389928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

居心地屋やまぢ 女将のブログ

居心地屋やまぢ 女将のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Soyumi

Soyumi

カテゴリ

2009年04月16日
XML
カテゴリ:宮崎
ドライフルーツ・・・

私は結構好きです。


宮崎といえば、マンゴーぺろり


081109_1607.jpg

こちらは鵜戸神宮で買ったドライマンゴーです。

宮崎限定販売って書いてあるのに、安いんです。

びっくりすごいね、さすが宮崎だね、宮崎ではマンゴー安く手に入るんだぁ大笑い




なぁんて言って、すごく感心していたのです。





が・・・・





よく見てみたら・・・





081109_1609.jpg



原料原産地・・・・・・タイ・・・








やっぱり、国産は高いようです。

そうよね、【宮崎限定販売】であって、【宮崎産】なんてどこにも書いてないもんね・・・




号泣号泣号泣号泣号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月16日 23時39分47秒
コメント(6) | コメントを書く
[宮崎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


これって詐欺ですよ。   よきん さん
これって、りっぱな詐欺ですよ。

誤解させるのですから・・・

私だってSoyumiさんと同じように理解して買うとおもいますもん。

やまじさんでは、お客様を裏切るようなことはないでしょう。

このマンゴーは、お客様の期待を裏切らないための社員教育にお使いください。

そんな意味ではいい買い物ができましたね。


(2009年04月17日 07時57分04秒)

Re:ドライマンゴー(04/16)   KAZUHIRO さん
女将さん、こんにちは。
消費者の錯覚・勘違いを利用した商売ですね。
本物(宮崎産)の値段・品質を知っていれば疑問に思うけど、知らない人は「宮崎限定販売」のコピーに騙されてしまいますよね(笑)。類似品、いわゆるバッタ物には注意というよい教訓になったのでは?!
これはよきんさんが書いてあるように、詐欺ですよね。
不当表示ではないかと思います。
(2009年04月17日 11時06分31秒)

これ、空港で見ました。   うさぎたち さん
手にして、「あ、宮崎産じゃないの?」と思って戻しましたよ。

高くても作ってくださるといいなあ!

ちょっと表記については心配ではあります。
www.jftc.go.jp/keihyo/yuryo.html (2009年04月18日 00時36分22秒)

よきんさんへ   Soyumi さん
>これって、りっぱな詐欺ですよ。
>誤解させるのですから・・・
-----
え、そうなんですか。。。
やっぱり誤解しますよね。


>このマンゴーは、お客様の期待を裏切らないための社員教育にお使いください。

>そんな意味ではいい買い物ができましたね。
-----
なるほど、そんな使い方ができますね。
いい智恵を、ありがとうございます!(^O^)/
(2009年04月24日 19時50分11秒)

KAZUHIROさんへ   Soyumi さん
>これはよきんさんが書いてあるように、詐欺ですよね。
>不当表示ではないかと思います。
-----
ほぅ。。。なるほど。
やっぱりこれって、問題ですね。
わたし的には、ネタが一つできた!と喜んでいたんですが、、、ちょっと軽薄でした(^^ゞ
(2009年04月24日 19時52分20秒)

うさぎさんへ   Soyumi さん
>ちょっと表記については心配ではあります。
>www.jftc.go.jp/keihyo/yuryo.html
-----
なるほど・・・空港にも売っているんですね。
ニホンジンハ、ショウジキ。
ミヤザキジンハ、ショウジキ。
そんな感覚を崩してしまいますね。
良くないですね。
(2009年04月24日 19時54分07秒)


© Rakuten Group, Inc.