828008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

龍馬がゆく

龍馬がゆく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

神田龍馬

神田龍馬

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

苦笑い節その7 New! toshinnyさん

運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
 きらきら、みーつ… omitmentさん
2010年03月13日
XML
カテゴリ:経営指南

んで、光秀の三日天下ぜよ。  おう! ワシ、龍馬がゆく
まず、こっから → 『天王山をゆく@1』    存分に楽しめる

天王山45
山中にある陶板画





それぞれの画にゃ、山崎の戦いにまつわる解説文あるき
で、秀吉の直接の勝因。 淀川沿いに布陣していた手勢



密かに渡河しての奇襲戦、 成功したことによるんやと
なかなかに歴史の勉強になるき。 そうそう、ここ山崎



桂川・宇治川・木津川が合流、 淀川になっちょる地ぜ
天王山から、ゆったり~んと流るる各川が一望でける






さて。 奇襲で、光秀軍は総崩れ
天王山44
居城の坂本城に落ちのびる途中
天王山47
土民の竹槍で、あっけない最期
天王山46
はてさて




光秀の謀反についちゃ、諸説紛々。怨恨説・イエズス会説
野望説など多数。 陶板の解説じゃ、古い常識人なんやと



でな、三日天下だが…。 本能寺の変が 6月2日早朝
山崎の戦い、12~13日。だから、実際にゃ 十日天下






てなことで、人様の心中。 いつの世も、けっこう複雑
そりゃそうと、おまん。 おまんって、常識人やろか?



ワシか。 ワシゃ、常識人ぜよ
だが、あんま賛同してもらえん



さてと、奇襲で思い出した映画なら。 トラ・トラ・トラ
おもしろページ


さあ、おまん。 今日の運勢ちゃ?
■ 一押しの運だめし 『おもしろページを当てろ』 ■

なかなかランクアップせんから 考えた姑息企画
だが。いずれかに、おもしろページをリンクしとる

rg
ro
rb

天王山48
龍馬な陶芸教室→ アトリエ ご案内


こんブログの 『メッセージ』 からでも
まっこと気軽に→問い合わせメール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月16日 11時20分53秒
コメント(3) | コメントを書く
[経営指南] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.