216951 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

縁尋機妙多逢聖因

縁尋機妙多逢聖因

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たちばなひでお

たちばなひでお

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

2012.03.24
XML
カテゴリ:阿波おどり
勝手に「仲間」なんて呼ばせていただいておりますが、阿波おどりの連が増えましたNEW

台東区の阿波おどりの団体と言えば浅草雷連(旧浅草写楽連)の1団体でしたグッド

以前から浅草橋に新たに阿波おどりの団体(連)が誕生する噂は耳にしておりました耳

その誕生を楽しみにしており、発会式が行われることを知りましたパソコン

しかも発会式は招待客だけではなく一般の入場が許可されておりましたので、ちょっとのぞいてみましたOK

会場で椅子に座り、開演を待っていたら正面から浅草橋連の連長が歩いて私の前で立ち止まった歩く人

「今日はありがとうございます」と連長スマイル

「本日はおめでとうございます」と私スマイル

「どちらからお越しいただいたのですか?」と連長スマイル

「XXです」と私スマイル

「もしかしてOO連の方ですか?」と連長!

「何かとお世話になっております」と私ウィンク

「そちらの連長さんからお電話いただきありがとうございます。よろしくお伝えください」と連長電話

なぜ私服の私が阿波おどり関係者と気付かれたのか?

不思議です!?

さあ、それはさておき、阿波の笛が東京で一番上手いと言われている新粋連のご指導の下、浅草橋連の誕生ですNEW音符

J7EY1.jpg

阿波おどりを広く知っていただくにはやはり仲間が増えることが大切です。

これからもよろしくお願い致しますスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.23 18:43:40
コメント(0) | コメントを書く
[阿波おどり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.