その1


第8話 マルーチ河にて豪華な時間


第9話 ワークショップ・マスタークラス


第10話 ワークショップ  “ PA !“


第11話 オーストラリア動物園


第12話 楽しいこと・いっぱい♪ その2 


第13話 素敵な人と、素敵な時間を。


第14話 シドニーでニッキーと


第15話 ブルーマウンテンズの旅 


第16話 ブリスベンへ


第17 話 ホエールウォッチング 


最終話・・・そして


ナトリ市長から


モザイクワークショップ


山口晴保(兄)


2005年12月19日
XML

「姫、お目覚めの時間です。」

階下からの声にまどろみの中から引き戻されると、
なにやら好い香りが漂い、
食卓には美味しそうな夕食の準備が、

そして、そこには、「映画」と云う甘い罠が待ち受けていた。


と云う事で、
まだ抜け切れない風邪に、
思い切って身体を休め(昼寝)、
夕食後は、一気に仕事を減らそうと意気込んでいた私は、

自らその甘い罠の中に、身を投じてしまったのである。


・☆・☆・☆・☆・☆・

スターウォーズ「シスの逆襲」を観ました。

中々意味深い物を感じました。


心の暗黒部分が自分の心を支配し、
それにより一番愛している者を失った時、
ひとは どのような行動を取るのでしょうか?



同じ過ちを繰り返さないように、
これからの自分は、「同じ思いを他の人にはさせたくない。」と考え、
生きて行く事を選ぶのでしょうか?


自分の死を選ぶでしょうか?


怒りの中に身を流し、
自分の中の悪を、仕方が無いことだったと肯定する。
それにより他を排除する事も辞さず、
落ちられるところまで落ちながら生きる事を選ぶのでしょうか?


逆恨みとか、そんなことをやっている自分にさえ気付かないほど、
心に何も無くなってしまった場合、
自分の中のどの部分が現れるのでしょう?

何かの所為にすれば、楽になります。


「人間の理性って何ですか?」


すごく、疑問になってしまいました。




幸い、今まで私は、最愛の人を失くした経験がありません。
だから、解っている様な事は書けません。

でも、今の私は、
「同じような苦しい経験を味あわせたくない。」という想いが大きいです。


主人公が、自分の愛する人の命を守りたいがゆえに、
子どもの命までも、奪う部分。


ここでは、とても胸が苦しくなりました。



そして、話は飛びますが、

「鬼子母神」 を思い出しました。

鬼子母神は、500人いる自分の子どものために、
人間の子どもを さらっては食らっていた美しい神様の話ですけど・・・

お釈迦様が、悟らせるために、
彼女の500人の子どもの内、
最もかわいがっていた末の子どもの姿を隠しました。

お釈迦様のところに行き、失った悲しみ、苦しみを訴えた彼女に、

「500人の子供の内、たった1人を失っただけで、これほどの嘆き悲しみを訴え、私に助けを求めている。たった数人しかいない子供をあなたにさらわれた人間の親の悲しみはどれほどであっただろうかが、今のあなたには今わかるのではないか?」と話し、「命の大切さと、子供が可愛いことには人間と鬼神の間にも変わりはない。」


と教えられて、子供を鬼子母神の元に返したと云う、お話ですが、

この時に、隠していた子どもをお釈迦様が返さなかったら、
鬼子母神は、どうなっていたでしょう?

子どもが帰ってきた喜びが大きかったから、
いなくなった悲しみに対比するような、大きな喜びを知ることになり、
心に変化が見られたのではないでしょうか?


予知した愛するもの死に、
愛するものを守ろうとしたゆえに、
その方法しかないと思い込み、悪に手を染める。
そしてそのことが、
愛するものの死に繋がって行った云うことを知ったときに、
あなたはどう考えますか?

主人公「アナキン」の子どもを身ごもった「アミダラ女王/パドメ」は、
この殺戮が自分のために行われたのを知り、
身体は正常なのに、心が命を死に向かわせたのです。



書き足し:

でも、やはり私は、他に危険をもたらさない時(事)には流されても、
最終的な、特に「子どもの命を奪うのか?」と云う時には、

理性を持っていたいと考えています。


この映画のシリーズの一作目
『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』を、
最初に観たのは、1977年だから、28年ほど前?

この時には、勿体ぶった他のSF映画に比べ、
ハリウッド的な爽快な面白さがかえって良いなと感じていたのだけれど、
原作は読んでいないのだけど、
この原作には、底に流れる伝えたい想いがあり、
だから、ただのお軽い映画以上の魅力が、
長い間、観る人の心を惹きつけてきたのではないかしらと思いました。

でも、まだ本当のところは未消化です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月19日 15時11分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽、映画、講演・・・アート発表の現場] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小林とむぼ

小林とむぼ

コメント新着

 王島将春@ Re:明日の予定はね(*^_^*) :追加(01/20) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
 まどか旦那@ Re:日仏現代国際美術展:サロン・ブラン 展示会始まる。(01/25) 2年近く前の記事に恐縮ですが 受賞おめで…
 小林とむぼ@ Re[1]:スペインの旅:3(05/30) msk222さん >おー、うらやましいね。 >…
 msk222@ Re:スペインの旅:3(05/30) おー、うらやましいね。 ぼくはひとりで乾…
 小林とむぼ@ Re[1]:伊那の桜(04/28) msk222さん >晴れた桜と会いたかったけれ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.