7792956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

thunderbolt!

thunderbolt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.05.16
XML
テーマ:DIY (3279)
カテゴリ:住宅関係
幅2.5×高さ2.4mの壁面一面に、本棚を作ろうとしています。
有名サイト「清く正しい本棚の作り方」を参考にさせていただきまして、その上で私は、安いけど精度の出ないSPF材をあえて使用した「清くも正しくもない本棚」を作ります。


2x4材で作ったフレーム(縦枠)に棚板を取り付ける構造にすることにしました。棚板は600幅の1x12材で、5段4列とします。

縦枠は2本の2400の2x4材をL=108の2x4材(4個使用)でダボ継ぎして作ります。
縦枠同士は、L=600の2x4材の横棒をL金具で固定して4列分つなぎます。
横棒は高さ800と1600付近の2ヶ所、一か所当たり2本で、一列4本×5列で20本用意します。
L=600の1x12材を5段×4列=20枚用意し、適宜取り付けます。

というわけで必要部材は
2x4材 L=2400 10本
2x4材 L=108 20本
2x4材 L=600 16本
1x12材 L=600 20枚
L字金具(縦枠固定用) L=250(しっかりしたヤツ) 16本
L字金具(棚板固定用) 小さくてもよい 4個×3段×5列=60個 (2段分は横棒に固定)
その他、木ネジ、ダボ、木工用ボンドなど。




なるべく長い材料を買ってきて切ったほうが割安になります。
てなわけで、2x4材の12フィート(3650)を10本、1x12材の12フィートを3枚、6フィートを1枚買いました。

さすがに3650となると長いです。クルマに積むのは一苦労。
でも2x4材の12フィート5本と、1x12材の12フィート1枚ならステップワゴンに載ります。
180516a.jpg


コツは、フロントガラスからテールゲートのガラスのくぼみまでのいっぱいいっぱいを使うことです。
斜めにしようとしても入りません。テールゲートのガラスのくぼみが最長です。
部材がテールゲートのガラスのくぼみの高さに収まるようにセカンドシートを立てて調整するとラクです。

こんなことやっているとやっぱりミニバンやめられないよね…


SPF材は、盛大にひずんでいます。
180516c.jpg

1x12だと反ってないものを見つける方がむつかしい。
2x4でも、3650の長さにもなるとまっすぐなものを見つけるのは、ほぼ不可能です。

早朝、ホームセンターが開店すると同時に行き、他の客が居ない中、じっくりと選びました。
かなり吟味して選んだつもりなのですが、一見まっすぐでも捻じれていたりとか、横に置くと反っていたりとか、比較的まっすぐでも、ささくれて割れていたりとか・・・・



ちなみに2x4材はたいていどこのホームセンターでも売っていますが、値段が微妙に違います。
私は見た中では、ビバホーム<カインズ<セキチューでした。
最寄りのカインズで主に買いましたが、そのカインズも日によって値段が違っていたりします。

ツーバイフォー 2x4 2x4 角材 SPF SPF 38x89mm 3.8x8.9cm ツーバイ DIY DIY 材木 天然木 学園祭 文化祭 枠 美術部 日曜大工 看板 無塗装 胴縁 トタン看板ツーバイフォー材 3.8cm x 8.9cm x 100cm




L=250の金具は、金物コーナーに置いているよくある汎用のヤツではなく、SPF材用の金具です。
180516d.jpg
汎用のものより、こっちのほうがちょっと安いです。


他にも、SPF材用の金具はたくさんあります。

【ポイント5倍★14日20:00〜21日1:59】和気産業株式会社 Walist ウォリスト棚受金具3枚用 黒 267mm WAT−007WAT−007 【ホームセンター・DIY館】


[WAT-001] Walist ウォリスト ツーバイ材用 突っぱりジャッキ 黒WAT001



いろんな金具が選べるのも、SPF材を使う利点ですよね。





明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.17 00:31:35
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


コメント新着

にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) New! ちなみに、二通りあることはどうやってお…
にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) New! 一つ注意点があります。 それは、半角/全…
quanta511@ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…

お気に入りブログ

りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.