022940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sougawaの徒然研究室

sougawaの徒然研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sougawa5063

sougawa5063

サイド自由欄

​ポイ活やクレジットカード活用、sougawaの趣味・雑学等を扱う生活術編新館はこちらです。​

​​​​​​​​​​

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

楽天カード

ニューストピックス

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.08
XML
テーマ:哲学・思想(191)
カテゴリ:書籍レビュー




ニーチェ本で検索して表紙につられてぽちりました(ぉぃ

OLの女の子と先生(著者)の対話形式で
ニーチェの思想を読みほどいていく形になっています。

女の子のキャラがやや癇鼻につく感もありますが、
そこはあえての演出でしょう(;'∀')

最終章は著者の吃音症の体験を絡めており、
ルサンチマンやニヒリズムの克服へ
繋げているのは説得力があったと思います。

これまで何冊かニーチェ関連書を読んできたうえで
知識をまとめるのにちょうどよかったし、
比較的安価な書籍なので、
これからニーチェ入門しようという人にもお勧めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.08 10:48:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.