419318 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

So What?

So What?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What?@ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What?@ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
So What?@ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2012.04.06
XML
カテゴリ:暇潰し

また家族で日帰り温泉旅行へ行く日を迎え、今回は前と同じ小原温泉ながら
少し白石に近い位置にぽつんと一軒建っている旅館しんゆへ行ってきました。

小ぢんまりとした内湯と露天風呂とがあり、とても良いお湯でしたが
その辺の話は他の方の筆に任せ、この男が撮った写真というとこんなモノで…





露天風呂への扉の前にある財布用コインロッカー(100円玉は戻ります)と
カミソリやシャンプーセットの販売機(下のつまみを回す手動です)でして
セットに入ったヘアリキッドは懐かしのバイタリス、





わしみたくバイタリス7000とマコーミックとサビオAとがメロディー付きで
何故か頭の中でワンセットになっている方も居られる事かと思いますw


一応普通の写真も撮っていて、露天風呂(屋根が隅に写っています)への通路から、
今もいいですけど紅葉シーズンに来ると凄いでしょうね。







横を走る国道の新湯バス停も見えたので写しておきました。





廊下には昔の写真が貼り出されていて(窓上のパネル)





当時の建物が割と近年まで残っていた事を帰宅後調べて知りました、
「小原温泉遊歩道」(ここの駐車場から始まっています)で検索をかけると
川沿いの傾斜地に強引に貼り付いた木造三階建ての旧館の姿を見られますが
現在では下駄を履いた基礎部と浴場だったらしい建物だけが残るようです。

下の源泉からは今はポンプで揚げているそうですが本当にいいお湯でしたw

検索ついでにいろいろな方の文を一読される事をおすすめいたします、
近所には廃道や旧トンネルも在り、そちらの点でも楽しめる事かと思いますだ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.09 15:50:03
コメント(0) | コメントを書く
[暇潰し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.