300337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焼酎と日本酒とDIY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814@ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

花月のバリ辛(から… 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん

カテゴリ

2010/11/10
XML
カテゴリ:焼酎

 

いつもはブログの先輩方を真似て焼酎を購入する事が多いですが、

今回は、珍しく見た目で購入した、薩摩酒造さんの「黒瀬」を新開栓。

あるお店に注文して(別の商品と一緒に)送ってもらったのだが、

お店のコメントと写真だけで選択。

最初、鹿児島酒造さんの「焼き芋・黒瀬」の別バージョン?って思ったが、

よく見ると薩摩酒造さん。危うく間違えそうだった「赤薩摩」の原因は…、

コレを注文したからだった、かも知れない。  (単なる錯覚です)

 

黒いラベルに金の文字が妙に気になって購入。

黒瀬

更に


黒瀬ラベル


「杜氏伝承造り」って文字が光ります。これに期待した。

 

生で、水割りで、お湯割で飲んでみました。

いままで飲んできた焼酎とスタイル?タイプ?が違う気がします。

芋の焼酎って感じが大きい、お湯割りは温度を低めにしないとピリピリします。

フルーティとかマイルドとは違う、芋が前面にでてるタイプでは無いでしょうか。

 

何事も勉強です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/11/10 06:33:17 PM
コメント(10) | コメントを書く
[焼酎] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.