7781219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

thunderbolt!

thunderbolt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.05.14
XML
テーマ:DIY (3266)
カテゴリ:住宅関係
今年長女が中学生になりました。書籍類が急増するのは目に見えてますが、部屋には本棚がありません。
幸いなことに、場所は有ります。
それが幅2.5m、高さ2.4mの壁面で、ここに壁面収納的な本棚を置けば、まあ大学受験ぐらいまでは持つでしょう。

ところがそういう壁面収納的な本棚は、高い。

【ポイント2倍 SALE期間中】 【配送・開梱・設置費込(本州)】 スライド書棚 スライド 本棚 大容量 スライド式本棚 スライド書棚 書院 SI-180T 180cm幅 2重・扉付

中学生になると何かと入用で、毎週のように万単位のお金が出ていくのに、更に20万とか30万とかとても出せない。
幸い、DIYできる環境はあります。知識はないけど調べればいい。経験はないけど今から積めばいい。


本棚をDIYで自作しようとする人なら、おそらくほとんどの人が目にするであろう有名サイトがあります。
清く正しい本棚の作り方
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm

書籍化もされています。

【新品】清く正しい本棚の作り方 定価1,700円

このサイトによると、「誰でも本棚は作れる」とのことです。
しかし実は、大きなポイントがあります。それは、きちんと設計をしたうえで「資材屋さんで正確にカットされた板材を買えば」、誰でも作れるということです。

いやこれ・・・・・、なかなか厳しいよ。
資材屋さんて知らないし、飛び込むにしても近くに無いし。
いい資材はそれなりの金額するだろうし、将来本棚を増設したいと思っても、同じ資材が手に入るとも限らない。資材屋さんが廃業しているかも知れない。
やはり、どこにでも売っている安価な資材を使って作りたい。

あと大きな問題が、製作時と設置時の場所。
板材を組み合わせてモノコックで本棚を作るとなると、当然それを実行できる場所が必要です。
分割するにしても幅2.5m高さ2.4mの本棚は結構でかい。
1日で製作できるとも思えないので、そこそこ長期間、そこそこ広い作業スペースを確保しないといけないですが、そんな場所はない。
(そんな広い家に住めるのなら、そもそも金がなくて自作とか考えないですよ。)


設置予定の子供部屋のスペース
180514a.jpg
決して広いとは言えない(笑)

それに子供部屋は二階にあるので、大きさによっては搬入が大変(出来ない?)かもしれない。
将来的に本棚を増設したり分割したりする可能性だってある。
となると、パーツごとに細かく製作して、現地で組み上げることが出来るフレーム式にせざるを得ない。

ということで、木材でフレームを作り、それに棚板を取り付けるようにして本棚を作ることにしました。
入手性、価格、製作性、対応パーツの多様さ、などから、私は2x4材を骨組みにすることとしました。


それに最近、流行っているじゃないですか。ディアウォール使って小洒落た棚をDIYするの。

ディアウォール 上下パッドセット DWS90​ 
あんなイメージだったんですよ。当初は。



さて、なぜこれが清く正しい本棚にならないのか? 実は大きな理由が一つあります。
それは、2x4材などに使われるSPF材が、非常に精度の悪い木材だってことです。
平気で反ってるし、曲がってるし、捻じれてるし、割れも欠けも盛大にある。
つまりかっちりとした本棚を作ることは、きわめて難しいのです。
隙間上等、曲がり上等。大甘の精度で組まざるを得ない。

てなわけで、清くも正しくもない本棚の製作が始まりました。




ちなみに、本家「清く正しい本棚の作り方」を否定するつもりは一切ありません。
もとい、かなり勉強させていただきました。ありがとうございます。

モノコックの本棚を作れるほどの、広い家に住める経済力が私に無いだけです。



明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.17 00:19:23
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


コメント新着

quanta511@ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…
aki@ Re:マウス蛍光ペンのon/off(01/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

お気に入りブログ

りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.