000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sougawaの徒然研究室

sougawaの徒然研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sougawa5063

sougawa5063

サイド自由欄

​ポイ活やクレジットカード活用、sougawaの趣味・雑学等を扱う生活術編新館はこちらです。​

​​​​​​​​​​

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

楽天カード

ニューストピックス

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.29
XML
カテゴリ:書籍レビュー


「失敗は成功のもと」ということわざにあるように、
失敗から学んで組織や個人を成長させていくための学問の解説。
ミスをただ罰したり咎めるのではなく、理路整然と考えて、
次への対策に昇華させていくために活用する。

私が製造現場で体験してきた限りは、
表紙の女性課長が漫画序盤でやってきたような
典型的なダメ事例ばかりでした😥

成功して当たり前、失敗は想定外な環境下で
有能な人を強引に鍛え、適応させて進めていくやり方では
近い将来個人、組織とも限界が来て破滅してしまいます😣

また最終章にて組織全体の再編についても解説があり、
前職は典型的な『衰退期』にハマっていたと思われます😨

まんがについては全体的に演出がファンタジーな感じ😵
キャラも女性課長のキャラがイマイチ可愛くないのですが、
最後多少なりともデレるのでまあいいかな😓
後輩社員が有能すぎたり敵の重役どもが
典型的な悪役面なのもわかりやすくて草😓

なんだかんだで一読する価値はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.29 11:46:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.