120546 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Groove Finder

Groove Finder

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2007.12.29
XML
Billy Wooten。79年のアルバム。ジャズレアグルーヴ。良いです。
【No.462】 
・Billy Wooten And Special Friends:In This World (1979)

Billy Wootenはヴィブラフォン奏者で、関連する作品として、ジャズファンク名盤として知られるThe Wooden Glass featuring Billy Wooten「Live」【No.106】や、Nineteenth Whole「Smilin'」【No.185】を過去紹介済。Grant Greenの後期ジャズファンク作品(リイシューしてほしいです・・・)に参加していたり、レアグルーヴでは有名な人物ですね。本作もレアグルーヴとして知られる作品ですが、先のアルバムで聴けるような熱いジャズファンクとは異なり、クロスオーバー・フュージョン色が濃く、ラテン・フレイヴァーの爽やかなサウンド・グルーヴが特徴で、「Live」とは違った魅力を持った作品です。ヴィブラフォンはラテンと相性がいいですし、79年という時代を考えると、こういう方向性になったのも分かる気がしますね。本作では、コテコテなジャズファンクで知られるFunk, Inc.のSteve Weakley(g)をフィーチャー。正直ギターに関しては無難にまとめているという感じで、あまり印象に残りませんが、浮遊感のあるBilly Wootenのヴィブラフォンの響きは相変わらずイイ感じです。曲としては、「Chicango」、「Times Of Your Life」、「Crown Royale」といったインストも良いですが、特にヴォーカル入りの「Dancing And Singing」、「Summerlight」、「In This World」がオススメです。HMVで全曲試聴可能。天気のいい休日向けといった雰囲気で好きですね。良い作品ですが、やはり「Live」の出来には及ばないので、Billy Wootenを聴いたことがない方には、「Live」をオススメします。

In This World





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 23:24:23
[Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.