242462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

社労士試験合格マニュアル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.16
XML
カテゴリ:合格ナビゲーター
この時期になると、スランプに陥って、勉強が全然進まないとか・・・
ほえー
やる気が起きないなんて方、けっこう出てきます。

無理に覚えようとか、よい点を取らねばとか、そんな気持ちが強く
なり過ぎているのではないでしょうかね?

勉強を初めて間もない頃って、新しいことに色々気が付いて、面白い
なんて思いながら勉強してませんでしたか?

その気持ちで、勉強ができれば、試験まで、それなりに楽しみながら
勉強を続けていけると思うのですがね。

どんなに勉強しても、新しい気が付きってあると思いますし。
自分自身で気が付いたことって、記憶にしっかり定着しますし。

しかし、いくら発見があっても、
ただ、読む、解く、聴く、では飽きるでしょうね。

ちょっとした工夫があれば、飽きも来ないと思うのですが。

たとえば、
語呂合わせを考える、尻取りをするとか・・・・・
目の前にテキストとPCがあるなら、テキストの中にある言葉を
端から検索してみるとか・・・・・
日替わりで、数字を使った探検ごっことか
(今日は雇用保険率、明日は健康保険の一般保険料率って感じで、
1つの数字を頭の中に入れ、通勤途中とか、買い物の最中とか、
街中で見かける数字から、今日の数字を見つけるなんてことする)
1日中、頭の中に1つの数字を入れて遊んでいる感じですが、
多分、その数字、頭に定着すると思うのですが・・・・?

これらは一つのたとえで、楽しみながら勉強するってこと
いくらでも、あるのでは?

勉強を難しく考えれば考えるほど、つらくなります。
楽しく勉強しましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.16 06:29:44
[合格ナビゲーター] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

コメント新着

k-net2004@ 一般常識の過去問 白書・労働経済を除くと確かに問題数が少…
リンダ@ Re:労務管理その他の労働に関する一般常識の勉強方法は?(11/28) 私も初チャレンジでした。 選択足切り多…
あき@ 本試験で労一・社一でこけてしまいました 今年の本試験で択一式の労一・社一で10…
佐藤憲彦@ 確かに… ただ今、講義は国民年金ですが並行して安…
takie0123@ 学校も大事です 昨年、企業経営通信学院というところで通…
歌う未社労士@ Re:通学講座の見直し(01/29) >講座、教材、講師をどこまで信じられる…
歌う未社労士@ Re:まずは考えてみましょう(01/08) 「習う」より「学ぶ」ですね。

お気に入りブログ

お気楽生活 おか34さん

© Rakuten Group, Inc.