022982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sougawaの徒然研究室

sougawaの徒然研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sougawa5063

sougawa5063

サイド自由欄

​ポイ活やクレジットカード活用、sougawaの趣味・雑学等を扱う生活術編新館はこちらです。​

​​​​​​​​​​

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

楽天カード

ニューストピックス

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.12
XML
テーマ:自己分析(159)
カテゴリ:メンタルヘルス
とりあえず的な近況報告とおぼろげな予定

2か月前当ブログやTwitterを自分の成長や発展のために開設してみたものの、
蓋を開けたら趣味やリアル友人のツイートだらけになってしまっている現状。
何かしら対策を立てないといけないなと思うようになっています。

当ブログは楽天アカウント持ってれば無料で使えるので
まあ飛び込んで見切り発車的な開設だったし、
このまま読書や漫画アニメのレビューやら、
個人的に徒然草的な事を書くスタンスでそのまま置いておくことにして、
別途Noteなどでテーマ決め打ちのブログの立ち上げを企んでいます。

自己分析

昨日ちょっとした買い物がてら車で
近隣市を4hほどドライブしてきましたが、
やはり自宅でPCスマホ絡みの作業やってるより
気分的にも体力的にもいい感じなんですよね。
引きこもりモードだと夕方に
我慢できない眠気が出てきて倒れてしまうのですが、
ドライブ中だと何故か平気。

今までの仕事はどれも大分類的には肉労ですが、
メンタルヘルス的にはそっちの方が良い気がします。
(失敗しなければという条件付き)
頭おかしくなったのは大抵が同僚上司との会話が原因で、
究極な話、T社製造ラインみたいにひたすら組み続けるだけみたいな
単純作業の方がいい結果になります。
日によっては誰とも喋らず一日の業務が終わりますからw

他の製造現場は結局接客業以上に
コミュニケーション力が求められているような実態で
頭が疲弊してしまっているから働きに出るにしても避けたいなぁ…


これまでうちたてた記録その他

仕事プライベート含めて、自分がこれまでやってきたことで
ネタになる、偉業ともいえそうなものを思い出してみました。

愛知県渥美半島~神奈川県の2日にわたる自転車走行(2002)
18切符で町田~金沢移動(その前に小田急利用、2002)
3日間2000kmの下道ドライブ(P10プリメーラ1.8MT、2004他)
町田街道全区間歩行(R246町田市辻~R20町田街道入口、約5h。2012)
新宿末広亭昼席前座~夜トリ+深夜寄席(2014?)
小田急線小田原~新宿各駅停車完全乗車(2016)
飯田線上諏訪発豊橋行完全乗車(2019)
常磐緩行・千代田・小田急線我孫子始発伊勢原行完全乗車(約2.75h、2020)
京王分倍河原~JR分倍河原大回り(2020)
IC履歴を新宿で埋め尽くす(2020)

…なんか長時間耐久レース的なものばかりやん。
記録を作るのにこだわってる辺り、変な方面でのアスリート気質があるなぁ。


裏技好き


他にはPCや車のパーツ流用などでオリジナリティを出す傾向があります

車の例1:K11マーチにパオのオーディオ、K12スチールホイールの流用
車の例2:P10プリメーラにR33&S14?4穴純正ホイール流用
車の例3:K11マーチにバン用タイヤ(12インチ)を流用

PCの例1:PC-9821Xeに9801BS2のフロントマスク流用
PCの例2:流星VALUESTAR筐体+青札マザーボード+Xv13/Wフロントマスク

スマホの例1:auiPhone4S通話オンリー使用
スマホの例2:SOV35など回線契約なし端末でモバイルSuica

今は情熱が薄れたせいか、あまりやってないですね。

おわりに

オチも何もありませんが、こういう風に書き出してみただけでも
だいぶ気持ちが違うもんですね。
心理学やメンタルヘルスの本などでも不安な事や課題面を書き出したりしてるし、
これだけでもやった価値はあったかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.12 12:11:41
コメント(0) | コメントを書く
[メンタルヘルス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.