2148521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空と海と私と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

沢村 光

沢村 光

日記/記事の投稿

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 ジュリコ@ Re:経験が生きる?排水口に入ったお箸の取り方は・・・・(05/17) 菜箸、トング、掃除機作戦で失敗。こちら…
 沢村 光@ Re[35]:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 何言ってるんだ?さんへ そのような考え…
 何言ってるんだ?@ Re:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 高い学費払ってほかの生徒は学びに来てる…

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

飄々草は風の中 飄々草さん
折々に思う rinshouさん
人力車 人力車リーダーさん
キャサディ・キャサ… cassadyさん
もじゃもじゅもじょ… つるつるもじゃもじゃさん
con brio … ぴこもん♪さん
波のマニマニ 波6201さん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
♪♪ わかってよ「ぼ… さがしものは何?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん

カレンダー

2009年01月25日
XML
テーマ違いだけれど、発達障害を持つ子供を育てている
専業主婦の方に見ていただきたくて、こちらにUPします。

だってね、子供のことで大変で、年金のことまで
頭が回らないもんね~と勝手に思う 沢村 光です。

さて、ねんきん特別便きましたか?

我が家にも昨年届きました。

しかし、あれだけじゃ、ちっとも分からないので放置。

そして昨年、別件で社会保険事務所に行く用事があったので、
ついでに我が家の年金状況を詳しく調べてもらうと特に問題はないとの事だった。

でも、なぜか特別便に対し回答を送らなかった。

今年、再び社会保険事務所に行く用事があり、前回と違う担当者が対応した。

別件の用事を済ませ、また年金状況の確認してもらうと


担当者


「あれ……?!」

と、呟き慌てている。
しばらく資料をあちこちから取り出すと

なんと、8年間分の私の年金が未加入となっていた。

理由は夫の転職

同日付けなら、3号として移行できるが
1日でも空白があると

届け出をしなければ3号にならない
そうだ。

が、夫の会社が何日付けで処理しているのか
なんて私には通知が来ないので、わかるはずもなく…
しかも、そんな届け出の必要があるなんて事も知らずにいた。

担当者は「告知している。知らない方が悪い」
と言う対応。

皆は知っていて、私だけが知らないそうである。
まぁ無知って怖いわ!8年分がパ~なんて(泣


あら、でも昨年この事務所に来たときは大丈夫って言われたんだけど?
と、言うと

それに関しては謝罪してくれたけど

職員も発見できないものを、どうして素人が
見つけられるというのだろうか?

ですので、ご主人が転職している場合

社会保険事務所へ行き、担当者を変えて

2回は確認してください。


結局のところ、こういった事例が多いので

現在は救済措置というのがあるそうです。


以前に勤めていた夫の会社から、社会保険事務所でくれる
証明書に社印をもらえばいいそうです。

ただし、古い記録が残っていないと
記録の残っている分だけしか証明してくれない会社もあるそうなので
なるべく早めの確認をお勧めします。

会社自体が消滅している場合は、会社消滅で申請できるそうです。

それで全て申請が通るかどうかは不明だけれど・・・。

それにしても、取るときばかりは金もエネルギーも使うけど
払うことになると、とたんに申請主義って
いったい、誰のための制度なんだって思うよ!

国民が払いたくなるような、血の通った制度を
作ることもが出来ないエリートたち、
一体どんな、教育なんだか・・・・

ランキング参加中♪
特別支援教育ランキング
ブログランキング?にほんブログ村へ
 ↑↑↑
ポチッもよろしく

 

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月26日 08時56分57秒
コメント(10) | コメントを書く
[主婦「沢村光」の家事の話らしきもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 専業主婦意外も要注意!!   タッターソール さん
親友が某事務所で夜中まで働いているので、大きな声では言えないけれど‥‥民間金融機関で働いてたから、「ありえねぇっっ!!」この事務所に限らず、公的機関にはずさんな仕事振りがもっとある‥‥(と思われても仕方無いよね。いや、実際あるんだなぁ。)
某事務所も危険だけど、意外と会社の担当者の知識に頼りきるのも危険。私の保険の種類が変わった時に扶養に入る手続きを、うっかり忘れてたよ。
雇用保険や税金などもそうですが、取る方は間違えないけど、貰う事にはこちらがよほど気を張ってないといけない。民間がそんな仕事振りなら罰せられるのにねぇ(`ε´) (2009年01月26日 11時05分25秒)

 Re:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   naomiya0111 さん
我が家は私がしっかり管理してます。
転職した時も一日間だけでも妻を1号にして3号にする様にして空白日数は無しにしています。(月の途中なら国民年金も発生しないですしね)
これは御主人さんのミスですね。。。。 (2009年01月26日 22時49分16秒)

 特別便   @千成 さん
だいぶ前に桝添さんから来たわ~

結婚したときに3号を申請してそれっきりなんにもなく今まで来てる。
転職もなし。

役所仕事って、民間企業じゃあり得ない態度とか、年金を懐に入れてほくそ笑んでいる人なんて横領罪じゃないのかって不思議に思うんだけど、自分たちは許されて一般の人と同じ罪にならないと思っているんじゃない?って感じさ。

それにしても私らが受け取る頃って結局納めた金額よりも相当少ないんだって言うし。

なんか払う気力そがれるよね。

エリートって何がエリートなのか解らんです。
人を見下せる位置にいる人のことなんでしょうかね。



(2009年01月26日 23時57分28秒)

 Re:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   jupiter2000 さん
母が救済措置で救われることになったことがあります。役人は全く。。。。と思います。 (2009年01月27日 06時50分28秒)

 タッタソールさん   沢村 光 さん
謝り方にしても、なんか横柄なのよね。カチンとくる物言いや態度。この人たちこそコミュニケーション能力を上げた方がいいと思うよ。
国民が24時間、年金や税金のことばかり考えて訳じゃないんだから、知らない人にもわかりやすい制度にするべきだと思います。 (2009年01月27日 09時04分05秒)

 Re:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   修&航ママ さん
大事なことなのに、いい加減ですよね~~。
漏れに気づいてよかったですね。
私も確認に行ったけれど、もう一度行かないとダメってことかしら??
それにしても、2回行くって簡単に言うけれど、倍の人数をそっちも見ないとダメなわけで・・・。
プロ意識に欠けると思いませんか~?
お金もらって仕事しているのに、ミスしても他の人がフォローする・・・。こんな考えでいいのかしら?
無責任すぎるわ。 (2009年01月27日 10時49分30秒)

 Re[1]:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   沢村 光 さん
naomiya0111さん
>我が家は私がしっかり管理してます。
>転職した時も一日間だけでも妻を1号にして3号にする様にして空白日数は無しにしています。(月の途中なら国民年金も発生しないですしね)
>これは御主人さんのミスですね。。。。
-----
さすがnaomiyaさん♪
うちの旦那はそんな気が回りません。
ちょっとチェンジしてみない??
(2009年01月27日 22時33分07秒)

 Re:特別便(01/25)   沢村 光 さん
@千成さん
>だいぶ前に桝添さんから来たわ~

>結婚したときに3号を申請してそれっきりなんにもなく今まで来てる。
>転職もなし。

>役所仕事って、民間企業じゃあり得ない態度とか、年金を懐に入れてほくそ笑んでいる人なんて横領罪じゃないのかって不思議に思うんだけど、自分たちは許されて一般の人と同じ罪にならないと思っているんじゃない?って感じさ。

>それにしても私らが受け取る頃って結局納めた金額よりも相当少ないんだって言うし。

>なんか払う気力そがれるよね。

>エリートって何がエリートなのか解らんです。
>人を見下せる位置にいる人のことなんでしょうかね。
-----
とにかく長生きして元取らなきゃね。でも、長生きすると若い人たちを苦しめちゃうんだよね。

もともと、年金って受給できるのが、当時の平均寿命を上回っているんだよね。
はじめっから払うつもりなんかなかったんだよね。
(2009年01月27日 22時37分11秒)

 Re[1]:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   沢村 光 さん
jupiter2000さん
>母が救済措置で救われることになったことがあります。役人は全く。。。。と思います。
-----
救済できたんですね~。良かったです。
その措置さえも、社会保険事務所は、救済してやるって態度で腹が立ちます。

(2009年01月27日 22時38分31秒)

 Re[1]:注意!専業主婦の必見 年金が未加入だったわよ・・・!(01/25)   沢村 光 さん
修&航ママさん
>大事なことなのに、いい加減ですよね~~。
>漏れに気づいてよかったですね。
>私も確認に行ったけれど、もう一度行かないとダメってことかしら??
>それにしても、2回行くって簡単に言うけれど、倍の人数をそっちも見ないとダメなわけで・・・。
>プロ意識に欠けると思いませんか~?
>お金もらって仕事しているのに、ミスしても他の人がフォローする・・・。こんな考えでいいのかしら?
>無責任すぎるわ。
-----
担当者にもよるんだろうけど、旦那の加入状況と照らし合わせなければ、正確なものはわからないみたい。

だったら初めからそうやって調べてよって思うけどなぁ。 (2009年01月27日 22時40分48秒)


© Rakuten Group, Inc.