000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LIFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

Free Space

((o(∇^*o) (o*^∇)o))

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2011.01.06
XML
  
パソコン歴15年以上,身長164cm,体重○kgの私ですが,
ここ数年は特に,パソコンをしている時も,
本を見たりテレビを見ているときも
そうではない時にも,目や身体に違和感を覚える事が多くなりました.

何かを集中してやり続けた時,作業の途中にもかかわらず
目に映るものがボォーっとかすんだり,
目がチカチカしてみたり,目の周りのヒフがピクピク痙攣したり。
肩や背中が異常にこりまくって激痛だったり吐きそうになったり・・・。

「これはヤバイ!!」と思い,初めのころは眼底疲労の目薬をつけたり,
ブルーベリーやビルベリーが100%入った濃縮タイプのジュースを買って
薄めて飲んだりヨーグルトにかけて食べたり,
果実自体を購入して食べたり等々していましたが,
やはりこの様に自然のものを食物で摂取しようとすると
いちいち手間と時間がかかってしまい,とうとう疎遠化してしまっていました。
しかし,自然な摂取も遠ざかる日々が続いていた時,
目や身体の症状が再び,それまで以上に強く現れ肝を冷やしました。
目の症状だけではなく眼精疲労の現れで目が疲れると同時に,
肩や背中がこったり,頭が痛くなったりして涙が出る日も多かった。

「何か,毎日続けられるものが無いだろうか?」と探していた時に,
この「やわたのブルーベリー」に出会いました。

    ↓↑ 写真や青い文字やバナーをクリックすると
    各商品の詳細・購入ページに簡単に行くことができます (* v v)σ↑↓ クリック


    blueberry-yawata-rakuten.jpg
    

この「やわたのブルーベリー」(ビルベリーエキス使用),
眼球内の光を感じて,脳に伝達するロドプシンという物質の
再合成を助けるはたらきを持つアントシアニンを多く含んでいます。
ちなみに,アントシアニンというのは,
フラボノイド化合物のアントシアニジンに糖が結合したもので,
眼精疲労の予防・改善効果や強い抗酸化力による,
細胞の老化を防ぐ効果,血行改善や毛細血管の保護効果など
効能として挙げられます.
購入する決め手となったのは,
アントシアニンを多く含んでいることは勿論ですが,
その他にも,皮膚の粘膜を守ったり,
目の健康,鼻や喉の粘膜を強化したり,
免疫機能を高めたり消化器を丈夫にする効能を持つ
ビタミンAが配合されていたり,
主にマグロやイワシなどの青魚の脂に多く含まれている
不飽和脂肪酸と呼ばれている栄養素であるDHA,EPAも含まれ,
血液の流れを良くし動脈硬化などの
生活習慣病を予防する効能も期待できますし,
ブルーベリーやビルベリーの数十倍の含有効果があり,
目の疲れや暗視力の改善効果があることが報告されている
カシスエキスも一粒に5mg含まれ,
目と肝臓の調子を整えることが知られている
メグスリノキのエキスまで含んでいたからです。

服用した感想ですが,
毎日1粒をビンから取り出し
飲み物と一緒に摂取出来るので楽です。
まだ服用してから日が浅い時点での感想とはなりますが,
目や身体にあった症状も緩和しつつあります。

私は身に迫る危機感で今回服用を始めましたが,
もっと早くにこのやわたのブルーベリーの存在を知っていれば
こういう状態には陥らなかったのになぁ・・・と,しみじみ。
このまま毎日飲み続けていこうと思います。

[追記]
アントシアニンは長く体内にとどめておけない成分なので
毎日接種することが良いとされています。


今回は,やわたのブルーベリーと同様の成分を持つ
他社のものもご紹介させて頂きます。

私は現在やわたのブルーベリーを飲み終えたので
今現在は下記にもご紹介させていただいている


【リフレ】のブルーベリーを毎日飲んでいます。
これを飲み終えたら下記に紹介させて頂いている
他社のものをも注文し飲んでいきます。  (^ー^* )




        下記のバナーや青文字をクリックすると

   各商品の詳細・購入ページに行けますよ♪ (* v v)σ クリック



サンプロジェクト
サクラ印☆

リフレ
アイ・エム・ビー










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.06 12:33:49
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.