1788356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サザナミインコに魅せられて

サザナミインコに魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SpangleBlue510

SpangleBlue510

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天カード

サイド自由欄


2012年プロ野球♪


★阪神タイガース情報★

 10月9日
 
 レギュラーシーズン
 最終戦

 そして・・・
 金本選手引退試合

 阪神 3-0 横浜


 金本選手より
 「夢をありがとう」
 「野球の神様、ありがとう」



2013年04月14日
XML
カテゴリ:サザナミインコ


昨日の・・・

手作りのバードトイ専門店ぴっぴのおうちさん主催の撮影会では、

皆さん、本当に素敵な方ばかりで、

楽しいひとときを過ごさせていただきました^^




初めての外交で、

初めてプロのカメラマンさんによるスタジオ撮影で、

体調を崩したかのように思われたむそた(3号)ちゃんは、

昨日の帰宅後も元気がありませんでしたが、

今朝からは、いつもどおり食欲も戻って、

ベラベラとおしゃべりして、いつでも絶好調に戻りました。

ご心配いただいた皆さん、ありがとうございました!


_GMY9927 PTN 09 34 むそた3号 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 20130413 400×266 Copyright(c)2013 Go Murahigashi
鳥の種類:サザナミインコ
カラー:パイド ダークグリーン
性別:♂(遺伝的)
生年月日:2009年4月25日頃
お名前:むそた(六十谷)3号
備考:左足ペローシスと両足指曲がりの障害児


昨日の撮影中・・・

動きを出すため、口を開けて舌を出さそうとしたら、

この飼い主(私、ロプロス)の指が写ってしまい、

NGとなったお写真1枚をご披露します。








撮影が始まる前・・・

こちらがお世話になるというのに、

気を遣ってくださったびいびい店長さんが

東京からわざわざお土産を持ってきてくださり、

「ここに集まる方は、皆さん鳥が好きでしょうから・・・」

といただいたのが、こちらでした!・・・(爆)


P1160422 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510









なんと!

まさかこのようなことになるとは予想だにせず・・・

4月5日の日記で、

ロプロスがスィーツ大好きでも、

どうしても食べられないものとして列挙した

1番目のお菓子でした・・・(爆)




今日・・・

お願いしたいことがあって、

びいびい店長さんにお電話をかけたら、

打ち合わせ中に、そのひよこ饅頭の話題が出て、

同席されていた昨日のカメラマンさんや

他のスタッフさんが

当方のブログをご覧になっておられたとかで、

「○○さん(ロプロス)はひよこ饅頭、食べられんのに~!」

と指を指されてまで笑われたそうです。

びいびい店長さんだけが、何もご存じなかったようです。

びいびい店長さん、恥かかせてしまって、ごめんなさい!・・・(爆)




カメラマンさん、

ぴっぴのおうちオリジナルカレンダー作成に携わる皆様、

当方の拙いブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪








ここで、ちょっと真面目なお話を・・・


ひよこ饅頭は、元々は筑豊炭坑地帯であった飯塚のお菓子である。

かつて飯塚は、長崎街道を通って本州へ運ばれる砂糖を比較的容易に

手に入れられたため菓子製造が盛んだったのと、

重労働である炭坑作業の後に甘い物が好まれることから地元で

定着していった。

1957年に、福岡市内(天神)に進出、

ここでも人気となり福岡市内一円に進出、

辛子明太子などとともに博多(福岡市)土産の定番となった。

1964年に開催された東京五輪をきっかけに東京へ進出し、

東京駅や羽田空港などターミナルを中心に出店し、

現在では東京土産としても有名。東北新幹線上野駅延伸開業後は

東北方面にも広まった。

関東以北では「東京銘菓 ひよ子」と宣伝して知名度を獲得した経緯から、

福岡発祥の菓子であることを知らない者も多く

「東京から来た人が福岡の人に東京土産として『ひよ子』を持ってきた」

などという実話もある。

毎月14日、15日をひよ子饅頭PRのために「ひよこの日」に制定している。




現在株式会社ひよ子(ひよ子本舗吉野堂)の本社は福岡市南区

(工場は飯塚市など)にあり、東京にもグループ会社がある。




株式会社東京ひよ子の本社は東京都台東区(工場は埼玉県草加市)にある。

双方は同じグループ会社ではあるが、商品のラインナップは若干異なっている。


(以上、Wikipedia 「ひよ子」より抜粋)




ひよこ饅頭は・・・

てっきり九州・福岡の銘菓だと思っていましたが、

今回、ロプロスがいただいたのは東京出身のひよこ饅頭でした。


P1160446 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510







4月5日の日記では、

ノーマル、桜、抹茶、栗の4種類のひよこ饅頭をご紹介しましたが、

さらに、塩バージョンというのがあるのは初めて知りました。


P1160430 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510




さぁさぁ~、早く開けてみましょう!


P1160434 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510

P1160440 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510


あらら~、なんと、5羽ものひよこちゃんが紙で覆面されて、

箱に監禁されていました!




早く紙をほどいて、救出してあげましょう!


P1160450 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510

P1160454 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510


まぁ~、なんて可愛いひよこちゃんなのでしょう♪

こんなの可愛すぎて、絶対に食べられないよ・・・






だって・・・

こうやって見ると・・・


P1160490 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510




体色や目鼻立ちは異なるといえど、似てませんか?


P1060535 MSTA 12 009 50% SpangleBlue510
鳥の種類:サザナミインコ
カラー:クリームイノ
性別:不明(要DNA性別鑑定)
生年月日:2012年2月下旬
お名前:日向(ひゅうが)




体型的には、この仔はかなり似てるかと・・・(笑)


P1040338 086 DK2P なすび 50% SpangleBlue510
鳥の種類:サザナミインコ
カラー:コバルト
性別:♂(尾羽判断)
生年月日:2011年212月初旬
お名前:茄子(なすび)








もうひとついただいたサブレの方ですが・・・


P1160468 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510

P1160479 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510




これなら食べられるかな?と思って、手に取ったのですが、

やっぱり、目やクチバシがあって、

ガブッと囓ったり、割って食べるのも可哀想・・・


P1160489 ぴっぴのおうちカレンダー2014撮影会 びいびい店長さんからのお土産20130413 50% SpangleBlue510








せめて食べるのなら・・・

頭からではなく、お尻からにして~~~!!・・・(爆)

ひよこちゃんの頭から丸かじり厳禁!!!!!・・・(爆)



1365953972stzFfwQeJ64F8Rs1365953971 400×300








ぴっぴのおうちのびいびい店長さん!

ロプまま(ロプロスの母)がひよこちゃんのお顔を見ないように、

お尻から食べるといっているので、無駄にはしませんよ。

ご安心くださいね。

お気を付けて、無事に東京へ帰られますように^^







        イラスト ひよこ饅頭 50% o-0008 50%








アイコン 動かないキラキラ 赤&オレンジ  ブログランキングに参加しています アイコン 動かないキラキラ ピンク&イエロー 


にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ    






応援していただけると飼い主とインコちゃんの励みになります!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月15日 08時01分30秒
コメント(118) | コメントを書く


カレンダー

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.